Commons:Library back up project/file list/NDL/120

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
ID File link Series title Title Volume Edition Issued: W3CDTF Issued Creator Publisher
1084356 1084356 國史略字類大全 : 鼇頭插畫 1 1800 [18--] 遠藤
1084357 1084357 近世史畧 卷1 1872 1872 山口
1084358 1084358 近世史畧 卷2 1800 [18--] [出版者不明]
1084361 1084361 近世史畧 卷3 1800 [18--] [出版者不明]
1084363 1084363 古今紀要字引 改正, 再版 1881 1881 盛化堂
1084364 1084364 古今紀要字引 改正, 再版 1881 1881 盛化堂
1084366 1084366 國史畧字類大全 : 鼇頭插畫 2 1800 [18--] [出版者不明]
1084368 1084368 國史畧字類大全 : 鼇頭插畫 3 1879 1879 遠藤平左衞門
1084369 1084369 日本文典 1876 1876 大角豊治郎
1084375 1084375_1
1084375_2
商業撮要 : 實業教育 上卷 増補第12版 1904 1904 井手力之助
1084376 1084376_1
1084376_2
商業撮要 : 實業教育 上卷 増補第11版 1903 1903 井手力之助
1084377 1084377 日本文典 1876 1876 大角豊治郎
1084380 1084380 山形縣管内大小區別一覧 1877 1877 有斐堂
1084381 1084381 商業撮要 : 實業教育 正編 第6版 1901 1901 井手力之助
1084382 1084382 商業撮要 : 實業教育 正編 第10版 1902 1902 井手力之助
1084383 1084383 加賀國金澤町名盡 明治新版 1886 1886 山田信景
1084388 1084388 長崎縣地理小誌字引 改正再版 1892 1892 鶴野麟五郎
1084389 1084389 島根縣町村名 1878 1878 翠益亭
1084391 1084391 土佐國案内 再版 1880 1880 升形活字所
1084396 1084396 十二月用文 1880 1880 木村文三郎
1084397 1084397 兵要日本地理小誌 卷之2 増補改訂 1800 [18--] [出版者不明]
1084399 1084399 兵要日本地理小誌 1 改訂増補 1880 1880 山川
1084400 1084400_1
1084400_2
開化漢語用文 1878 1878 松林堂
1084401 1084401 兵要日本地理小誌 卷之3 増補改訂 1881 1881 東生龜次郎
1084406 1084406 文章軌範釋語明辨 : 典故詳解 續 卷之下 1888 1888 東崖堂
1084407 1084407_1
1084407_2
華族名鑑 : 更新調正 増補再版 1891 1891.12 博公書院
1084411 1084411 文法圖入文章軌範國字解 第4冊 1880 1880 土田泰藏
1084412 1084412_1
1084412_2
華族名鑑 : 更新調正 増補再版 1893 1893 博公書院
1084413 1084413_1
1084413_2
華族名鑑 : 更新調正 増補再版 1892 1892 博公書院
1084414 1084414 文法圖入文章軌範國字解 第5卷 再版 1883 1883 土田泰藏
1084415 1084415 文法圖入文章軌範國字解 第6卷 1883 1883 土田泰藏
1084416 1084416 文法圖入文章軌範國字解 第11卷 1885 1885 土田泰藏
1084417 1084417 文法圖入文章軌範國字解 第7卷 1883 1883 土田泰藏
1084427 1084427 小學作文五百題 : 頭書類語 第4(雅文尺牘之部) 再版 1880 1880 同盟舍
1084429 1084429 改正讀本字引 : 師範學校 1876 1876 青藜閣
1084434 1084434 坪内氏國語讀本字引 高等科第3學年用 第4版 1902 1902 冨山房
1084435 1084435 古文典刑 卷下 1879 1879 柳澤武運三
1084437 1084437 今世名家文鈔 卷之7 1800 [18--] [出版者不明]
1084439 1084439 日本文章軌範 3 再刻 1882 1882 稲田佐吉
1084440 1084440 偶評今體名家文抄 巻2-3 1800 [18--] [出版者不明]
1084441 1084441_1
1084441_2
作文捷徑 3刻 1878 1878 文江堂
1084443 1084443 窮理捷徑十二月帖 再刻 1877 1877 若林喜兵衛
1084444 1084444 窮理捷徑十二月帖 再刻 1800 [18--] 玉養堂
1084445 1084445 上等記事論説文例 卷之下 改題 1881 1881 山中市兵衛
1084448 1084448_1
1084448_2
開化漢語用文 4刻 1887 1887 松林堂
1084449 1084449_1
1084449_2
開化小學用文 第3刻 1876 1876 岡村庄助
1084450 1084450 師範學校小學教授法 改正 1875 1875 土方
1084451 1084451 兒童心得 1882 1882 古澤良作
1084455 1084455 師範學校小學教授法 改正, 再版 1877 1877 土方
1084456 1084456 新撰小學入門 再版 1883 1883 廣島以文社
1084457 1084457_1
1084457_2
開化小學用文 改正再版 1878 1878 岡村庄助
1084458 1084458 初學入門 翻刻 1883 1883 和歌山縣學務課
1084460 1084460 修身訓蒙 改正 1800 [18--] 吉成
1084461 1084461 修身訓蒙 卷下 改正 1881 1881 吉成壽三郎
1084462 1084462 國民の心得 : 普通小學修身科用 改題訂正 1887 1887 近藤昇
1084463 1084463 要言類纂 卷3-4 1800 [18--] [出版者不明]
1084464 1084464 要言類纂 1-2 1879 1879 岡本
1084465 1084465 童蒙教草 初編 卷之3 再版 1880 1880 福澤諭吉
1084466 1084466 童蒙教草 初編 卷之2 1800 [18--] [出版者不明]
1084467 1084467 童蒙教草 初編 1 再板 1880 1880 福澤
1084469 1084469 童蒙教草 2編 4 再板 1880 1880 福澤
1084470 1084470 童蒙教草 2編 卷之5 再版 1880 1880 福澤諭吉
1084473 1084473 刪定家道訓 1800 [18--] 埼玉縣
1084475 1084475 家道訓 卷下(巻之5-6) 訂正 1881 1881 甘泉堂
1084476 1084476 家道訓 卷上(巻之1-2) 訂正 1881 1881 甘泉堂
1084477 1084477 名義大意 下卷 新刻 1873 1873 勝村治右衛門
1084478 1084478 刪定家道訓 卷下 再版 1883 1883 埼玉縣
1084479 1084479 名義大意 1800 [18--] 産靈舍
1084480 1084480 家道訓 巻之3-4 訂正 1881 1881 甘泉堂
1084482 1084482 數目問答 卷2 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084483 1084483 數目問答 卷3 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084484 1084484 數目問答 卷4 校正, 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084485 1084485 數目問答 卷5 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084486 1084486 數目問答 卷9 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084487 1084487 數目問答 卷6 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084488 1084488 數目問答 卷7 校正, 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084489 1084489 數目問答 卷8 飜刻 1881 1881 西村九郎右衛門
1084490 1084490 親鸞聖人箱根御別御物語 飜刻 1886 1886 増田彦太郎
1084492 1084492 教祖御書翰集 1899 1899 加茂巖亀
1084494 1084494 三帖和讃觀海篇 第7 1800 [18--] [出版者不明]
1084495 1084495 三帖和讃觀海篇 第5 1800 [18--] [出版者不明]
1084497 1084497 三帖和讃觀海篇 第8 1897 1897 光宣寮
1084498 1084498 成田山靈場實記 1889 1889 金剛照諧
1084499 1084499 人心究理幹枝術 : 天下無二開運自在天悟地知 初傳 自2卷至5卷 増補3版 1896 1896 神道木島幹枝教會本院
1084500 1084500 三帖和讃觀海篇 第6 1800 [18--] [出版者不明]
1084502 1084502 童蒙畫引小學入門 増補 1876 1876 梅原龜七
1084503 1084503 小學生徒心得 翻刻 1882 1882 三木半兵衛
1084504 1084504 小學生徒心得 : 廣島縣制定 翻刻 1883 1883 廣島縣學務課
1084505 1084505 小學生徒心得 1882 1882 松村善助
1084506 1084506 小學入門便覽 増補 1877 1877 田中文求堂
1084510 1084510 孟子講義 卷之1-4 [第5-15號] 1882 1882 相生社
1084511 1084511 孟子講義 卷之1 [第1-4號] 1883 1883 相生社
1084512 1084512 春秋左氏傳講義 卷之4 1800 [18--] [出版者不明]
1084515 1084515 春秋左氏傳講義 卷之2 1800 [18--] [出版者不明]
1084516 1084516 阿彌陀經和訓圖會 卷之中 増補 1800 [18--] [出版者不明]
1084517 1084517 阿彌陀經和訓圖會 卷之下 増補 1898 1898 西村九郎右衞門
1084520 1084520_1
1084520_2
春秋左氏傳講義 1800 [18--] 寛裕舍
1084521 1084521 普門品 1800 [18--] [出版者不明]
1084522 1084522_1
1084522_2
法華經要品訓讀 : 繪像入 1895 1895 松本善助
1084525 1084525 佛門立志編 第1編 訂正再版 1889 1889 哲學書院
1084526 1084526 代數學 3 1876 1876 山本, 信実, 1851-1936 文部省
1084527 1084527 代數學 第2卷 1800 [18--] 山本, 信実, 1851-1936 [出版者不明]
1084528 1084528 代數學 中編 1 1877 1877 山本, 信実, 1851-1936 文部省
1084529 1084529_1
1084529_2
代數學 中編 卷2 1800 [18--] 山本, 信実, 1851-1936 山中市兵衛
1084530 1084530 代數學 上編 卷4 1800 [18--] 山本, 信実, 1851-1936 山中市兵衛
1084531 1084531 實驗物理小學 卷之中 1800 [18--] [出版者不明]
1084532 1084532 物理小誌 上卷 校正4版 1887 1887 文學社
1084533 1084533 物理小誌 中卷 校正4版 1887 1887 文學社
1084535 1084535 物理小誌 下卷 校正4版 1887 1887 文學社
1084537 1084537 金石小誌 : 理科用 訂正再版 1887 1887 普及舍
1084543 1084543 點竄問題集 改正 1876 1876 臥龍房
1084546 1084546 點竄問題集 卷之下 改正, 再刻 1877 1877 春田徳太郎
1084550 1084550 小學珠算書 4 校正再版 1887 1887 牧野善兵衞
1084552 1084552 小學珠算書 3 校正再版 1887 1887 牧野善兵衞
1084555 1084555 小學珠算書 2 校正再版 1887 1887 牧野善兵衞
1084556 1084556 小學珠算書 5 校正再版 1887 1887 牧野善兵衞
1084558 1084558 訓蒙窮理圖觧 初編 1 改正再刻 1873 1873 [出版者不明]
1084559 1084559 訓蒙窮理圖觧 初編 卷の2 改正再刻 1800 [18--] [出版者不明]
1084560 1084560 訓蒙窮理圖觧 初編 卷の3 改正再刻 1800 [18--] [出版者不明]
1084562 1084562 急性病類集 6 1879 1879 告成堂
1084563 1084563 日用藥劑分量考 増補訂正 1876 1876 文海堂
1084567 1084567 數目問答 卷3 1878 1878 楠潛龍
1084570 1084570_1
1084570_2
法華經要品和訓 : 首書和註画入 再版 1883 1883 村上平樂寺
1084573 1084573 懷中和讚 : 御文入 1879 1879 永田調兵衛
1084574 1084574 皇族明鑑 2 改補 1888 1888.3 彦根正三
1084576 1084576 皇族明鑑 2 増補再版 1889 1889.2 彦根正三
1084577 1084577 [皇族明鑑] 増補再版 1890 1890.3 彦根正三
1084579 1084579_1
1084579_2
廣益正字通 5刻 1881 1881 豊田宇左衛門
1084581 1084581_1
1084581_2
漢語大全早引節用集 増補 1879 1879 豊田宇左衛門
1084582 1084582 四國靈塲遍禮順路指南増補大成 訂正再版 1905 1905 石崎忠八
1084590 1084590 佛國商法講義 3 1800 [18--] 司法省
1084591 1084591 澳國博覽會報告書 13 下 1800 [18--] [出版者不明]
1084592 1084592 佛國商法講義 第3之卷附録 1800 [18--] 須原銕二
1084594 1084594 改正海上衝突豫防規則註解 : 一名舩乗之心得 増補再版 1885 1885 大倉孫兵衛
1084595 1084595 小學商業書 1880 1880.5 塚原, 苔園 博文堂
1084596 1084596 廣島縣農會農事講習所普通農事科第一期講義録 1896 1896 農藝園
1084597 1084597 澳國博覽會報告書 博物舘部 2 1800 [18--] [出版者不明]
1084598 1084598 はゝのつとめ 親の巻 増補訂正第5版 1800 [18--] 波隴堂
1084599 1084599 税則提要 明治12年1月校定 1879 1879 租税局
1084600 1084600 愛媛縣布達全書 : 索引 明治7年 1874 [1874] [出版者不明]
1084601 1084601 税則提要 明治14年3月校定 1881 1881 租税局
1084602 1084602 はゝのつとめ 子の巻 増補訂正第5版 1893 1893 博文館
1084603 1084603 訴訟手續 改正増補, 再版 1884 1884 内藤傳右衛門
1084604 1084604 商賣往来 文久補訂 1886 1886 近八郎右衛門
1084607 1084607 治罪法訓解 1884 1884 温故堂
1084608 1084608 世界商賣往來 補遺 1800 [18--] 鴈金屋清吉
1084609 1084609 訴訟手續 改正増補 1884 1884 [出版者不明]
1084610 1084610 兵學教程讀本 1 1878 1878 内外兵事新聞局
1084611 1084611 世界商賣往來 追加 再刻 1873 1873 青山堂
1084612 1084612 世界商賣往來 續々 1873 1873 青山堂
1084613 1084613_1
1084613_2
兵學教程讀本 卷之2 1878 1878 内外兵事新聞局
1084614 1084614 慶安太平記 : 今古實録 上巻 1882 1882 榮泉社
1084615 1084615 商法往来 : 開化一新 1878 1878 正榮堂
1084617 1084617 歌仙家集 1 1800 [18--] [出版者不明]
1084619 1084619 歌仙家集 5 1800 [18--] [出版者不明]
1084620 1084620 歌仙家集 3 1800 [18--] [出版者不明]
1084621 1084621 慶安太平記 : 今古實録 中巻 1882 1882 榮泉社
1084622 1084622 歌仙家集 2 1909 1909 歌書刊行會
1084623 1084623 歌仙家集 6 1909 1909 歌書刊行會
1084625 1084625 歌仙家集 4 1909 1909 歌書刊行會
1084628 1084628 慶安太平記 : 今古實録 下巻 1882 1882 榮泉社
1084629 1084629 學問のすゝめ [初版再刻] 1872 [1872] [福澤諭吉]
1084635 1084635 西洋料理通 後編 (附録) 1872 [1872] 仮名垣, 魯文, 1829-1894
河鍋, 暁斎, 1831-1889
萬笈閣
1084636 1084636_1
1084636_2
小學普通體操法 改正, 校正再板 1888 1888 金港堂
1084637 1084637 神經闇開化怪談 : 勸懲拾八番 1800 [18--] 鶴鳴堂
1084638 1084638 戸外遊戯法 : 一名戸外運動法 改正, 校正再版 1888 1888 金港堂
1084639 1084639 漢隸千字文 1890 1890 田沼太右衛門
1084640 1084640 匠家雛形三篇 : 新撰早引 1875 1875 北畠茂兵衛
1084641 1084641 匠家雛形三編 : 新撰早引 1800 [18--] 千鍾房
1084643 1084643 北齋漫畫十五編 明治戊寅新刻 1878 1878 東壁堂
1084646 1084646 翻刻 1885 1885 寺田熊治郎
1084647 1084647 六合叢談 : 官板 4 刪定本 1800 [18--] 老皀舘
1084649 1084649 大統歌 翻刻 1881 1881 名山閣
1084650 1084650 六合叢談 : 官板 2 刪定本 1800 [18--] [出版者不明]
1084652 1084652 六合叢談 : 官板 5 刪定本 1800 [18--] [出版者不明]
1084654 1084654 新式圍碁祕傳 : 實戰虎ノ卷 訂正増補3版 1909 1909 圍碁秘傳發行所
1084655 1084655 六合叢談 : 官板 8 刪定本 1800 [18--] 老皀舘
1084663 1084663 六合叢談 : 官板 第2卷 2 刪定本 1800 [18--] 老皀舘
1084666 1084666 東洋紀聞 第1 1876 1876 清水卯三郎
1084667 1084667 新塾月誌 2集 1800 [18--] 北門社
1084668 1084668 松坂縞好新機織 1800 [18--] [出版者不明]
1084669 1084669 東洋紀聞 第2 1876 1876 清水卯三郎
1084670 1084670 五洲近事 第1號 1877 1877 [出版者不明]
1084671 1084671 十誡問答 1800 [18--] [出版者不明]
1084672 1084672 奈良名所案内詞 1892 1892 購文堂
1084673 1084673 新編商品文字 : 習字兼用 1912 1912 久榮堂書店
1084675 1084675 五洲近事 第2號 1877 1877 [出版者不明]
1084676 1084676 五洲近事 第3號 1877 1877 [出版者不明]
1084679 1084679_1
1084679_2
Commercial knowledge : adapted for commercial students 改訂8版 1910 1910 中西屋書店
1084681 1084681 五洲近事 第4號 1877 1877 [出版者不明]
1084683 1084683 道の一草 1881 1881 千家尊福
1084687 1084687 五洲近事 第5號 1877 1877 [出版者不明]
1084688 1084688_1
1084688_2
大全明治節用集 1879 1879 高山堂
1084689 1084689 飾磨叢談 第1号 1879 1879 飯田慈一郎
1084690 1084690 後開榛名梅香 : 安中草三傳 第1篇 1885 1885 朝香屋
1084691 1084691 五洲近事 第6號 1877 1877 [出版者不明]
1084693 1084693 東京新報 第1號 1876 1876 十字社
1084694 1084694 飾磨叢談 第2号 1879 1879 飯田慈一郎
1084695 1084695 五洲近事 第7號 1877 1877 [出版者不明]
1084696 1084696 民間ノ喩 第1号 1800 [18--] 同盟舎
1084697 1084697 東京新報 第4號 1877 1877 十字社
1084699 1084699 東京新報 第2號 1876 1876 十字社
1084700 1084700 飾磨叢談 第3号 1879 1879 飯田慈一郎
1084701 1084701 五洲近事 第8號 1877 1877 [出版者不明]
1084703 1084703 東京新報 第5號 1877 1877 十字社
1084706 1084706 たから函 第1號 1878 1878 景映舍
1084707 1084707 東京新報 第3號 1876 1876 十字社
1084708 1084708 海南新誌 第1號 1877 1877 高陽社
1084710 1084710 五洲近事 第9號 1877 1877 [出版者不明]
1084712 1084712 東京新報 第6號 1877 1877 十字社
1084713 1084713 たから函 第2號 1878 1878 景映舍
1084715 1084715 智嚢補 上智部 2 新増 1800 [18--] [出版者不明]
1084716 1084716 東京新報 第7號 1877 1877 十字社
1084717 1084717 智嚢補 上智部 4 新増 1870 1870 吉見藩
1084722 1084722 東京新報 第8號 1877 1877 十字社
1084724 1084724 佛原 翻刻 1886 1886 近八郎右衞門
1084725 1084725 東京新報 第9號 1877 1877 十字社
1084728 1084728 大日本地理暗蹟圖 1800 [18--] [出版者不明]
1084730 1084730 東京新報 第10號 1877 1877 十字社
1084731 1084731 崇忠祠 1869 [1869] [出版者不明]
1084733 1084733 帝系一覽 1876 1876 澤井滿輝
1084735 1084735 東京新報 第11號 1877 1877 十字社
1084736 1084736_1
1084736_2
土木提要 1893 1893 熊本縣
1084737 1084737 帝系一覽表 1800 [18--] [出版者不明]
1084738 1084738 帆懸二句 1877 1877 住永岩次
1084739 1084739 四海波静 1875 1875 [出版者不明]
1084740 1084740 戯花額 : 一葉 1878 1878 矢田猪平
1084741 1084741 東京新報 第12號 1877 1877 十字社
1084742 1084742 山口縣略圖 生徒用 : 略表附 1894 1894.4 都濃郡教育會 福谷捨太郎
維新堂書店 (発賣)
1084743 1084743 漢語一覽表 新刻 1876 1876 萬卷樓
1084744 1084744 仁義額 1800 [18--] [出版者不明]
1084745 1084745 新鐫支那輿地全圖 1884 1884.10 若林, 篤三郎 吉岡平助
1084748 1084748 京都區組明細圖 改正新版 1889 1889.10 近藤, 太十郎 近藤太十郎
1084749 1084749 清國輿地全圖 1894 1894.7 岸田, 吟香, 1833-1905 岸田吟香
1084752 1084752 改正東亰區分明細全圖 1879 1879.2 山中, 喜太郎 山中喜太郎
1084758 1084758 大日本全國圖 1875 1875.4 狩野, 守節, 1859-1922 鶴岡鉄右衛門
1084759 1084759 大日本帝國新地圖 側量精密 明治23年7月新版 1890 1890.7 東雲堂
1084761 1084761 朙細測量東亰全圖 名所獨案内 : 市區改正線路豫定 明治23年改正 1890 1890.1 辻本, 九兵衛 辻本九兵衛
1084763 1084763 市街線入東京全圖 各種新設鐵道 : 作業局各鐵道會社寫原圖 再版 1905 1905.2 嵯峨野, 彦太郎
吉岡, 米吉
嵯峨野彦太郎
1084764 1084764 東亰最新全圖 各電車線及停留場明細 : 町村名いろは引 明治38年1月改正 1905 1905.1 二書館
1084765 1084765 大阪市實測全圖 二十六年十二月調 1894 1894.1 小林, 林之助, 1838-1908 小林林之助
1084766 1084766 愛知縣管内尾張三河新地圖 1893 1893.10 酒井, 捨彦, 1847-1907 小林喜右衛門
1084767 1084767 東京市實測明細全圖 附録諸官衙并名所圖画及日本鐡道線路里程 1890 1890.6 関谷, 末松 文榮堂
1084771 1084771 農村經濟調査 其1 1911 1911 新潟縣農會
1084772 1084772 茶橋録話 第2編 1893 1893 女子高等師範學校
1084773 1084773 農村經濟調査 明治43年度 其11 1914 1914 新潟縣農會
1084774 1084774 土佐日記讀本 訂正15版 1906 1906 明治書院
1084775 1084775 農村經濟調査 明治44年度 1915 1915 新潟縣農會
1084776 1084776 農村經濟調査 1911 1911 新潟縣農會
1084777 1084777 中等教育國文讀本 ; 第3編 土佐日記讀本 訂正増補再版 1896 1896 明治書院
1084780 1084780 農村經濟調査 明治44年度 其5 1913 1913 新潟縣農會
1084781 1084781 農村經濟調査 明治44年度 其8 1914 1914 新潟縣農會
1084782 1084782 農村經濟調査 大正元年度 其4 1914 1914 新潟縣農會
1084783 1084783 農村經濟調査 明治44年度 其7 1913 1913 新潟縣農會
1084784 1084784 農村經濟調査 其10 1912 1912 新潟縣農會
1084785 1084785 奥山土産 1894 1894 松屋書店
1084788 1084788 短期蠶業講習會講義録 男子の部 1904 1904 三重縣農事講習所
1084789 1084789 養蠶講話 再版 1894 1894 蠶桑堂
1084790 1084790 小學唱歌新教授法 訂正 1909 1909 金港堂書籍
1084791 1084791 [岐阜縣名勝誌] 1911 1911 玉成堂
1084793 1084793 函館商工會報告 明治26年 1894 1894 凾館商工會
1084796 1084796 因伯昔話 増補2版 1912 1912 横山書店
1084799 1084799 米澤市縣税附加等級人名録 明治45年度 1912 1912 遠藤活版所
1084805 1084805 教育勅語戊申詔書通解 1910 1910 報光社
1084807 1084807 兵卒初歩 再版 1894 1894 金城堂
1084809 1084809 中學校教授要目 1911 1911 教育品研究所
1084810 1084810 二十以下數の教授草案 1893 1893 秋田教育雑誌社
1084812 1084812 改正在郷軍人須知 増訂5版 1903 1903 近藤喜保
1084815 1084815 福島圖幅地質説明書 1898 1898 農商務省鑛山局地質課
1084816 1084816 立身致富信用公録 第6編 1902 1902 國鏡社
1084817 1084817 福島縣報類纂 第1號(明治19年8月分) 1886 1886 平山民次郎
1084818 1084818 福島縣報類纂 第4號(明治19年11月分) 1886 1886 平山民次郎
1084820 1084820 東京高等師範學校洋書目録 追加 第9 1911 1911 東京高等師範學校
1084824 1084824 茶業の栞 明治44年4月 1911 1911 福岡縣立農事試驗塲
1084825 1084825 博愛社 1909 1909 博愛社
1084827 1084827 蠶病豫防事務成績 明治42年度 1911 1911 青森縣内務部
1084829 1084829 國定小學讀本準據庶物標品 1911 1911 國定教科書共同販賣所
1084831 1084831 刊行圖誌目録 1890 1890 水路部
1084834 1084834_1
1084834_2
1084834_3
東京圖書館和漢書分類目録 1883 1883 東京圖書館
1084835 1084835_1
1084835_2
商業實踐用紙綴 1912 1912 天野民造
1084837 1084837 大日本帝國憲法 1889 1889 金松堂
1084840 1084840 計算尺 1895 1895 中邨商店
1084841 1084841 山陽名所記 1895 1895 武田淺次郎
1084842 1084842 船名録 改正増補 1885 1885 土屋忠兵衛
1084846 1084846 兒嶋高徳 : 日本歴史教育 1900 1900 日吉堂
1084849 1084849 商業興信所事業案内 1900 1900 商業興信所
1084850 1084850 The tale of forty seven ronins 1889 1889 十字屋
1084852 1084852_1
1084852_2
1084852_3
官令新誌・官報全誌類別目録 第1篇 卷中 1886 1886 報告堂書舗
1084854 1084854 Handbook of English-Japanese etymology 1884 1884 桃林堂
1084855 1084855 A primer of business practice 4th edition,enlarged 1910 1910.10 今井, 友次郎, 1872-1918 The Nakanishi-Ya
1084856 1084856 Easy grammar lessons for Japanese students 訂正3版 1892 1892 丸善商社書店
1084857 1084857 Inouye's new English readers for use in middle schools No.4 訂正5版 1906 1906.12 Kinkodo
1084858 1084858 Hero-worship 1907 1907.9 Carlyle, Thomas, 1795-1881 Kobunsha
1084859 1084859 Asada's English readers book 2 Rivised 1911 1911 浅田, 栄次, 1865-1914 Bunkwaido
1084860 1084860 Asada's English readers book 1 Revised 1911 1911 浅田, 栄次, 1865-1914 Bunkwaido
1084861 1084861 More grammar lessons for Japanese students 3版 1894 1894 博聞社
1084862 1084862 Auszug aus dem Lehrbuche der Weltgeschichte fur Schulen 38 Auflage 1885 1885.4 Welter, Theodor Bernhad, 1796-1872 Riku-go-kuwan
1084863 1084863 英文叢書 ; 第11編 Select tales and stories for girls 再版 1903 1903 大日本圖書
1084864 1084864 Macaulay's series Frederic the Great : abbreviated and annotated New edition 1911 1911.6 Kobunsha
1084866 1084866 Auszug aus dem Lehrbuche der Weltgeschichte fur Schulen 38 Auflage 1885 1885.10 Welter, Theodor Bernhad, 1796-1872 Riku-go-kuwan
1084867 1084867_1
1084867_2
1084867_3
Chambers's mathematical Tables New edition 1888 1888.11 自然堂
1084868 1084868 Auszug aus dem Lehrbuche der Weltgeschichte fur Schulen 38 Auflage 1885 1885.8 Welter, Theodor Bernhad, 1796-1872 Riku-go-kuwan
1084869 1084869 General outlines of education in Japan 1884 1884 [出版者不明]
1084870 1084870 Auszug aus dem Lehrbuche der Weltgeschichte fur Schulen 38 Auflage 1885 1885.6 Welter, Theodor Bernhad, 1796-1872 Riku-go-kuwan
1084871 1084871 Financial and economical annual of Japan no.2 1902 1902 大藏省
1084873 1084873 Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.1 no.3 1907 1907 震災豫防調査會
1084874 1084874 Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.1 no.4 1907 1907 震災豫防調査會
1084875 1084875 Memoirs of the science department,Tokio Daigaku ; no.9 Earthquake measurement 1883 1883 Tokio Daigaku
1084877 1084877_1
1084877_2
Transactions of the Asiatic society of Japan v.2(from 22nd October,1873,to 15th July,1874) 1882 1882 Lane, Crawford&Co.
1084879 1084879 Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.3 no.2 1909 1909 震災豫防調査會
1084880 1084880 Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.2 no.1 1908 1908 震災豫防調査會
1084881 1084881 The journal of the College of Engineering,Tokyo Imperial University,Japan v.2 no.5 1905 1905 東京帝國大學
1084882 1084882 Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.3 no.1 1909 1909 震災豫防調査會
1084883 1084883 The journal of the College of Engineering,Tokyo Imperial University,Japan v.4 no.3 1908 1908 東京帝國大學
1084885 1084885_1
1084885_2
Bulletin of the imperial earthquake investigation committee v.2 no.2 1908 1908 震災豫防調査會
1084886 1084886 The journal of the College of Engineering,Tokyo Imperial University,Japan v.4 no.4 1908 1908 東京帝國大學
1084887 1084887 Bulletin vol.3,no.1 1897 1897 農科大學
1084888 1084888 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.4,no.3 1900 1900 農科大學
1084889 1084889 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.5,no.3 1903 1903.6 農科大學
1084890 1084890_1
1084890_2
The eruptions and earthquakes of the Asama-yama 1912 1912 震災豫防調査會
1084891 1084891 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.6,no.1 1904 1904 農科大學
1084892 1084892 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.5,no.4 1903 1903 農科大學
1084893 1084893 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.7,no.3 1907 1907 農科大學
1084894 1084894 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.7,no.4 1907 1907 農科大學
1084895 1084895 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.8,no.1 1908 1908.9 農科大學
1084896 1084896 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.7,no.1 1906 1906 農科大學
1084897 1084897 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.6,no.4 1905 1905 農科大學
1084898 1084898_3 The journal of the College of Agriculture, Tohoku Imperial University vol.4,part3 1911 1911 東北帝國大學農科大學
1084899 1084899 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.7,no.2 1906 1906 農科大學
1084900 1084900_1 The journal of the College of Agriculture, Tohoku Imperial University vol.5,part1 1913 1913 東北帝國大學農科大學
1084901 1084901_6 The journal of the College of Agriculture, Tohoku Imperial University vol.4,part6 1911 1911.12 東北帝國大學農科大學
1084903 1084903 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.6,no.3 1904 1904 農科大學
1084904 1084904 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.7,no.5 1908 1908 農科大學
1084905 1084905 The bulletin of the College of Agriculture,Tokyo Imperial University vol.6,no.2 1904 1904 農科大學
1084906 1084906_1 The journal of the College of Agriculture, Tohoku Imperial University vol.3,part1 1908 1908 東北帝國大學農科大學
1084907 1084907_2 The journal of the College of Agriculture, Tohoku Imperial University vol.3,part2 1909 1909 東北帝國大學農科大學
1084908 1084908 Bulletin vol.2,no.6 1896 1896 農科大學
1084909 1084909 Bulletin vol.2,no.5 1895 1895.12 農科大學
1084911 1084911 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat 第3冊 第1號 1894
1895
1894.1-1895.10 帝國大學
1084912 1084912 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band5,no.1 1901 1901.5 東京帝國大學
1084913 1084913 Tokyo Imperial University, College of Engineering report no.8 1906 1906.11 東京帝國大學
1084915 1084915_1
1084915_2
帝國大學紀要 : 醫科 第2冊 第1號 1893
1894
1893-1894 帝國大學
1084916 1084916 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat 第3冊 第2號 1894
1895
1894.1-1895.10 帝國大學
1084917 1084917_1
1084917_2
Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band5,no.4 1902 1902 東京帝國大學
1084918 1084918 Mittheilungen aus der Medizinischen Fakultat der Kaiserlichen Universitat zu Tokyo Band10,Heft1 1911 1911.11 東京帝國大學
1084919 1084919 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band7,no.3 1907 1907 東京帝國大學
1084920 1084920 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band8,no.1 1908 1908 東京帝國大學
1084921 1084921 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band8,no.2 1908 1908 東京帝國大學
1084922 1084922 Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band7,no.2 1907 1907 東京帝國大學
1084924 1084924_1
1084924_2
帝國大學紀要 : 醫科 第2冊 第2號 1893
1894
1893-1894 帝國大學
1084925 1084925_1
1084925_2
Mittheilungen aus der Medicinischen Facultat der Kaiserlich-Japanischen Universitat zu Tokio Band7,no.4 1908 1908 東京帝國大學
1084927 1084927 佐久良東雄傳 1894 1894 佐久良巖
1084930 1084930 日清開戰記 : 朝鮮事件 訂正増補 1894 1894 求光閣
1084931 1084931 普通教育ニ關スル施設一斑 1911 1911 廣島縣内務部學務課
1084932 1084932 通運里程便覽 從東京到各地之部 明治21年5月調 訂正再版 1888 1888 内國通運會社
1084934 1084934 日本實用國字 : 一名學生講義筆記字 : 林甕臣-新發明 訂正増補再版 1898 1898 同祖書院
1084938 1084938 動脈一覽圖解 改正 1878 1878 今田束
1084939 1084939 岡山孤兒院 1901 1901 岡山孤兒院活版部
1084940 1084940 福島縣種畜場事業報告 明治42年度 1911 1911 福島縣種畜場
1084941 1084941 除虫菊栽培書 5版 1897 1897 上山英一郎
1084942 1084942 A classified list of the English books in the Tokio-Kaisei-Gakko 1875 1875 東京開成学校 [Tokio-Kaisei-Gakko]
1084943 1084943 二十八宿秘密奧傳 : 通俗宿曜 : 眞言秘密(早繰、獨判斷) 地之卷 1800 [18--] 佛教眞占術會
1084945 1084945 除虫菊栽培製法全書 訂正増補, 第14版 1903 1903 帝國除虫園
1084946 1084946_1
1084946_2
大日本中學會講義録 第3學級 第12年學期 第17號 1905 1905 大日本中學會
1084950 1084950_1
1084950_2
加世田圖幅地質説明書 1910 1910 地質調査所
1084951 1084951 濱田圖幅地質説明書 1897 1897 農商務省地質調査所
1084952 1084952 學藝志林 第1冊 1877 1877 報知社
1084953 1084953 學藝志林 第14册 1878 1878 日就社
1084954 1084954 學藝志林 第20册 1879 1879 日就社
1084958 1084958 學藝志林 第2冊 1877 1877 報知社
1084961 1084961 學藝志林 第15册 1878 1878 日就社
1084963 1084963 學藝志林 第21册 1879 1879 日就社
1084968 1084968 學藝志林 第16册 1878 1878 日就社
1084969 1084969 學藝志林 第3冊 1877 1877 報知社
1084973 1084973 學藝志林 第17册 1878 1878 日就社
1084974 1084974 學藝志林 第22册 1879 1879 日就社
1084978 1084978_1
1084978_2
國民之友 第3集 1889 1889 民友社
1084979 1084979 學藝志林 第4冊 1877 1877 報知社
1084980 1084980 運輸職員必携 第2編 1898 1898 北海道鐵道部運輸課
1084984 1084984 學藝志林 第23册 1879 1879 日就社
1084987 1084987 電信用語集 : 英和對譯 1892 1892 遞信省電務局
1084989 1084989 第三臨時教員養成所一覽 自明治44年至明治45年 1911 1911 第三臨時教員養成所
1084992 1084992_1
1084992_2
國民之友 第4集 1889 1889 民友社
1084993 1084993 京都府尋常師範學校一覽 第5 1898 1898 京都府尋常師範學校
1084994 1084994 輕便食ぱん製法 : 道具いらず 1911 1911 弘報舘
1084996 1084996 實業傳習書 1891 1891 橋本七五三松
1084999 1084999 化學計算問題集 : 中等教育 訂正改版 1903 1903 冨山房
1085003 1085003 石之卷圖幅地質説明書 1892 1892 農商務省地質調査所
1085004 1085004 司法警察官執務手續 1896 1896 辻泰城
1085005 1085005 用器畫報解説 卷1 再訂21版 1901 1901 丸善
1085007 1085007 蠶病豫防事務成蹟 明治43年度 1911 1911 三重縣蠶病豫防事務所
1085009 1085009 室戸崎圖幅地質説明書 1905 1905 [農商務省地質調査所]
1085010 1085010 輪島圖幅地質説明書 1908 1908 地質調査所
1085012 1085012 佐土原圖幅地質説明書 1905 1905 [農商務省地質調査所]
1085013 1085013 上總圖幅地質説明書 1800 [18--] [出版者不明]
1085014 1085014 宿毛圖幅地質説明書 1901 1901 農商務省地質調査所
1085015 1085015 甑島圖幅地質説明書 1902 1902 [農商務省地質調査所]
1085016 1085016 大阪圖幅地質説明書 1893 1893 農商務省地質調査所
1085017 1085017 比叡山圖幅地質説明書 1895 1895 農商務省地質調査所
1085018 1085018 避雷針建設方法 増補再版 1895 1895 避雷針請負所
1085020 1085020 日和佐圖幅地質説明書 1908 1908 地質調査所
1085021 1085021 足助圖幅地質説明書 1800 [18--] [出版者不明]
1085022 1085022 丸龜圖幅地質説明書 1899 1899 農商務省地質調査所
1085023 1085023 上總圖幅地質説明書 1800 [18--] [出版者不明]
1085024 1085024 代言試驗問答 明治22年 1889 1889 時習社
1085027 1085027 陸軍大學校入學試驗數學問題答解 増補訂正再版 1910 1910 軍需商會出版部
1085028 1085028 奧州安達原 : 演劇脚本 自序幕至大詰 1894 1894 中西貞行
1085029 1085029 除虫菊栽培書 7版 1898 1898 上山英一郎
1085030 1085030 日吉丸出世雙六 : 演劇脚本
粹菩提狂歌問答 : 演劇脚本
上編 1895 1895 中西貞行
1085031 1085031 鳥羽圖幅地質説明書 1905 1905 [農商務省地質調査所]
1085032 1085032 飛島圖幅地質説明書 1896 1896 農商務省地質調査所
1085033 1085033 豐岡圖幅地質説明書 1895 1895 農商務省地質調査所
1085034 1085034 那智圖幅地質説明書 1904 1904 [農商務省地質調査所]
1085035 1085035 須崎圖幅地質説明書 1901 1901 [農商務省地質調査所]
1085036 1085036 一ノ關圖幅地質説明書 1893 1893 農商務省地質調査所
1085037 1085037_1
1085037_2
能代圖幅地質説明書 1894 1894 農商務省地質調査所
1085038 1085038 徳島圖幅地質説明書 1896 1896 農商務省地質調査所
1085039 1085039 佐賀圖幅地質説明書 1901 1901 [農商務省地質調査所]
1085040 1085040 一戸圖幅地質説明書 1911 1911 地質調査所
1085041 1085041 生野圖幅地質説明書 1896 1896 農商務省地質調査所
1085042 1085042 會津圖幅地質説明書 1893 1893 農商務省地質調査所
1085045 1085045 秋田圖幅地質説明書 1893 1893 農商務省地質調査所
1085047 1085047 新撰北海道獨案内 1892 1892 松雲堂
1085048 1085048 因幡伯耆二國土性圖説明書 1893 1893 農商務省地質調査所
1085051 1085051 鳥取縣通常會傍聽録 第4號 1882 1882 岩本活版所
1085057 1085057 研壯誌 第1卷 1800 [18--] [出版者不明]
1085060 1085060 東亰全圖 市區改正町名表並ニ名所繪圖插入 : 市内近傍名所四日間廻リ獨案内 新訂改正 1890 1890.5 西村, 祐純 東京図書館
1085063 1085063 甲斐國土性圖説明書 1800 [18--] [出版者不明]
1085066 1085066 眞土の月疉松影 第5編 1800 [18--] [出版者不明]
1085067 1085067 米穀株式相塲の研究 3版 1912 1912 魁進堂
1085069 1085069 理學第三大乘論 前編 上卷 1901 1901 山口松五郎
1085071 1085071_1
1085071_2
1085071_3
兵要日本地理小誌評註 改正 1878 1878 [出版者不明]
1085072 1085072 理學第三大乘論 前編 中卷 1902 1902 山口松五郎
1085075 1085075_1
1085075_2
1085075_3
朝鮮水路誌 第2版 1899 1899 水路部
1085076 1085076 青根温泉志 訂正3版 1892 1892 永澤小兵衛
1085077 1085077 青根温泉志 訂正5版 1894 1894 永澤小兵衞
1085078 1085078 不時珍客即席庖丁 飜刻 1885 1885 石版舎
1085081 1085081 岡山縣下郡市町村名一覽 訂正増補第2版 1891 1891 細謹舍
1085082 1085082 二十三年国會道中膝栗毛 翻刻 1887 1887 上田屋
1085085 1085085 理學第三大乘論 前編 下卷 1903 1903 山口松五郎
1085086 1085086 青根温泉志 訂正4版 1893 1893 永澤小兵衞
1085087 1085087 中等國語讀本書取練習帖 : 第一學年用 1912 1912 明治書院
1085088 1085088 病者須知 : 一名病人の心得 改正増補 1881 1881 博雅堂
1085090 1085090 在家教導 : 佛教四恩 1890 1890 柿寺天梁
1085091 1085091 在家教導 : 佛教四恩 : 一名唱歌の初音 訂正再版 1891 1891 柿寺天梁
1085092 1085092 小學生徒兵式體操法 1800 [18--] [出版者不明]
1085093 1085093 愛知縣唱歌 修正再版 1911 1911 永昌堂
1085094 1085094 歎異鈔 1904 1904 求道學舍
1085095 1085095 出世之鏡 : 忍耐起業 再版 1887 1887 京橋活版社
1085097 1085097 鐵道唱歌 : 歴史地理教育 再版 1900 1900 自省堂
1085099 1085099 派出看護婦心得 3版 1906 1906 中庸堂書店
1085100 1085100 島根縣周吉穩地海士知夫郡統計表 明治26年調 1894 1894 島根縣隱岐島廳
1085102 1085102 同詠共撰歌集附録 1888 1888 椎本吟社
1085103 1085103 改正徴兵早解 : 明治十六年第四十六號布告 反刻 1884 1884 濱本伊三郎
1085104 1085104 松の志つく 1891 1891 稽照舘
1085105 1085105 事蹟報告 明治43年度 1911 1911 廣島縣蠶業講習所
1085107 1085107 國語綴り方文例 : 國定教科應用 尋常第5年用 1910 1910 島村兵助
1085108 1085108 牧師の家 : 新社會劇 第2 1910 1910 新橋堂
1085109 1085109 農事試驗塲成蹟報告 第2卷 1901 1901 長崎縣北松浦郡農事試驗塲
1085110 1085110_1
1085110_2
1085110_3
學海探究之指針 1888 1888 松井忠兵衛
1085111 1085111 ピストルお袖 : 探偵實話 1800 [18--] [出版者不明]
1085114 1085114 醫院雜誌 卷之1 1875 1875 [出版者不明]
1085116 1085116 A guide on Hakone : with thermal springs in that locality 1898 1898 遠州屋
1085117 1085117 魁軍歌 : 日清戰争 増補再版 1894 1894 三叢舘
1085118 1085118 The Royal school series ; 1st ser Royal readers no.1 4d[版] 1887 1887.8 T.Tanaka & Company
1085119 1085119 New guide book for travellers in Japan 2nd ed 1903 1903 ウイルヘルム・ミユルレル
1085120 1085120 Guide book to Tokyo industrial exhibition April ed. 1907 1907 東京勸業恊會編輯部
1085121 1085121 Sanseido's twentieth century pocket atlas 修正再版 1912 1912 三省堂書店
1085122 1085122 懐中日用便 改正増補再訂, 第4刻 1881 1881 正榮堂
1085123 1085123 Useful notes and itineraries for travelling in Japan 5版増訂 1907 1907 喜賓会 喜賓會
1085124 1085124 Useful notes and itineraries for travelling in Japan Seventh Editin,revised 1909 1909.3 喜賓会 The Welcome Sciety (Kihin Kai)
1085125 1085125 清國征討軍歌 : 大日本必勝 再版 1894 1894 尚武舘
1085126 1085126 Useful notes and itineraries for travelling in Japan Eighth edition,revised 1910 1910.4 喜賓会 The Welcome Society of Japan (Kihin-kai)
1085127 1085127_1
1085127_2
A guide-book for tourists in Japan 3版増訂 1907 1907 喜賓會
1085128 1085128 盲人之教育 再版 1905 1905 左近允孝之進
1085129 1085129 軍歌大成 3版 1892 1892 河井源藏
1085130 1085130 劍舞集 : 壯士必携 増補 1890 1890 秀名舍
1085132 1085132 千葉縣治一覽 改訂 1876 1876 千葉縣
1085133 1085133_1
1085133_2
A guide book for tourists in Japan 5版増訂 1910 1910 喜賓會
1085135 1085135 愛知縣統計表 明治14年 1882 1882 愛知縣
1085136 1085136 愛知縣統計表 明治15年 1883 1883 愛知縣
1085138 1085138 明治歌集八編 新刻 1890 1890 椎本[ギン]社
1085139 1085139 平等 第1号 1893 1893 平等會
1085145 1085145 竹揺聨 1800 [18--] [出版者不明]
1085146 1085146 函館紀勝 再版 1894 1894 齊藤鴻
1085147 1085147 北海土産 1800 [18--] 石川工塲製作品販賣所
1085148 1085148_1
1085148_2
1085148_3
1085148_4
A guide-book for tourists in Japan 4版増訂 1908 1908 喜賓會
1085152 1085152_1
1085152_2
群馬縣農會年報 明治44年度 1913 1913 群馬縣農會
1085153 1085153_1
1085153_2
大日本中學會講義録 第3學級 第12年學期 第15號 1905 1905 大日本中學會
1085154 1085154 農事試驗塲特別報告 第4號 (臺灣ノ植物病害ニ關スル調査) 1912 1912 臺灣總督府農事試驗場
1085156 1085156 國定小學日本歴史問答 高等科用 訂正 1910 1910 田中宋榮堂
1085157 1085157_1
1085157_2
海軍諸例則中改正 第5回 8版 1903 1903印刷 海軍省總務局
1085159 1085159_1
1085159_2
1085159_3
椿説弓張月 : 爲朝外傳 1800 [18--] [出版者不明]
1085160 1085160 中等教科研究叢書 表説幾何學 1906 1906 此村欽英堂
1085161 1085161 普通學表解叢書 日本地理 増訂 1906 1906 六盟館
1085162 1085162 普通學表解叢書 物理學 後編 増訂 1908 1908 六盟館
1085163 1085163_1
1085163_2
1085163_3
[島根縣統計書] 1911 1911 島根縣
1085164 1085164 普通學表解叢書 日本地理 第28版増訂 1909 [1909] 六盟館
1085166 1085166_1
1085166_2
小學教科書字解 第6學年用 1911 1911 行川靜
1085167 1085167 圍碁段附 : 日本國中 1875 1875 井上因碩
1085168 1085168 播磨地誌略字引 1879 1879 松原庄八
1085170 1085170 室蘭有珠虻田幌別勇拂白老郡役所統計概表 明治24年 1893 1893 北海道室蘭有珠虻田幌別勇拂白老郡
1085171 1085171_1
1085171_2
完全スタヂア表 第2版 1910 1910 玉屋商店
1085172 1085172 臺灣ノ震災調査 飜刻 1905 1905 丸善
1085173 1085173 大分縣管内地圖 1883 1883.9 日高, 太平
大分県
山川正三郎
小島伊兵衛 (發賣)
1085175 1085175 東亰精測新圖 明治新刻 : 附東京高嵜及前橋間鐡道線路畧圖 1887 1887.1 福田, 熊次郎, -1898 福田熊次郎
1085177 1085177 [距離測量] 1894 1894 北畠市郎右衞門
1085178 1085178 屯田兵志願者心得 1894 1894 屯田兵司令部
1085179 1085179 尋常小學珠算書 : 國定凖據 第4學年兒童用 1908 1908 田中宋榮堂
1085180 1085180 [図画手本] 1800 [18--] [出版者不明]
1085181 1085181 高等小學珠算書 : 國定凖據 第3學年兒童用 1908 1908 田中宋榮堂
1085182 1085182 日清韓三國官員録 1894 1894 中丸貞藏
1085183 1085183 日清事件 : 清國乞降使李鴻章遭難 1895 1895 三階堂書房
1085184 1085184 北海道戸口表 明治43年末日現在調 1911 1911 北海道
1085185 1085185 島根縣周吉穩地海士知夫郡統計表 明治27年調 1894 1894 島根縣隱岐島廳
1085186 1085186 三國交渉日清戰史 : 日清戰爭繪入 1800 [18--] 自由堂
1085187 1085187_1
1085187_2
1085187_3
理化學器械藥品標本目録 5版 1911 1911 田中合名會社
1085188 1085188 日清戰爭繪入いろはたんか 1895 1895 和田文寳堂
1085189 1085189 愛媛縣管内全圖 1878 [1878] 愛媛県 [愛媛縣庶務課]
1085190 1085190 改正新版大阪市明細全圖 明治卄四年一月改正 1891 [1891] 伊藤, 儀平 伊藤源助
1085191 1085191 東亰區分明細全圖 1888 1888.3 井上, 茂兵衛, 1852-1927 井上茂兵衛
1085195 1085195 名細改正東亰新圖 1891 1891.2 井上勝五郎
1085196 1085196 實測改正東京新圖 1890 1890.8 公業社
婦人奬業社 (販賣)
1085198 1085198_1
1085198_2
1085198_3
[兵庫県治一斑] [第16回(明治43年-大正元年)] 1914 1914 兵庫縣
1085199 1085199 市區改正豫定東亰全圖 1888 1888.10 菅谷與吉
1085200 1085200 東亰精測新圖 1894 1894.3 大村, 恒七 大村恒七
福田熊次郎 (發賣)
1085201 1085201 半生七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085202 1085202 名花七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085203 1085203 淡雲七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085204 1085204 淡雲七絶 1878 1878 矢田猪平
1085205 1085205 世上七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085206 1085206 莫道七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085207 1085207 或是語 1800 [18--] [出版者不明]
1085208 1085208 帝國新圖 1894 1894.4 金沢, 良太 長瀬書店
1085209 1085209 王家七絶 1800 [18--] [出版者不明]
1085210 1085210 道義語 1800 [18--] [出版者不明]
1085211 1085211 大日本帝國年代記 : 漢暦密畫 1909 1909 盛林堂
1085212 1085212 大日本道中細見圖鏡 改正明治新刻 1885 1885.8 川勝, 徳治郎 川勝德治郎
1085213 1085213 沖繩縣治一覽 1889 1889 沖繩縣
1085214 1085214 日用便利徳用之一等 1887 1887 岡田常三郎
1085217 1085217 内國表 1号 1875 [明8] [北畠茂兵衛]
1085218 1085218 明治十五年暦 : 神武天皇即位紀元二千五百四十二年 1881 1881 内務省
1085219 1085219 内外一覽 1800 [18--] 岡本轍治
1085220 1085220 明治廿三年暦 : 神武天皇即位紀元二千五百五十年 1889 1889 神宮司廳
1085221 1085221_1
1085221_2
1085221_3
1085221_4
1085221_5
1085221_6
英和字彙 増補訂正, 第2版再版 1887 1887 日就社
1085222 1085222 明治廿五年暦 : 神武天皇即位紀元二千五百五十二年 1891 1891 神宮司廳
1085223 1085223 明治廿六年暦 : 神武天皇即位紀元二千五百五十三年 1892 1892 神宮司廳
1085224 1085224 明治廿七年暦 : 神武天皇即位紀元二千五百五十四年 1893 1893.11 神宮司廳
1085225 1085225 古訓醫傳 ; 巻23 藥能方法辨 第3 1800 [18--] [出版者不明]
1085226 1085226 草書千字文 1894 1894 田中宋榮堂
1085228 1085228 真書千字文 1894 1894 田中太右衛門
1085229 1085229 古訓醫傳 ; 巻24 藥能方法辨 第4 1800 [18--] [出版者不明]
1085230 1085230 古訓醫傳 ; 巻25 藥能方法辨 第5 1883 1883 内外兵事新聞局
1085231 1085231_1
1085231_2
[文部省第一年報] [明治6年] 1875 [1875] [出版者不明]
1085232 1085232 筆のゆきかひ 下巻 1903 1903 大倉保五郎
1085233 1085233 筝曲大意抄 奥書6 1800 [18--] [出版者不明]
1085234 1085234 太陽暦 明治10年 1877 [1877] [出版者不明]
1085235 1085235 太陽暦 明治9年 1876 [1876] 頒暦商社
1085237 1085237 嚴島宮路之枝折 修正 1884 1884 廣島以文社
1085238 1085238 高等國民の栞 訂正再版 1903 1903 大崎彌三郎
1085242 1085242_1
1085242_2
1085242_3
1085242_4
1085242_5
1085242_6
1085242_7
英和字彙 増補 1888 1888 桃林堂
1085244 1085244_1
1085244_2
新撰筆算例題 新刻 1881 1881 玉田堂
1085251 1085251 洋算階梯 1 1875 1875 [出版者不明]
1085254 1085254 洋算階梯 2 1875 1875 深城伊三郎
1085268 1085268 工業圖式 5篇 1883 1883 錦榮堂
1085269 1085269 人體問答圖解 訂正 1877 1877 二書堂
1085270 1085270 東亰區分町鑑 2 1800 [18--] 紅英堂
1085271 1085271 東亰區分町鑑 1 1800 [18--] 紅英堂
1085272 1085272 米相場割早見 改正 1880 1880 戸脇長平
1085273 1085273 東亰區分町鑑 3 1800 [18--] 紅英堂
1085274 1085274 東亰區分町鑑 4 1800 [18--] 紅英堂
1085275 1085275_1
1085275_2
小學讀本觧語 再版 1884 1884 五車堂
1085276 1085276 東亰區分町鑑 5 1800 [18--] 紅英堂
1085278 1085278 東亰區分町鑑 6 1800 [18--] 紅英堂
1085280 1085280 新撰京都名所圖繪 1895 1895 寺田熊次郎
1085281 1085281 北越商工便覽 1889 1889 川崎源太郎
1085283 1085283 布令必携新聞字引 1800 [18--] 松坂屋半九郎
1085284 1085284 新古侠客英名傳 再版 1886 1886 風月堂
1085285 1085285_1
1085285_2
1085285_3
1085285_4
1085285_5
1085285_6
新編字書 訂正再版 1890 1890 古香堂
1085287 1085287 改正大日本道中案内 1890 1890 児玉又七
1085288 1085288_1
1085288_2
華族類別名鑑 再版 1884 1884 屏山書屋
1085296 1085296_1
1085296_2
公私便宜 翻刻 1886 1886 青柳詢一郎
1085305 1085305 小學讀本辨解 翻刻 1879 1879 若林喜助
1085306 1085306 太閤記 1887 1887 小森宗次郎
1085310 1085310 忠臣蔵銘々傳 1890 1890 金壽堂
1085314 1085314 明治襍誌 第4號 1879 1879 文武濟美塾
1085317 1085317 愛媛縣治統計概表 1876 [1876] 愛媛縣
1085318 1085318 明治襍誌 第5號 1879 1879 文武濟美塾
1085320 1085320 上野國全圖 改正銅鐫 1880 1880.10 酒井, 捨彦, 1847-1907 小林喜右衛門
1085323 1085323 上野國全圖 改正銅鐫 改正 1892 1892.1 酒井, 捨彦, 1847-1907 小林喜右衛門
1085324 1085324 大日本九州全圖 1800 [18--] 瀧良輔
1085325 1085325 滋賀縣諸税一覽 國税之部 1881 1881 林伊平
1085326 1085326 地球及大日本新圖 1876 1876.1 淺井, 其菁 高木和助
1085331 1085331 名所繪入東京新圖 1887 1887.1 井上, 勝五郎 井上勝五郎
1085332 1085332 文法圖入文章軌範國字解 第15卷 1885 1885 土田泰藏
1085336 1085336_1
1085336_2
立川文庫 ; 第47編 丸橋忠彌 : 武士道精華 1913 1913 立川熊次郎
1085341 1085341 郡區町村編制府縣會規則地方税規則新法辨解 : 増加 : 府縣官職制 : 地方諸規則 1878 1878 同盟舎
1085342 1085342 釋迦御一代記 再版 1886 1886 鶴聲社本店
1085344 1085344 懷中論語日誌 1910 1910 丁未出版社
1085348 1085348 肥料之計算 1905 1905 埼玉農報社
1085349 1085349_1
1085349_2
改正市町村制講義 1911 1911 積善舘本店
1085351 1085351 岐阜縣蠶病豫防事務成蹟 明治43年度 1911 1911 岐阜縣
1085352 1085352 島根縣治一班 1890 1890 第二活版所
1085354 1085354 島根縣治一班 1889 1889 島根縣
1085357 1085357 骨牌使用法 : 西洋遊戯 再版 1886 1886 團々社支店
1085358 1085358 骨牌使用法 : 西洋遊戯 1886 1886 團々社支店
1085360 1085360 骨牌使用法 : 西洋遊戯 1886 1886 團々社支店
1085362 1085362_1
1085362_2
1085362_3
大阪府治一斑 第4回 1895 1895 石西尚一
1085363 1085363 日本名所圖繪 : 内國旅行 五幾内之部 増補再版 1890 1890 嵩山堂
1085364 1085364 萬國名所圖繪 : 世界旅行 英吉利・葡萄牙・西斑牙・佛蘭西之部 訂正 1889 1889 嵩山堂
1085365 1085365 日本名所圖繪 : 内國旅行 : 一名東京及近傍名所獨案内 東海道之續 増補 1890 1890 嵩山堂
1085366 1085366 萬國名所圖繪 : 世界旅行 北亜米利加之部 増補 1889 1889 嵩山堂
1085367 1085367_1
1085367_2
美文の資料 : 作文錦嚢 増補再版 1906 1906 東崖堂
1085369 1085369_1
1085369_2
表解細註問答全書 ; 第36編 心理學 1912 1912 修學堂書店
1085371 1085371_1
1085371_2
1085371_3
1085371_4
1085371_5
新撰書式文格 改正増補 1884 1884 雕雲堂
1085372 1085372_1
1085372_2
海員必携 再版, 増補改正 1902 1902 松重清右衛門
1085373 1085373_1
1085373_2
表解細註問答全書 ; 第33編 化學 1912 1912 修學堂書店
1085376 1085376_1
1085376_2
學修法 : 袖珍 1911 1911 同文館
1085380 1085380_1
1085380_2
立川文庫 ; 第16編 塚原卜傳 : 武士道精華 1911 1911 立川文明堂
1085385 1085385 體操教範 1904 1904 鍾美堂支店
1085386 1085386 泥中蓮 : 娃媛美談 1881 1881 椿香堂
1085387 1085387 小學校體操提要 訂正, 再版 1906 1906 大日本圖書
1085388 1085388_1
1085388_2
新定小學校體操解説及教程 改訂6版 1907 1907 圖書協會
1085389 1085389_1
1085389_2
野球 増補第7版 1901 1901 前川文榮堂
1085390 1085390 小學校體操提要 1907 1907 大日本圖書
1085391 1085391_1
1085391_2
覆刻叢書 ; 第1卷 鎌倉右大臣家集 再版 1904 1904 覆刻堂
1085392 1085392_1
1085392_2
日本寫眞叢書 ; 第1 紀念帖 第1輯 再版 1902 1902 小西本店
1085393 1085393 防疫必携 第2版 1887 1887 忠愛社
1085394 1085394 大日本名将鑒 1887 1887 伊藤倉三
1085396 1085396 布告提要 外篇 1876 1876 文徳堂
1085402 1085402_1
1085402_2
唱歌諸藝粹の種本 増補再版 1886 1886 改進堂
1085404 1085404_1
1085404_2
教育必携學事提要 増訂再版 1889 1889 忠愛社
1085405 1085405 近世代數 : 初等教育 訂正2版 1891 1891 吉川半七
1085406 1085406 郡區戸長擔任改正徴兵事務心得 増補註解 1879 1879 日新齋
1085409 1085409_1
1085409_2
傳染病豫防叢書 1903 1903 長谷川作太郎
1085411 1085411_1
1085411_2
表解細註問答全書 ; 第40編 鑛物學 : 圖解細註 1912 1912 修學堂書店
1085412 1085412 日本藥局方藥品名彙 1892 1892 東京製藥會社
1085414 1085414 [日本藥局方藥品名彙] 1893 1893 東京製藥會社
1085415 1085415 砲兵操典 野砲繋駕馭法教練之部 1889 1889 小林又七
1085417 1085417 砲兵操典 徒歩教練之部 1889 1889 小林又七
1085418 1085418 戰鬪各個教練 訂正 1891 1891 河井源藏
1085419 1085419 算法早学 : 和算洋算 1886 1886 長野藤吉
1085421 1085421 砲兵操典 乗馬教練之部 1889 1889 小林又七
1085422 1085422 學校家庭通報録 1894 1894 別所藤四郎
1085423 1085423 要塞砲兵操典 第1部 第1篇 翻刻 1890 1890 小林又七
1085424 1085424 要塞砲兵操典 第1部 第2篇 翻刻 1890 1890 小林又七
1085425 1085425 大江山酒呑童子 1891 1891 伊丹由松
1085426 1085426 從軍餘録 再版 1905 1905 高橋信定
1085428 1085428 改正野外要務 : 兵卒應用 訂正 1900 1900 厚生堂
1085434 1085434_1
1085434_2
改正下士、上等兵同候補者用學科問答 増訂3版 1908 1908 金城堂
1085435 1085435 愛國唱歌參考書 : 歴史教育 1900 1900 大日本圖書
1085437 1085437 喇叭複音新譜 訂正3版 1910 1910 宮本林治
1085438 1085438_1
1085438_2
1085438_3
1085438_4
1085438_5
1085438_6
臨牀醫典 : 日本藥局方典對稱 増訂16版 1905 1905 南江堂書店
1085440 1085440_1
1085440_2
歩兵斥候歩哨勤務教練 訂正再版 1900 1900 厚生堂
1085441 1085441_1
1085441_2
兒童教養手帖 1910 1910 東枝書店
1085446 1085446_1
1085446_2
歩兵操典改正草案 訂正再版 1908 1908 越後屋至誠堂
1085447 1085447 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1900 ; pt.2 On the barometric depressions in the year 1900 1907 1907 中央氣象臺
1085449 1085449 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1899 pt.2 no.2 1904 1904 中央氣象臺
1085450 1085450 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1901 ; pt.2 On the barometric depressions in the year 1901 1907 1907 中央氣象臺
1085451 1085451_1
1085451_2
國民叢書 ; 3册 青年と教育 3版 1893 1893 垣田純朗
1085452 1085452 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1904 ; pt.2 Magnetic observations in the year 1904 1907 1907 中央氣象臺
1085453 1085453 Magnetic observations in the year 1905 1908 1908 中央氣象臺
1085454 1085454 琴古流尺八樂譜 第27輯 1912 1912 琴古流尺八研究會
1085455 1085455 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1906 ; pt.2 Magnetic observations in the year 1906 1909 1909 Central Meteorological Observatory of Japan
1085456 1085456 諸規則[類聚] 1800 [18--] [出版者不明]
1085457 1085457 Annual report of the Central Meteorological Observatory of Japan for the year 1904 ; pt.2 On the barometric depressions in the year 1904 1908 1908 中央氣象臺
1085458 1085458 假名の手ほとき : 附録 : 色紙短冊手紙書式 1897 1897 吉川半七
1085462 1085462 筋書繪本 : 浪花座十一月狂言 1800 [18--] 加藤文明堂
1085463 1085463 月雪花名残臺 飜刻 1891 1891 岩瀬車吉
1085465 1085465 和漢朗詠抄 : 色紙 下卷 1910 1910 油谷博文堂
1085466 1085466 和漢朗詠抄 : 色紙 上卷 1910 1910 油谷博文堂
1085467 1085467 教育新聞 第15號 1878 1878 大阪教育社
1085469 1085469 兵庫縣布達新誌 第5號 1878 1878 柳影社
1085470 1085470 教育新聞 第16號 1878 1878 大阪教育社
1085473 1085473 繪畫速成練習帖 1909 1909 帝國習字學會繪畫部
1085474 1085474 [文部省褒賞画] 1889
1890
1889-1890 文部省
1085475 1085475 教育新聞 第17號 1878 1878 大阪教育社
1085476 1085476 家庭教訓畫 女子之部・男子之部 1890 1890 片野仁三郎
1085477 1085477 分邦詳密萬國地圖 改正4版 1896 1896 青木嵩山堂
1085478 1085478 教育新聞 第18號 1878 1878 大阪教育社
1085479 1085479 栃木縣農事試驗場一覽 1901 1901 栃木縣農事試驗場
1085482 1085482 教育新聞 第19號 1878 1878 大阪教育社
1085485 1085485 知多郡勸業雜誌 第2號 1883 1883 知多郡勸業係
1085486 1085486 越路の花 上篇 1889 1889 新田見太忠太
1085487 1085487 錦[カ]翁耋筵誌 第3編書目索引 1890 1890 田中芳男
1085488 1085488 教育新聞 第20號 1878 1878 大阪教育社
1085489 1085489 越路の花 1889 1889 新田見太忠太
1085490 1085490 教育新聞 第21號 1878 1878 大阪教育社
1085492 1085492_1
1085492_2
1085492_3
1085492_4
1085492_5
1085492_6
1085492_7
1085492_8
漢和中辭典 : 熟語註解 訂正増補 1909 1909 松村九兵衞
1085495 1085495 教育新聞 第22號 1878 1878 大阪教育社
1085498 1085498 教育新聞 第23號 1878 1878 大阪教育社
1085499 1085499 尋常小學珠算書 第4學年兒童用 1905 1905 田中宋榮堂
1085500 1085500 南蒲原郡所得税納人明細一覽表 [明治]21年度 1888 1888 大久保忠平
1085501 1085501 赤十字條約(戰地軍隊ニ於ケル傷者及病者ノ状態改善ニ關スル條約)解釋 1908 1908 小林又七
1085502 1085502 虎列剌豫防諭解 飜刻 1880 1880 山中市兵衛
1085503 1085503 高等小學算術書解式 第1學年用 1905 1905 文學同志會
1085504 1085504 櫻狩武藏野の解 1906 1906 吉水經和
1085505 1085505 高等小學算術書解式 第4學年用 1905 1905 文學同志會
1085506 1085506 高等小學算術書解式 第3學年用 1905 1905 文學同志會
1085507 1085507 高等小學算術書解式 第2學年用 1905 1905 文學同志會
1085508 1085508 自轉車利用論 : 乗方指南 1890 1890 金澤来藏
1085509 1085509_1
1085509_2
學生參考叢書 東洋史 1905 1905 文武堂
1085510 1085510 [藤澤驛字限切図] 1800 [18--] [出版者不明]
1085511 1085511 少年論 訂正6版 1891 1891 博文堂
1085513 1085513 養蠶茶話 訂正3版 1892 1892 菊島常太郎
1085514 1085514 養蠶茶話 再版 1890 1890 菊島常太郎
1085515 1085515 文法圖入文章軌範國字解 第9卷 1883 1883 土田泰藏
1085516 1085516 文法圖入文章軌範國字解 第12卷 1885 1885 土田泰藏
1085518 1085518 中村福助 1888 1888 斎藤長八
1085519 1085519 [人体写生図] 1890 1890 山田啓太郎
1085520 1085520 京都府下人民告諭大意 1800 [18--] 村上勘兵衞
1085522 1085522 里たより : 盛榮旭廓 1800 [18--] [出版者不明]
1085523 1085523 自治制研究會講義筆記 1800 [18--] [出版者不明]
1085524 1085524 足尾鑛毒問題 1900 1900 毎日新聞社
1085525 1085525 宦途必携 卷之1(神社部・城邑部・法制部) 1871 1871 山中市兵衛
1085526 1085526 宦途必携 卷之2(民政部 上) 1871 1871 北畠茂兵衛
1085527 1085527_1
1085527_2
社會主義概評 : 世界之大問題 再版 1902 1902 警醒社書店
1085528 1085528_1
1085528_2
大日本帝國憲法講義 1800 [18--] [出版者不明]
1085529 1085529 宦途必携 卷之5(會計部) 1872 1872 北畠茂兵衛
1085530 1085530 宦途必携 卷之3(民政部 中) 1871 1871 北畠茂兵衛
1085531 1085531 宦途必携 卷之4(民政部 下) 1871 1871 山中市兵衛
1085533 1085533_1
1085533_2
1085533_3
1085533_4
現行石川縣警察必携 上卷 1888 1888 石川県警察本部 石川縣警察本部
1085534 1085534 赤穗圖幅地質説明書 1897 1897 農商務省地質調査所
1085536 1085536 カード式生理學 1910 1910 英語研究社
1085537 1085537 オルガン軌範教本 卷之2 1910 1910.5 吉田, 信太, 1870-1954 大阪開成館
1085538 1085538 熊本圖幅地質説明書 1896 1896 農商務省地質調査所
1085539 1085539 日露戰役寫眞帖 第3卷 訂正再版 1905 1905 小川一眞出版部
1085540 1085540 日露戰役寫眞帖 第2卷 訂正再版 1904 1904 小川一眞出版部
1085542 1085542 集古十種 : 総目録 1 1800 [18--] [出版者不明]
1085544 1085544_1
1085544_2
池大雅草書千字文 1888 1888 小林喜右衛門
1085546 1085546_1
1085546_2
池大雅草書千字文 1800 [18--] [出版者不明]
1085551 1085551 筆道革新歌 : 一名除蕕行 1912 1912 緒方雄逸
1085552 1085552 三重縣立第四中學校一覽 自大正3年4月至大正4年3月 1914 1914 三重縣立第四中學校
1085554 1085554 繪入近世年代記 : 座右寳典 下卷 1914 1914 柳榮館
1085559 1085559 鹿兒島縣氣象年報 明治45年・大正元年 1913 1913 鹿兒島縣鹿兒島測候所
1085561 1085561_1
1085561_2
神戸市工業人名録 大正14年3月 1925 1925 神戸市商工課
1085562 1085562_1
1085562_2
甲種自動車運轉手試驗速成問答集 1923 1923 松本政次
1085564 1085564 氣象年報 明治43年 1913 1913 熊本測候所
1085566 1085566 香川縣管内降水量日表 明治42年 1913 1913 香川縣立多度津一等測候所
1085567 1085567_1
1085567_2
甲種看護教程 上卷 6版 1924 1924 博愛發行所
1085568 1085568 龍樹の教學 1939 1939 法藏舘
1085569 1085569_1
1085569_2
1085569_3
商業書翰文要義 再版 1917 1917 三光書院
1085574 1085574 大阪高等工業學校一覽 自大正15年4月至昭和2年3月 1927 1927 大阪高等工業學校
1085579 1085579_1
1085579_2
最新電氣通信工學講座 ; 第5卷 無線電信電話 2 1938 1938 オーム社
1085583 1085583 ヨイコドモ : 教師用 翻刻 1941 1941 大阪書籍
1085589 1085589_1
1085589_2
日本實業商工名鑑 昭和13年度版 1938 1938 日本實業商工會
1085594 1085594 晩年漫録鈔 1931 1931 文成社
1085595 1085595_1
1085595_2
鐵道旅客手小荷物運賃算出表 昭和10年版 1935 1935 鐵道教育會
1085597 1085597_1
1085597_2
1085597_3
1085597_4
1085597_5
日本醫籍録 昭和15年版 1941 1941 醫事時論社
1085602 1085602_1
1085602_2
1936 1936 池上虎一
1085603 1085603_1
1085603_2
1085603_3
1085603_4
1085603_5
1085603_6
加賀藩史料 第13編(自文政4年至文政12年) 1940 1940 石黒文吉
1085605 1085605 災害豫防ポスター集 1929 1929 産業福利協會
1085612 1085612_1
1085612_2
社會常識讀本 第4輯(昭和15年版) 訂正17版 1940 1940 法制時報社
1085616 1085616_1
1085616_2
大日本實業商工録 昭和6年版 臺灣 1932 1932 大日本實業商工會
1085617 1085617_1
1085617_2
東京高等商船學校一覽 自昭和12年至昭和13年 1938 1938 東京高等商船學校
1085623 1085623_1
1085623_2
明日の醫術 第3篇 1943 1943 志保澤武
1085628 1085628_1
1085628_2
大阪高等學校一覽 自昭和8年4月至昭和9年3月 1933 1933 大阪高等學校
1085629 1085629_1
1085629_2
1085629_3
1085629_4
1085629_5
日本醫籍録 昭和13年版 近畿版 1938 1938 醫事時論社
1085631 1085631 何故支那と戰ふか 1937 1937 創文社
1085635 1085635 國民精神文化研究 ; 第3年 第1册 蓮華王座 1935 1935 國民精神文化研究所
1085636 1085636_1
1085636_2
1085636_3
軍需工業動員ニ關スル常識的説明 1927 1927 水交社
1085637 1085637 勅語集 1936 1936 横濱高等工業學校
1085641 1085641_1
1085641_2
運動年鑑 昭和8年 1933 1933 靜岡縣體育協會
1085642 1085642_1
1085642_2
最新旋盤及機械仕上實習法 非常時體制版 1940 1940 テンセン社
1085644 1085644 農林省農事試驗場報告 ; 第52號 甘藷の自家並に交配不和合性に關する研究 : 豫報 1942 1942 農林省農事試驗場
1085645 1085645_1
1085645_2
運動年鑑 昭和7年 1932 1932 靜岡縣體育協會
1085647 1085647 商工資料 ; 第81號 中小企業整備要綱輯録 1941 1941 東京商工會議所
1085648 1085648 滿洲産業建設學徒研究團報告 昭和9年度 1934 1934 至誠會本部
1085652 1085652 最近國際事情紹介 1934 1934 大月社會問題調査所
1085654 1085654 企業者間ノ相互啓發 : 附録 1932 1932 日本工業協會
1085656 1085656 地方財政概要 昭和9年度 再版 1935 1935 全國都市問題會議事務局
1085657 1085657 學倉篇 [第9-10卷] 1933 1933 先周學會
1085661 1085661_1
1085661_2
兵庫縣縣治一斑 第27回 1927 1927 兵庫縣
1085662 1085662_1
1085662_2
受驗就職叢書 ; 第6編 國有鐡道會社鐡道受驗就職講座 1930 1930 受驗と就職社
1085665 1085665 變態十二史 ; 第9卷 変態崇拜史 1927 1927 文藝資料研究會
1085669 1085669_1
1085669_2
1085669_3
大菩薩峠 第18册 1941 1941 大菩薩峠刊行會
1085670 1085670_1
1085670_2
1085670_3
現行衞生法規全書 : 加除自在 第3綴 5版 1931 1931 東亞出版社
1085674 1085674 財團法人江北圖書館報告 1800 [18--] [出版者不明]
1085675 1085675 反逆情史 問題特別號 1925 1925 問題社出版部
1085676 1085676 富山市立圖書館報告 第4回(大正2年度) 1914 1914 富山市立圖書館
1085681 1085681 佛書籍舘類編・公文舘規則・書籍舘 1800 [18--] [出版者不明]
1085682 1085682 會員式圖書館 : 英國村民圖書舘の經營 1927 1927 東京市立深川圖書舘
1085687 1085687_1
1085687_2
普通論理學 1890 1890 雙々舘
1085691 1085691_1
1085691_2
1085691_3
現代語譯支那哲學叢書 傳習録 1925 1925 支那哲學叢書刊行會
1085702 1085702_1
1085702_2
1085702_3
日本思想鬪諍史料 [第8卷] 1930 1930 東方書院
1085703 1085703_1
1085703_2
ヘルバルト心理學 : 獨逸 1895 1895 成美堂
1085709 1085709_1
1085709_2
自分を築き上ぐる書 1938 1938 二松堂書店
1085712 1085712_1
1085712_2
1085712_3
1085712_4
1085712_5
漢文叢書 韓非子 1924 1924 有朋堂書店
1085713 1085713_1
1085713_2
神社讀本 第7版 1944 1944 日本電報通信社出版部
1085715 1085715_1
1085715_2
日本神話物語 1911 1911 服部書店
1085717 1085717_1
1085717_2
1085717_3
日本考古學 第7版 1937 1937 四海書房
1085718 1085718_1
1085718_2
1085718_3
民族日本歴史 建國編 新版 1946 1946 千倉書房
1085719 1085719_1
1085719_2
1085719_3
民族日本歴史 王朝編 新版 1946 1946 千倉書房
1085721 1085721 朝鮮開化之起源 1895 1895 水交社
1085724 1085724_1
1085724_2
1085724_3
民族日本歴史 封建編 新版 1946 1946 千倉書房
1085725 1085725_1
1085725_2
1085725_3
民族日本歴史 戦國編 新版 1946 1946 千倉書房
1085726 1085726_1
1085726_2
1085726_3
世界聖典全集 ; 神道 古事記神代巻 1922 1922 世界文庫刊行會
1085727 1085727_1
1085727_2
1085727_3
1085727_4
古事記及日本書紀の研究 1924 1924 岩波書店
1085731 1085731_1
1085731_2
1085731_3
1085731_4
古事記及日本書紀の研究 1924 1924 岩波書店
1085732 1085732_1
1085732_2
本江村史 1929 1929 本江村
1085737 1085737_1
1085737_2
1085737_3
朝鮮研究會古書珍書刊行 ; 第2期 第22輯 高麗史提綱 1916 1916 朝鮮研究會
1085738 1085738 獨ソ謀略戰と第三及び第二インターの役割 1940 1940 皐月會
1085740 1085740_1
1085740_2
1085740_3
朝鮮研究會古書珍書刊行 ; 第2期 第23輯 高麗史提綱 1916 1916 朝鮮研究會
1085741 1085741_1
1085741_2
1085741_3
朝鮮研究會古書珍書刊行 ; 第2期 第24輯 高麗史提綱 1916 1916 朝鮮研究會
1085743 1085743_1
1085743_2
1085743_3
1085743_4
1085743_5
1085743_6
1085743_7
仲多度郡史 1918 1918 [出版者不明]
1085748 1085748_1
1085748_2
纂輯御系圖 改訂3版 1903 1903 松成堂
1085749 1085749_1
1085749_2
1085749_3
パナマ運河 1941 1941 栗田書店
1085751 1085751_1
1085751_2
1085751_3
1085751_4
1085751_5
1085751_6
1085751_7
1085751_8
1085751_9
1085751_10
布教大辭典 1909 1909 法藏舘
1085757 1085757 長谷川佐太郎翁 1943 1943 燕石會
1085771 1085771_1
1085771_2
1085771_3
河井繼之助傳 1909 1909 博文館
1085773 1085773 古風土記集 中卷 1929 1929 日本古典全集刊行會
1085774 1085774 富山縣管内圖 1885 1885.5 富山県 富山縣
1085776 1085776_1
1085776_2
1085776_3
1085776_4
1085776_5
1085776_6
1085776_7
1085776_8
西洋史講話 訂正3版 1911 1911 開成館
1085777 1085777_1
1085777_2
中津山村誌 1931 1931 宮城縣桃生郡中津山村教育會
1085779 1085779 ソヴェート同盟 第2卷 1933 1933 叢文閣
1085783 1085783 最近ソ聯の動向 1940 1940 皐月會
1085785 1085785_1
1085785_2
戰爭と思想 改訂 1944 1944 富強日本協會
1085787 1085787_1
1085787_2
衡平法 1800 [18--] [出版者不明]
1085788 1085788 英國財産法講義 : 專修學校教科書 第2編(動産ノ部) 1885 1885 小笠原書房
1085790 1085790_1
1085790_2
財産法 1887 1887 博文堂
1085792 1085792_1
1085792_2
佛國民法財産篇講義 1880 1880 司法省
1085793 1085793_1
1085793_2
1085793_3
1085793_4
1085793_5
吾等の神奈川縣 1928 1928 神奈川縣
1085798 1085798_1
1085798_2
勞農ロシヤ叢書 ; 2 抗爭せざるべからざる建設期の諸逆流 : ロシヤ勞働者黨最近の國内鬪爭 1928 1928 上野書店
1085799 1085799_1
1085799_2
大英世界帝國の將來 1940 1940 ニツポン・プレス
1085803 1085803_1
1085803_2
1085803_3
1085803_4
1085803_5
國法學 ; 第1編 憲法篇 第7版 1909 1909 日本大學
1085807 1085807 無産者自由大學 ; 第10講座 觀念形態論 : 宗教・哲學・倫理・藝術 1928 1928 南宋書院
1085812 1085812 日本之社會軋轢及救濟法 1893 1893 交通學館
1085813 1085813 婚姻進化論 [緒論(研究法)] 1896 1896 哲學書院
1085818 1085818 賭博要覽 1926 [1926] 清水, 行恕 [東京区裁判検事局]
1085819 1085819_1
1085819_2
1085819_3
改正勞働基準法施行規則 改訂版 1950 1950 勞務行政研究所
1085820 1085820 臺灣總督府交通局鐵道職員共濟組合事業成績 昭和7年度 1933 [1933] 臺灣總督府交通局鐵道部
1085823 1085823_1
1085823_2
1085823_3
1085823_4
1085823_5
1085823_6
1085823_7
第二次世界戰爭關係條約集 1943 1943 外務省條約局
1085841 1085841_1
1085841_2
1085841_3
大分縣郷土傳説及び民謡 1931 1931 大分縣教育會
1085844 1085844 初等代數學 1909 1909 水野書店
1085847 1085847 方程式之理論 : チャーレス、スミス氏代數學續編 1893 1893 數書閣
1085848 1085848_1
1085848_2
1085848_3
思索の手套 : 科學隨想 1942 1942 婦女界社
1085851 1085851 本朝數學通俗講演集 : 關孝和先生二百年忌記念 1908 1908 大日本圖書
1085853 1085853_1
1085853_2
1085853_3
初等代數學 訂正20版 1899 1899 數書閣
1085858 1085858_1
1085858_2
大學叢書 普通物理學實驗 1936 1936 商務印書館
1085859 1085859_1
1085859_2
1085859_3
平面幾何學講義并ニ例題詳解 : 直線 1901 1901 積善館本店
1085860 1085860 外國貿易論 1800 [18--] 博文舘
1085861 1085861 外國爲換論 1800 [18--] 博文舘
1085862 1085862 秋季八十八番歌合 1800 [18--] [出版者不明]
1085864 1085864 電氣史 1909 1909 電友社
1085868 1085868 工業用水 1943 1943 共立出版
1085869 1085869 武氏病理解剖學 : 原譯對照 卷上 1899 1899 南江堂書店
1085874 1085874 傳染病研究所一覽 1897 1897 高木友枝
1085878 1085878_1
1085878_2
1085878_3
産婆學講義 上卷 第5版 1911 1911 南江堂書店
1085879 1085879_1
1085879_2
工業力學 1910 1910 丸善
1085880 1085880_1
1085880_2
1085880_3
日本鍼灸學教科書 前編増訂第13版 1932 1932 關西鍼灸學院出版部
1085887 1085887_1
1085887_2
坡西土から坡西土へ : 昭和十六年 1942 1942 天沼俊一
1085892 1085892 最新ラジオ配線圖集 無線と實驗編 1946 1946 誠文堂新光社
1085898 1085898_1
1085898_2
1085898_3
1085898_4
1085898_5
1085898_6
1085898_7
1085898_8
最新植物學講義 下卷 1911 1911 冨山房
1085904 1085904 長崎縣農事講習所講義録 1897 1897 [出版者不明]
1085911 1085911 商工業對外策 1892 1892 圖書出版會社
1085913 1085913_1
1085913_2
電線製造業者最高販賣價格表 1942 1942 金屬工業統制會
1085915 1085915_1
1085915_2
貿易對策資料 ; 第1輯 ヒリッピンに於ける資源及貿易 1942 1942 日本貿易振興企畫部
1085916 1085916_1
1085916_2
在外領事臨時報告 1894 1894 農商務省商工局
1085919 1085919_1
1085919_2
1085919_3
高等商業叢書 商業學概論 1906 1906 同文館
1085921 1085921 マルクス主義藝術理論叢書 ; 1 藝術論 1928 1928 叢文閣
1085927 1085927 外國の地名・人名の書き方 : 案 1946 1946 文部省
1085928 1085928 舞圖 : 信西古樂圖 1929 1929 日本古典全集刊行會
1085929 1085929 國語学史要 1800 [18--] [出版者不明]
1085931 1085931 ニッポンゴ 1942 1942 日本語教育振興會
1085932 1085932_1
1085932_2
音樂常識辭典 1947 1947 新興音樂出版社
1085934 1085934_1
1085934_2
1085934_3
1085934_4
1085934_5
1085934_6
1085934_7
1085934_8
1085934_9
工業人名大辭典 1939 1939 滿蒙資料協會出版部
1085939 1085939_1
1085939_2
後撰和歌集 : 片假字本 1929 1929 日本古典全集刊行會
1085940 1085940_1
1085940_2
古本古今和歌集 : 校註 1926 1926 雄山閣
1085945 1085945_1
1085945_2
幼學 : 歌集 1940 1940 墨水書房
1085950 1085950 對校源氏物語新釋 卷16 再版 1947 1947.11 吉沢, 義則, 1876-1954 平凡社
1085953 1085953_1
1085953_2
1085953_3
1085953_4
源氏物語 1 1932 1932 有朋堂書店
1085954 1085954_1
1085954_2
1085954_3
1085954_4
1085954_5
1085954_6
1085954_7
國歌大觀 續 歌集部 増補改版, 再版 1925 1925 紀元社書店
1085955 1085955_1
1085955_2
1085955_3
1085955_4
釋評源氏物語 卷1 訂正第16刷 1946 1946 矢島書房
1085956 1085956_1
1085956_2
大鏡活釋 1925 1925 大同館書店
1085957 1085957_1
1085957_2
1085957_3
1085957_4
定本源氏物語新解 1928 1928 明治書院
1085958 1085958_1
1085958_2
男色大鑑 : 本朝若風俗 第1卷 1891 1891 古書保存會
1085959 1085959_1
1085959_2
曾我物語 1929 1929 日本古典全集刊行會
1085960 1085960_1
1085960_2
義經記 1929 1929 日本古典全集刊行會
1085961 1085961_1
1085961_2
日本古典全集 ; 第1回 西鶴全集 第4 改訂版 1928 1928 日本古典全集刊行會
1085964 1085964_1
1085964_2
名作人情文庫 梅ごよみ : 新譯 1920 1920 名作人情文庫刊行會
1085968 1085968_1
1085968_2
名作人情文庫 東海道中膝栗毛 : 新譯 1920 1920 名作人情文庫刊行會
1085971 1085971 牛若島めぐり 1946 1946 兒童圖書出版社
1085986 1085986 標註徒然草校本 卷之上 1890 1890 哲學書院
1085987 1085987_1
1085987_2
徒然草要義 : 文法註釋 1933 1933 忠文舘書店
1085990 1085990_1
1085990_2
雉子日記 1940 1940 河出書房
1085994 1085994 中古文學史 1920 1920 北京大學出版部
1085998 1085998_1
1085998_2
ワアヅワス詩集 1927 1927 新潮社
1086001 1086001_1
1086001_2
岩波文庫 フアウスト 第1部 1943 1943 岩波書店
1086009 1086009_1
1086009_2
1086009_3
若きエルテルの悲み
ヘルマンとドロテア
兄と妹
1927 1927 聚英閣
1086012 1086012 新小説 花扇・淡路嶋・埋火 1890 1890 春陽堂
1086017 1086017_1
1086017_2
斜陽 4刷 1948 1948 新潮社
1086021 1086021_1
1086021_2
斜陽 4刷 1948 1948 新潮社
1086022 1086022_1
1086022_2
七つの燈 6版 1941 1941 むらさき出版部
1086027 1086027_1
1086027_2
新潮文庫 ; 第2編 下卷 1933 1933 新潮社
1086028 1086028_1
1086028_2
1086028_3
旋風時代 第2卷 1934 1934 中央公論社
1086035 1086035_1
1086035_2
1086035_3
旋風時代 第3卷 1934 1934 中央公論社
1086036 1086036 特別調査 ; 3 英國貯蓄制度ニ關スル調査 1902 [1902] [出版者不明]
1086037 1086037 特別調査 ; 4 小切手納税ニ關スル調査 1903 [1903] [出版者不明]
1086039 1086039 特別調査 ; 7 貸付擔保品トシテノ倉庫貨物 1906 [1906] [出版者不明]
1086040 1086040 特別調査 ; 8 複本位制失敗史 1906 [1906] [出版者不明]
1086041 1086041 特別調査 ; 5 蘇格蘭國銀行制度 1906 [1906] [出版者不明]
1086044 1086044 特別調査 ; 9 國際金融市塲 1904 [1904] [出版者不明]
1086045 1086045 特別調査 ; 10 外國貿易及金融市塲 1904 [1904] [出版者不明]
1086046 1086046 東京帝國大學附屬圖書館藏本第二回展覽會目録 1905 [1905] [出版者不明]
1086047 1086047 京都府圖書舘外國交通圖書展覽會總目録 1905 1905 京都府圖書舘
1086048 1086048 大阪圖書館第一回圖書展覧會列品目録 1904 1904 大阪圖書館
1086049 1086049 日本文庫協會主催第二回圖書展覽會目録 1905 1905 日本文庫協會
1086050 1086050 淺草文庫古板本表目 : 慶長より元禄まで五百種 第5 1905 1905 大槻如電
1086051 1086051 埼玉縣立埼玉圖書舘概要 大正14年度 1926 [1926] [出版者不明]
1086052 1086052 雲村文庫目録 乙 第2輯 1800 [18--] [出版者不明]
1086053 1086053 墓碑史蹟研究索引 1935 1935 後苑莊
1086054 1086054 蕃書調所書籍目録寫 1800 [18--] [出版者不明]
1086055 1086055 歴史と地理 : 總目録及索引 自第1卷第1號(大正6年11月)至第34卷第5號(昭和9年11月) 1935 1935 星野書店
1086057 1086057_1
1086057_2
大日本讀史地圖 第10版 1940 1940 冨山房
1086058 1086058 寛政重修諸家譜假目録 1800 [18--] [出版者不明]
1086059 1086059_1
1086059_2
大思想エンサイクロペヂア 26 1929 1929 春秋社
1086060 1086060 東京都区分地圖帖 1951 1951 日本地図
1086061 1086061 皇道光被線概測圖 昭和17年7月增補 1942 [1942] 陸軍参謀本部陸地測量部 陸地測量部
1086062 1086062_1
1086062_2
地誌目録 1800 [18--] [出版者不明]
1086063 1086063_1
1086063_2
1086063_3
明治肖像録 1898 1898 明治舘
1086065 1086065_1
1086065_2
1086065_3
法學協會雜誌總索引 : 法學協會五十周年記念 自第1號至第50卷 1933 1933 法學協會
1086066 1086066_1
1086066_2
1086066_3
1086066_4
[全國市町村便攬] 6版 1949 1949 全國教育圖書
1086067 1086067_1
1086067_2
1086067_3
1086067_4
1086067_5
帝國地名辭典 上卷 1912 [1912] 太田, 為三郎, 1864-1936 三省堂
1086068 1086068_1
1086068_2
1086068_3
1086068_4
1086068_5
帝國地名辭典 下卷 1912 1912.6 太田, 為三郎, 1864-1936 三省堂書店
1086069 1086069_1
1086069_2
1086069_3
犯罪統計書 第1部 昭和27年 1953 1953 国家地方警察本部刑事部調査統計課
1086071 1086071_1
1086071_2
1086071_3
1086071_4
労働年鑑 昭和27年版 1952 1952 社会文化研究所
1086074 1086074_1
1086074_2
1086074_3
1086074_4
1086074_5
1086074_6
1086074_7
1086074_8
大日本人名辭書 上卷 訂正増補, 第3版 1896 1896 經濟雜誌社
1086075 1086075_1
1086075_2
1086075_3
1086075_4
勞働年鑑 昭和28年版 1952 1952 社会文化研究所
1086076 1086076_1
1086076_2
1086076_3
1086076_4
労働年鑑 昭和30年版 1954 1954 桂労働関係研究所
1086077 1086077_1
1086077_2
1086077_3
1086077_4
労働年鑑 昭和32年版 1956 1956 桂労働関係研究所
1086078 1086078_1
1086078_2
1086078_3
1086078_4
1086078_5
1086078_6
1086078_7
1086078_8
社會科學小辭典 1930年版 1930 1930 白揚社
1086079 1086079_1
1086079_2
1086079_3
1086079_4
労働年鑑 昭和33年版 1957 1957 桂労働関係研究所
1086080 1086080 風俗畫報索引 卷1(ア行) 1910 [191-] [出版者不明]
1086081 1086081_1
1086081_2
風俗畫報索引 卷2(カ行) 1910 [191-] [出版者不明]
1086082 1086082_1
1086082_2
1086082_3
1086082_4
労働年鑑 昭和34年版 1958 1958 桂労働関係研究所
1086083 1086083_1
1086083_2
風俗畫報索引 卷3(サ行) 1910 [191-] [出版者不明]
1086086 1086086_1
1086086_2
風俗畫報索引 卷5[(ハ-ワ行)] 1910 [191-] [出版者不明]
1086087 1086087_1
1086087_2
風俗畫報索引 卷4[(タ-ナ行)] 1910 [191-] [出版者不明]
1086091 1086091_1
1086091_2
潮汐表 昭和25年 第1卷 1949 1949 海上保安廳水路部
1086092 1086092_1
1086092_2
1086092_3
1086092_4
労働年鑑 昭和35年版 1959 1959 桂労働関係研究所
1086095 1086095_1
1086095_2
1086095_3
1086095_4
労働年鑑 昭和36年版 1960 1960 桂労働関係研究所
1086107 1086107_1
1086107_2
1086107_3
1086107_4
1086107_5
理科年表 第32冊(昭和34年) 1958 1958 丸善
1086112 1086112_1
1086112_2
日本鑛業會誌總目次 第299號-第596號(明治43年-昭和9年) 1935 1935 日本鑛業會
1086119 1086119_1
1086119_2
1086119_3
日本古典全集 ; 第4期 倭名類聚鈔 下(自11卷至20卷) 1936 1936 日本古典全集刊行會
1086121 1086121 藝用解剖 第1輯 1908 1908 正學社
1086123 1086123_1
1086123_2
1086123_3
日本古典全集 ; 基本版 第18回 倭名類聚鈔 上(自1卷至10卷) 1936 1936 日本古典全集刊行會
1086124 1086124 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年1月 中央氣象台編 1931 1931 中央氣象臺
1086126 1086126 日本紀神代卷獨見 1800 [18--] [出版者不明]
1086127 1086127 養蠶ニ關スル參考資料 1935 1935 農林省蠶絲局
1086130 1086130 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年2月 全國氣象表 1931 1931 中央氣象臺
1086132 1086132_1
1086132_2
1086132_3
新字典 5版 1928 1928 新文舘
1086133 1086133 岡山圖書館年報 昭和17年 1942 1942 岡山圖書館
1086134 1086134 新潟縣下圖書館一覽 昭和16年4月1日現在 1941 [1941] 新潟縣中央圖書館
1086135 1086135 萬代過去帖 : 現安後善 1879 1879 出來嶋市松
1086136 1086136 岡山圖書館年報 昭和18年 1943 1943 岡山圖書館
1086137 1086137 訴答日課録 1877 1877 里見基三郎
1086138 1086138 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年3月 全國氣象表 1931 1931 中央氣象臺
1086140 1086140 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年4月 全國氣象表 1931 1931 中央氣象臺
1086146 1086146 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年5月 全國氣象表 1931 1931 中央氣象臺
1086147 1086147 中央氣象臺月報 : 全國氣象表 昭和5年6月 全國氣象表 1931 1931 中央氣象臺
1086154 1086154_1
1086154_2
1086154_3
1086154_4
1086154_5
1086154_6
[滿洲國經濟金融概况] [1933年度下半期] 1934 [1934] [出版者不明]
1086155 1086155_1
1086155_2
1086155_3
1086155_4
1086155_5
1086155_6
[滿洲國經濟金融概况] [1933年度上半期] 1934 [1934] [出版者不明]
1086165 1086165_1
1086165_2
1086165_3
1086165_4
1086165_5
1086165_6
1086165_7
辭林 8版 1924 1924 三省堂
1086172 1086172_1
1086172_2
國家試驗研究叢書 ; 12 新行政法 1949 1949 高文社
1086177 1086177_1
1086177_2
賃銀論 1939 1939 千倉書房
1086218 1086218 商工物資輸送實績 : 經路別輸送實績並びに生産實績との関連檢討 昭和22年度 1948 1948 [出版者不明]
1086241 1086241 在布哇日本人禁酒會概況 1890 1890 東京禁酒會
1086244 1086244 无邪志會立會緒言 1890 1890 无邪志會
1086246 1086246 安氏脚氣病説 1878 1878 豐住秀堅
1086252 1086252 修正學校管理法 訂正9版 1903 1903 同文館
1086253 1086253_1
1086253_2
學校管理法 訂正3版 1912 1912 晩成處
1086255 1086255_1
1086255_2
實用教授法要 : 新學令に依據せる : 教育教科 修正3版 1907 1907 晩成處
1086256 1086256_1
1086256_2
1086256_3
如氏教育學 : 譯註 上卷 訂正増補4版 1889 1889 牧野書房
1086257 1086257_1
1086257_2
1086257_3
如氏教育學 : 譯註 下卷 訂正増補4版 1889 1889 牧野書房
1086258 1086258_1
1086258_2
1086258_3
小學教育論 1878 [1878] [出版者不明]
1086259 1086259 市民教育資料 増訂再版 1911 1911 山陽書籍
1086260 1086260_1
1086260_2
1086260_3
各科教授法 訂正3版 1912 1912 晩成處
1086261 1086261_1
1086261_2
新定實用教授法要 訂正再版 1909 1909 晩成處
1086262 1086262_1
1086262_2
小學校管理法 改訂4版 1912 1912 寶文館
1086263 1086263 支那征伐畫談 1895 1895 三ツ井眞次郎
1086264 1086264_1
1086264_2
東京遊學案内 明治23年 1890 1890 山縣順
1086265 1086265_1
1086265_2
小學校各教科教授法 訂正6版 1908 1908 大日本圖書
1086266 1086266_1
1086266_2
東京遊学案内 明治24年 1891 1891 少年園
1086269 1086269 日清大戰爭 再版 1894 1894 多田屋商社本店
1086272 1086272_1
1086272_2
小學校管理法 訂正6版 1911 1911 大日本圖書
1086273 1086273 三十三間堂の由來 1895 1895 植山菊次郎
1086278 1086278 少年論 訂正6版 1891 1891 博文堂
1086280 1086280 善光寺如來傳來略記 3版 1912 1912 荻原磯右衞門
1086282 1086282 通俗飲食養生鑑 食餌之部 1879 1879 應春堂
1086285 1086285 報告 1890 1890 小島幣吉
1086287 1086287 地方官會議傍聽録 第1號 1878 1878 弘令社
1086290 1086290 天下大日本忠君愛國隆盛闕白善盡論 1891 1891 入川常藏
1086292 1086292 萬物製法秘術寳典 1912 1912 弘報舘
1086293 1086293 病理各論 卷1 再版 1880 1880 島村利助
1086294 1086294 地方官會議傍聽録 第2號 1878 1878 弘令社
1086296 1086296 告政治家及宗教家 1889 1889 九春堂
1086297 1086297 陸前全國磐城國北部土性圖説明書 1800 [18--] [出版者不明]
1086299 1086299 地方官會議傍聽録 第3號 1878 1878 弘令社
1086300 1086300 黄楊樓客問 1890 1890 伊藤大八
1086302 1086302 拾五區之内 ; 第5 東亰市四谷區全圖 明治二十八年十二月調査 訂正3版 1901 1901.10 東京郵便電信局 北畠茂兵衛
1086303 1086303 拾五區之内 ; 第13 東亰市淺草區全圖 明治三十年二月調査 1897 1897.6 東京郵便電信局 北畠茂兵衛
1086304 1086304 拾五區之内 ; 第4 東亰市麹町區全圖 明治二十八年七月調査 改正3版 1900 1900.10 東京郵便電信局 北畠茂兵衛
1086305 1086305 拾五區之内 ; 第14 東亰市本所區全圖 明治四十一年三月調査 訂正再版 1908 1908.5 東京郵便局 大倉書店
1086306 1086306_1
1086306_2
琴曲歌集 梅之卷 1911 1911 佃要三郎
1086307 1086307 在家教導 : 仏徒安心 訂正再版 1891 明24 柿寺, 天梁 柿寺天梁
1086308 1086308 地方官會議傍聽録 第4號 1878 1878 弘令社
1086310 1086310 地方官會議傍聽録 第5號 1878 1878 弘令社
1086311 1086311 氣海觀瀾廣義 1 1800 [18--] 勝村治右衛門
1086312 1086312 法例 1800 [18--] 東京專門學校
1086313 1086313 日本地誌提要 巻之59-61 1900 [19--] [出版者不明]
1086314 1086314 地方官會議傍聽録 第6號 1878 1878 弘令社
1086315 1086315 裁判所搆成法 1893 1893 東京專門學校
1086316 1086316 英國憲法 1800 [18--] 東京專門學校
1086317 1086317_1
1086317_2
解剖学粋 上巻 1937 昭12 佐野, 幹, 1898-1967 南山堂
1086318 1086318 地方官會議傍聽録 第7號 1878 1878 弘令社
1086319 1086319 日本地誌提要 巻之62-64 1900 [19--] [出版者不明]
1086320 1086320 地方官會議傍聽録 第8號 1878 1878 弘令社
1086321 1086321 氣海觀瀾廣義 2 1800 [18--] 勝村治右衛門
1086322 1086322 革命家演説集 ; 2 非軍国主義論 1928 昭和3.5 Liebknecht, Karl Paul August Friedrich, 1871-1919
岡田, 忠一
金星堂
1086323 1086323_1
1086323_2
史蹟調査報告 第4 1928 昭和3 刀江書院
1086324 1086324 地方官會議傍聽録 第9號 1878 1878 弘令社
1086325 1086325 日本地誌提要 巻之76,77 1900 [19--] [出版者不明]
1086328 1086328 地方官會議傍聽録 第10號 1878 1878 弘令社
1086329 1086329 氣海觀瀾廣義 3 1800 [18--] 勝村治右衛門
1086330 1086330 民族への警告 改訂版 1933 昭和8.7 中田, 重治, 1870-1939 ホ-リネス教会出版部
1086332 1086332 氣海觀瀾廣義 4 1800 [18--] 勝村治右衛門
1086334 1086334 世界最終戦論 1940 昭和15.9 石原, 莞爾, 1889-1949
東亜聯盟協会
立命館出版部
1086336 1086336 氣海觀瀾廣義 5 1800 [18--] 勝村治右衛門
1086338 1086338_1
1086338_2
1086338_3
群馬県年鑑 昭和11年版 1935 昭和10.9 中央時事通信社
1086341 1086341_1
1086341_2
日本改造の具体案 4版 1940 昭和15.12 田中, 沢二, 1887-1955 養正時評社書籍部
1086344 1086344 統制経済の再編成 : 「臨時経済民省」案 1940 昭和15.8 岡崎, 久次郎, 1874-1942 銀座書院
1086349 1086349_1
1086349_2
1086349_3
1086349_4
支那街の一夜・ハルピン夜話 1939 昭和14 奥野, 他見男, 1889-1953 大洋社出版部
1086361 1086361_1
1086361_2
日月日記 8之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086363 1086363_1
1086363_2
1086363_3
霧の海 : 第6歌集 1932 昭和7.3 出口, 王仁三郎, 1871-1948 天声社
1086365 1086365 皇国信仰の根本原理 増訂改版 1942 昭和17.5 佐藤, 定吉, 1887-1960 皇国基督会
1086367 1086367_1
1086367_2
1086367_3
1086367_4
1086367_5
1086367_6
1086367_7
法華経講義 7版 1920 大9 織田, 得能, 1860-1911 光融館
1086369 1086369 カトリック講話集 ; 第9期 第11・12輯 日本精神とカトリック教 1940 昭和15.6 山口, 鹿三, 1870-1953 ドン・ボスコ社
1086373 1086373_1
1086373_2
1086373_3
1086373_4
東の光 : 第5歌集 1931 昭和6.12 出口, 王仁三郎, 1871-1948 第二天声社
1086375 1086375_1
1086375_2
霊界物語 第72巻 (山河草木) 1929 昭和4.4 出口, 王仁三郎, 1871-1948 天声社
1086376 1086376 時局微言 1932 昭和7.10 川島, 浪速, 1865-1949 政教社
1086382 1086382 無産者自由大学 ; 第6講座 日本歴史 1928 昭和3.3 佐野, 学, 1892-1953 南宋書院
1086386 1086386 皇道宣揚 1934 昭和9.10 昭和青年会 昭和青年会
1086393 1086393 支那事変の解決を阻害するもの : 東亜聯盟論とは何か 1941 昭和16.2 精神科学研究所 精神科学研究所
1086395 1086395 神示の国防 1933 昭和8.3 昭和青年会 天声社
1086396 1086396_1
1086396_2
心霊現象治病法 1940 昭和15.11 心霊学研究会 日本仏教新聞社
1086400 1086400_1
1086400_2
霊界物語 第71巻 (山河草木) 1929 昭和4 出口, 王仁三郎, 1871-1948 天声社
1086401 1086401_1
1086401_2
神代秘史百話 1930 昭和5.12 酒井, 勝軍, 1874-1940 国教宣明団
1086402 1086402_1
1086402_2
月鏡 : 如是我聞 1930 昭和5.11 出口, 王仁三郎, 1871-1948
加藤, 明子, -1934
第二天声社
1086404 1086404 三種之御神宝の略説と謹解 1934 昭和9.7 沢田, 健 曲肱堂
1086406 1086406_1
1086406_2
日月日記 4之巻 1929 昭和4 月の家, 1871-1948 天声社
1086407 1086407 無産社パンフレット ; 16 日本無産階級運動の批判 : コミンタンの批判を読みて 1928 昭和3.1 猪俣, 津南雄, 1889-1942 無産社
1086408 1086408 時事パンフレット ; 第7輯 血の叫び 1933 昭和8.11 田中, 軍吉, 1905-1948 時事新報社
1086409 1086409_1
1086409_2
闘性術 1928 昭和3.1 高田, 義一郎, 1886-1945 博文館
1086416 1086416_1
1086416_2
1086416_3
群馬県年鑑 昭和11年版 1935 昭和10.9 中央時事通信社
1086417 1086417 皇道の哲理 1941 昭和16.7 丶心会 丶心会
1086424 1086424 社会大衆党パンフレット ; 第8輯 危機に立つ国際政局 改訂版 1936 昭和11.1 社会大衆党 社会大衆党出版部
1086426 1086426 聖戦の哲学 1942 昭和17.3 畑, 桃作, 1896-1949 東亜経済社
1086427 1086427 神示と世相 1935 昭和10.6 栗原, 白嶺, -1936 青雲荘
1086428 1086428 神兵隊の告り直しと其精神 1937 昭和12.7 神兵隊 神兵隊
1086433 1086433 経済闘争の諸教訓 : ストライキ戦術及び戦略 1929 昭和4.9 産業労働調査所 永田書店
1086434 1086434 労働歌及組合歌 1927 昭和2.4 白揚社 白揚社
1086439 1086439 時代思想の顕現せる天理教と大本教 1936 昭和11.2 内田, 良平, 1874-1937 黒竜会
1086440 1086440 占拠したる土地を戦場の兵士に与へよ : 戦果の対策について 1937 昭和12.11 西岡, 竹次郎, 1890-1958 西岡竹次郎
1086441 1086441 今議会を転機とする政局の動向を探る 1935 昭和10.1 政治外交調査会 東京パンフレット社
1086444 1086444 社会大衆党パンフレット ; 第9輯 社会大衆党の革新政綱 : 国内政治機構の改革と産業政策 1936 昭和11.2 社会大衆党 社会大衆党出版部
1086446 1086446 支那!危局下の蒋政権と北支・蒙古の動向 1935 昭和10.11 野田経済研究所 野田経済研究所
1086448 1086448 イスクラパンフレット ; 第2輯 共産党の組織と構成 1929 昭和4.3 ドイツ共産党
イスクラ閣
イスクラ閣
1086450 1086450 株式界より観た電力国家管理案 1938 昭和13.1 実業之関西社 実業之関西社
1086454 1086454 トブルク死守六ヶ月 1941 昭和16.12 Klauser, F. H 英国大使館
1086455 1086455 全革新陣営を風靡しつゝある新経済政策概要 : 二月会政策草案・飛躍日本の国家体系共にその現はれか 1936 昭和11.4 日本政治経済研究所 (東京市) 日本政治経済研究所
1086456 1086456 皇道維新と経綸 1934 昭和9.10 出口, 王仁三郎, 1871-1948 天声社
1086457 1086457 皇道大本天恩郷修行記念写真 1935 昭和10.2 天声社
1086460 1086460 労働組合と社会主義建設 1930 昭和5.7 産業労働調査所 希望閣
1086461 1086461_1
1086461_2
1086461_3
ふたな日記 1928 昭和3.7 月の家, 1871-1948 天声社
1086463 1086463_1
1086463_2
日月日記 5之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086464 1086464_1
1086464_2
庚午日記 3の巻 1930 昭和5 月の家, 1871-1948 第一天声社
1086466 1086466 電気事業資料 第51号 1900 [19--] 電気協会
1086468 1086468 文芸社作文叢書 第10 1930 昭和5 小林, 鶯里, 1878- 文芸社
1086469 1086469_1
1086469_2
日本古典全集 本草通串 第19(自89巻至94巻) 1940 昭和15 前田, 利保, 1800-1859
正宗, 敦夫, 1881-1958
日本古典全集刊行会
1086471 1086471_1
1086471_2
日本地理年鑑 昭和9年 1934 昭和9 国勢グラフ編輯部 国勢社
1086476 1086476_1
1086476_2
ストライキ戦術 1931 昭和6.5 Lozovskiĭ, A., 1878-1952
波多野, 俊夫
大衆公論社
1086478 1086478 皇道大本祭式 改訂8版 1934 昭和9.4 天声社
1086479 1086479_1
1086479_2
日月日記 10之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086487 1086487_1
1086487_2
日月日記 6之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086488 1086488_1
1086488_2
日月日記 11之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086489 1086489_1
1086489_2
水鏡 : 如是我聞 1928 昭和3.11 出口, 王仁三郎, 1871-1948
加藤, 明子, -1934
第二天声社
1086497 1086497 時事パンフレット ; 第7輯 血の叫び 1933 昭和8.11 田中, 軍吉, 1905-1948 時事新報社
1086498 1086498 無産者自由大学 ; 第8講座 経済学 1927 昭和2 西, 雅雄, 1896-1944 南宋書院
1086499 1086499_1
1086499_2
日月日記 7之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086503 1086503 インプロコ-ルパンフレット ; 第4輯 サヴエ-ト・ロシアに於ける農民の生活 1929 昭和4.8 インプロコール社 新興書房
1086504 1086504 無産階級運動の戦術と宣伝について 1928 昭和3.4 稲村, 順三, 1900-1955
共産主義インターナショナル
南宋書院
1086505 1086505 無産階級運動の戦術と宣伝について 1928 昭和3.4 稲村, 順三, 1900-1955
共産主義インターナショナル
南宋書院
1086508 1086508 日月日記 13の巻 1930 昭和5.8 月の家, 1871-1948 天声社
1086510 1086510_1
1086510_2
日月日記 3之巻 1900 [19--] 月の家, 1871-1948 天声社
1086512 1086512 皇道宣揚 1934 昭和9.10 昭和青年会 昭和青年会
1086513 1086513 世界より見た日本と次の大戦争 1934 昭和9.10 時局新聞社 時局新聞社
1086516 1086516 血涙を以って守るべきは陛下の赤子の命也
精神的更生と軍備充実
1933 昭和8.9 林, 逸郎, 1892-1965
菊池, 武夫, 1875-1955
日本講演会
1086518 1086518 日光山案内記 1886 明19.6 中村, 頼治 東京同益出版社
1086519 1086519 普通学表解叢書 日本地理表解 3版 1905 明38.1 後藤, 嘉之
美島, 近一郎
六盟館
1086520 1086520 代数学教科書 : 中等教育 : 答 1899 明32.6 土居, 嘉四郎
保田, 棟太, 1856-1919
内田老鶴圃
1086523 1086523_1
1086523_2
1938 昭和13.7 明石, 順三, 1889-1965 灯台社
1086526 1086526 三角法教科書 訂正 1911 明44.1 根津, 千治 山海堂書店
1086527 1086527 [哲学館第十一学年度高等教育学科講義録] 支那哲学 : 周代諸子略 1900 [19--] 島田, 鈞一, 1866-1937 [哲学館]
1086528 1086528 [哲学館第十四学年度高等学科講義録] 支那哲学 : 周代諸子略 1900 [19--] 島田, 鈞一, 1866-1937 [哲学館]
1086529 1086529 理想郷 1920 大正9.2 Morris, William, 1834-1896
堺, 利彦, 1870-1933
アルス
1086530 1086530_1
1086530_2
1086530_3
異常児教育の実際 1915 大正4.5 脇田, 良吉, 1875-1948 金港堂書籍
1086531 1086531_1
1086531_2
1086531_3
森恪は生きて居る 1941 昭和16.5 山浦, 貫一, 1893-1967 高山書院
1086533 1086533_1
1086533_2
1086533_3
日本及日本国民之起原 8版 1931 昭和6.5 小谷部, 全一郎, 1867-1941 厚生閣
1086534 1086534_1
1086534_2
1086534_3
工業統計表 昭和20年 1948 昭和23.3 商工省調査統計局 工業新聞社
1086535 1086535 立身致富信用公録 第4編 1902 明35.2 国鏡社
1086536 1086536 立身叢談信用公録 第2編 1902 明34.7 国鏡社
1086537 1086537 立身致富信用公録 第5編 1903 明35.4 国鏡社
1086539 1086539_1
1086539_2
1086539_3
1086539_4
社会哲学原論 1925 大正14.5 土田, 杏村, 1891-1934 内外出版
1086540 1086540 立身致富信用公録 第9編 1903 明36.2 国鏡社
1086541 1086541 立身叢談信用公録 第3編 1902 明34.11 国鏡社
1086542 1086542 立身致富信用公録 第11編 1903 明36.5 国鏡社
1086543 1086543 立身致富信用公録 第12編 1903 明36.6 国鏡社
1086544 1086544 立身致富信用公録 第13編 1903 明36.7 国鏡社
1086545 1086545 立身致富信用公録 第14編 1903 明36.8 国鏡社
1086547 1086547 立身致富信用公録 第17編 1904 明37.4 国鏡社
1086548 1086548 立身致富信用公録 第15編 1903 明36.10 国鏡社
1086549 1086549 修身要領講演 1900 明33.10 福沢, 一太郎, 1863-1938 慶応義塾
1086550 1086550 西国立志編 : 原名・自助論 第1冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086551 1086551 琉球の研究 1907 明39-40 加藤, 三吾, 1865-1939 加藤三吾
1086552 1086552 西国立志編 : 原名・自助論 第2冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086553 1086553 古事記読本 : 標註 増補 1893 明26.4 加藤, 高文, 1813-1904 青山堂
1086554 1086554 西国立志編 : 原名・自助論 第3冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086555 1086555 琉球の研究 1907 明39-40 加藤, 三吾, 1865-1939 加藤三吾
1086556 1086556 分邦詳密日本大地図 1902 明35.2 嵩山堂 青木嵩山堂
1086557 1086557_1
1086557_2
分邦詳密日本大地図 1908 明41.6 嵩山堂 青木嵩山堂
1086558 1086558 丹波戦史 : 波多野盛衰記 4巻 1912 明44-45 高田, 紅濤, 1876- 東京戦史館
1086559 1086559_1
1086559_2
分邦詳密日本大地図 訂正再版 1906 明39.4 嵩山堂 青木嵩山堂
1086560 1086560 琉球の研究 1907 明39-40 加藤, 三吾, 1865-1939 加藤三吾
1086561 1086561 西国立志編 : 原名・自助論 第4冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086562 1086562_1
1086562_2
日本地誌提要 巻之43-58 1877 明5-10 正院 日報社
1086563 1086563_1
1086563_2
1086563_3
1086563_4
1086563_5
1086563_6
大日本国民常識大観 1935 昭和10.10 教育聯合通信社 教育聯合通信社
1086564 1086564 西国立志編 : 原名・自助論 第5冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086565 1086565 日清戦闘画報 第8編 1895 明27-28 久保田, 米僊, 1852-1906 大倉保五郎
1086567 1086567 西国立志編 : 原名・自助論 第6冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086568 1086568 熊本県下の同志諸君に告ぐ 1892 明25.1 山田, 武甫, 1831-1893 山田武圃
1086569 1086569 西国立志編 : 原名・自助論 第7冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086570 1086570_1
1086570_2
日本地誌提要 巻之65-75 1877 明5-10 正院 日報社
1086571 1086571 公議論 : 付・衆論多数ニ決スベキ事 1883 明16.4 横山, 由清, 1826-1879 横山諶吉
1086572 1086572 西国立志編 : 原名・自助論 第8冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086573 1086573_1
1086573_2
官員録 改正明治9年6月 1877 明7-10 西村, 隼太郎 西村組出版局
1086574 1086574_1
1086574_2
初等東洋史 1899 明32.4 桑原, 隲蔵, 1870-1931 大日本図書
1086575 1086575 国家ニ対スル意見 1890 明23.6 須藤, 周三郎, -1908 須藤周三郎
1086576 1086576 西国立志編 : 原名・自助論 第9冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086577 1086577_1
1086577_2
1086577_3
征清戦史 : 武勇日本 1901 明33,34 穂波, 徳明 大日本中学会戦史部
1086579 1086579 立憲政治国ノ人民 1892 明25.2 福田, 久松, 1848-1922 福田久松
1086580 1086580 西国立志編 : 原名・自助論 第10冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086581 1086581 内務省警保局長清浦奎吾氏警察事項ニ関スル演説 1891 明24.2 清浦, 奎吾, 1850-1942
醍醐, 忠敬, -1899
華族会館
1086582 1086582 西国立志編 : 原名・自助論 第11冊 1870 明3 Smiles, Samuel, 1812-1904
中村, 正直, 1832-1891
須原屋茂兵衛
1086583 1086583_1
1086583_2
支那論 6版 1894 明27.11 竹越, 与三郎, 1865-1950 民友社
1086585 1086585 第十八回帝国議会報告 1903 明36.6 根本, 正, 1851-1933 根本正
1086587 1086587_1
1086587_2
1086587_3
1086587_4
1086587_5
日本歴史講義 改訂増補4版 1906 明39.5 本多, 淺治郎, 1867-1939 金刺芳流堂
1086590 1086590 詐欺詳説 増訂2版 1885 明18.4 渡辺, 安積, 1858-1887 丸善
1086591 1086591_1
1086591_2
官員録 改正明治9年11月 1877 明7-10 西村, 隼太郎 西村組出版局
1086592 1086592 女四書 女誡 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086593 1086593_1
1086593_2
1086593_3
1086593_4
新撰姓氏録考証 上(巻1-10) 1900 明33.1 栗田, 寛, 1835-1899 吉川弘文館
1086594 1086594 女四書 内訓 上 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086595 1086595 女四書 内訓 下 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086596 1086596_1
1086596_2
民法修正按 1896 [明29] [八尾新助]
1086597 1086597 女四書 女論語 上 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086600 1086600 女四書 女論語 下 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086601 1086601_1
1086601_2
1086601_3
文官高等判事検事弁護士帝国大学各私立大学卒業試験及学年試験問題外交官及領事官試験問題最新試験問題全集 増補4版 1908 明41.3 清水書店編輯所 清水書店
1086602 1086602 女四書 女孝経 上 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086603 1086603 女四書 女孝経 下 1881 明14.9 辻原, 元甫, 1622-1698
安藤, 一郎, 18??-
瓶岳書房
1086605 1086605_1
1086605_2
官員録 改正明治10年4月 1877 明7-10 西村, 隼太郎 西村組出版局
1086607 1086607 青森県勧業要報 号外(明治28年) 1895 明28 青森県 青森県第一部農商課
1086608 1086608 秋田県勧業報文 第38号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086611 1086611 秋田県勧業報文 第39号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086612 1086612 岩手県勧業臨時報告 明治25年 1892 明25.3 岩手県 岩手県内務部
1086613 1086613_1
1086613_2
1086613_3
1086613_4
新撰姓氏録考証 下(巻11-21) 1900 明33.1 栗田, 寛, 1835-1899 吉川弘文館
1086614 1086614 滋賀県農商工報告 第2号 1889 明19-22 滋賀県 滋賀県第一部
1086615 1086615 島根県勧業雑報 第1号 1892 明17-25 島根県 島根県内務部
1086616 1086616 山形県米作統計 昭和4年 1930 昭和5 山形県 山形県内務部
1086617 1086617 秋田県勧業報文 第60号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086618 1086618 救民軍 : 二万の漁民安危の分目 第1 1892 明25.10 青池, 晁太郎 青池晁太郎
1086619 1086619 島根県勧業雑報 第2号 1892 明17-25 島根県 島根県内務部
1086620 1086620 兵庫県勧業報告 第3冊(第7-9号) 1888 明13-21 兵庫県 兵庫県第一部
1086621 1086621 秋田県勧業報文 第61号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086622 1086622 島根県勧業雑報 第3号 1892 明17-25 島根県 島根県内務部
1086623 1086623 本邦鉱業ノ趨勢 明治43年上半季 1910 明43 農商務省鉱山局 農商務省鉱山局
1086624 1086624 秋田県勧業報文 第62号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086625 1086625_1
1086625_2
商務局雑報 第27号 1881 明11-14 大蔵省商務局 大蔵省商務局
1086626 1086626 秋田県勧業報文 第63号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086628 1086628 電信局長報告書 第1 1887 明8-20序 逓信省電信局 逓信省電信局
1086629 1086629 商務局雑報 第29号 1881 明11-14 大蔵省商務局 大蔵省商務局
1086630 1086630 秋田県勧業報文 第64号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086631 1086631 函館商工業調査報告 明治30年 1898 明治31 函館商工会 函館商工会
1086632 1086632_1
1086632_2
1086632_3
大阪と博覧会 1902 明35.12 第五回内国勧業博覧会協賛会 第五回内国勧業博覧会協賛会
1086634 1086634 電信局長報告書 第4 1887 明8-20序 逓信省電信局 逓信省電信局
1086635 1086635 大日本統計表 1888 明21.11 岡田, 常三郎 書籍行商社
1086637 1086637 [官省府県官員録] 秋田県職員録-明治13年5月29日改 明治13年5月29日改 1880 明13 長尾久作等
1086638 1086638 [官省府県官員録] 秋田県職員録-明治13年11月10日改 明治13年11月10日改 1880 明13 長尾久作等
1086639 1086639 [官省府県官員録] 陸軍省官員録 明治9年3月1日改 1877 明9-10 [ ]
1086640 1086640 [官省府県官員録] 島根県職員録 明治10年8月15日改 1880 明10-13 東京府等
1086641 1086641 秋田県勧業報文 第65号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086642 1086642 [官省府県官員録] 群馬県職員録 明治11年2月1日改 1880 明11-13 東京府等
1086644 1086644 [官省府県官員録] 東京府職員録 明治11年1月21日改 1880 明10-13 東京府等
1086645 1086645 [官省府県官員録] 東京府職員録 明治11年7月30日改 1880 明11-13 東京府等
1086646 1086646 栽培経済論 後編 上 1879 明12.5 佐田, 介石, 1818-1882 佐田介石
1086647 1086647 [官省府県官員録] 群馬県職員録-明治10年7月15日改 1880 明10-13 河東田寛林等
1086648 1086648 [官省府県官員録] 和歌山県職員録 明治14年第1月改正 1881 明14 岩手県等
1086649 1086649 秋田県勧業報文 第66号 1900 明24-33 秋田県 秋田県内務部
1086650 1086650 [官省府県官員録] 新潟県官員録 明治13年5月15日改 1880 明10-13 東京府等
1086651 1086651 [官省府県官員録] 東京府職員録 明治11年12月16日改 1880 明11-13 東京府等
1086652 1086652 [官省府県官員録] 群馬県職員録-付・郡役所職員録 明治13年10月調 1880 明10-13 河東田寛林等
1086653 1086653 [官省府県官員録] 新潟県官員録 明治13年11月11日改正 1880 明10-13 東京府等
1086654 1086654 新潟裁判所官員録 1876 [明9] 佐藤, 敬三郎 佐藤敬三郎
1086655 1086655 [官省府県官員録] 静岡県職員録-明治11年2月届 1880 明10-13 河東田寛林等
1086656 1086656 [官省府県官員録] 島根県職員録 明治13年1月15日改 1880 明11-13 東京府等
1086657 1086657 [官省府県官員録] 陸軍職員録 明治9年4月5日改 1877 明9-10 [ ]
1086658 1086658 [官省府県官員録] 東京府職員録 明治12年7月28日改 1880 明11-13 東京府等
1086659 1086659 [官省府県官員録] 静岡県職員録-明治13年9月2日調 1880 明10-13 河東田寛林等
1086660 1086660 栽培経済論 後編 下 1879 明12.5 佐田, 介石, 1818-1882 佐田介石
1086661 1086661 [官省府県官員録] 陸軍省官員録 明治9年4月15日改 1877 明9-10 [ ]
1086662 1086662 福島県職員録 明治31年1月改正 1898 明31.3 吉田, 順太 吉田順太
1086663 1086663 [官省府県官員録] 島根県職員録 明治14年2月1日改 1881 明14 鶴村栄七等
1086664 1086664 [官省府県官員録] 金沢裁判所官員録 明治10年3月2日刊 1877 明9-10 [ ]
1086665 1086665 [官省府県官員録] 埼玉県職員録-明治13年7月1日改 1880 明10-13 河東田寛林等
1086666 1086666 [官省府県官員録] 開拓使職員録 明治13年4月13日改 1880 明11-13 東京府等
1086667 1086667 [官省府県官員録] 〔宮城県〕官員録-明治13年3月29日届 1880 明10-13 河東田寛林等
1086668 1086668_1
1086668_2
近世算術 : 普通教育 上巻 増補12版 1894 明27.9 上野, 清, 1854-1923 吉川半七
1086669 1086669 [官省府県官員録] 島根県職員録-明治11年3月15日改 1880 明10-13 河東田寛林等
1086670 1086670 [官省府県官員録] 石川県上新川郡吏員町村吏員職員録 明治13年10月4日届 1880 明11-13 東京府等
1086671 1086671 [官省府県官員録] 三重県職員録-付・各郡役所 明治13年9月改 1880 明10-13 河東田寛林等
1086672 1086672 [官省府県官員録] 新潟県官員録 1880 明10-13 河東田寛林等
1086673 1086673_1
1086673_2
代数学教科書 訂3版 1902 明35.8 高橋, 豊夫, 1861-1944 普及舎
1086674 1086674_1
1086674_2
中等代数学教科書 訂2版 1898 明31 沢田, 吾一, 1861-1931 大日本図書
1086676 1086676_1
1086676_2
1086676_3
1086676_4
1086676_5
1086676_6
1086676_7
1086676_8
法制経済大資料 増訂 1911 明44.10 宝文館 宝文館
1086677 1086677_1
1086677_2
新幾何学教科書 平面 訂3版 1907 明40.11 長沢, 亀之助, 1860-1927 国定教科書共同販売所
1086678 1086678_1
1086678_2
新幾何学教科書 平面 訂2版 1905 明38.3 長沢, 亀之助, 1860-1927 日本書籍
1086679 1086679 平面三角法教科書 訂8版 1903 明36.5 遠藤, 又蔵 光風館
1086680 1086680_1
1086680_2
近世算術 : 普通教育 下巻 増補12版 1894 明27.9 上野, 清, 1854-1923 吉川半七
1086681 1086681 新幾何学教科書 立体 訂3版 1907 明40.11 長沢, 亀之助, 1860-1927 国定教科書共同販売所
1086682 1086682 代数学教科書 訂3版 1902 明35.8 高橋, 豊夫, 1861-1944 普及舎
1086683 1086683 新幾何学教科書 立体 訂2版 1905 明38.3 長沢, 亀之助, 1860-1927 日本書籍
1086684 1086684 中等代数学教科書 訂2版 1898 明31 沢田, 吾一, 1861-1931 大日本図書
1086685 1086685 震災予防調査会報告 第16号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086686 1086686_1
1086686_2
1086686_3
算術書 : 中等教育 訂8版 1898 明31.6 長沢, 亀之助, 1860-1927 数書閣
1086687 1086687_1
1086687_2
新編小地質学 1891 明24.3 神保, 小虎, 1867-1924 内田老鶴圃
1086688 1086688 地質調査所報告 第28号 1912 明40-45 地質調査所 (農商務省) 農商務省地質調査所
1086689 1086689 震災予防調査会報告 第17号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086690 1086690_1
1086690_2
最新物理学教科書 訂4版 1910 明43.10 本多, 光太郎, 1870-1954
田中, 三四郎, 1873-1960
内田老鶴圃
1086691 1086691 震災予防調査会報告 第18号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086692 1086692 普通学表解叢書 植物界表解 1905 明38.10 後藤, 嘉之
美島, 近一郎
六盟館
1086693 1086693 岡山県管内気象報告 明治28年 1895 明28 岡山県測候所 岡山県立測候所
1086694 1086694 新撰日本植物図説 第2巻第2集 1903 明32-36 牧野, 富太郎, 1862-1957 敬業社
1086695 1086695 震災予防調査会報告 第19号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086696 1086696 植物学教科書 訂正4版 1901 明34.3 矢島, 喜源次, 1868-1960 内田老鶴圃
1086697 1086697_1
1086697_2
地文学 改正3版 1888 明21 Geikie, Archibald, 1835-1924
島田, 豊, 1851-1899
珍田, 捨巳, 1856-1929
志賀, 重昂, 1863-1927
共益商社
1086698 1086698 震災予防調査会報告 第20号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086699 1086699 昆虫叢書 ; 第2編 昆虫標本製作全書 2版 1907 明40.5 名和昆虫研究所 名和昆虫研究所
1086700 1086700 震災予防調査会報告 第24号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086701 1086701 震災予防調査会報告 第25号附録(第17号) 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086702 1086702 新撰普通動物学 訂正増補3版 1896 明29.10 石川, 千代松, 1860-1935 富山房
1086703 1086703 日講筆記 別冊 1872 明5 Mansvelt, C. G. van, 1832-1912
熊本医学校
熊本病院
1086704 1086704 震災予防調査会報告 第25号附録(第18-20号) 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086705 1086705 震災予防調査会報告 第27号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086706 1086706_1
1086706_2
1086706_3
1086706_4
化学教科書 訂5版 1898 明31.12 池田, 菊苗, 1864-1936 金港堂
1086707 1086707 震災予防調査会報告 第31号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086708 1086708 生理学講本 巻1 8版 1905 明36-38 Steiner, J
馬島, 永徳, 1857-1938
緒方, 正規, 1854-1919
馬島永徳
1086709 1086709 震災予防調査会報告 第33号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086710 1086710 震災予防調査会報告 第36号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086711 1086711 震災予防調査会報告 第38号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086712 1086712 震災予防調査会報告 第40号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086713 1086713_1
1086713_2
生理学講本 巻2 8版 1905 明36-38 Steiner, J
馬島, 永徳, 1857-1938
緒方, 正規, 1854-1919
馬島永徳
1086714 1086714 震災予防調査会報告 第44号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086715 1086715_1
1086715_2
新撰精神病学 訂3版 1908 明41.7 石田, 昇, 1875-1940
呉, 秀三, 1865-1932
南江堂
1086716 1086716 震災予防調査会報告 第48号附録 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086717 1086717 震災予防調査会報告 第8号附録(越後国米山) 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086718 1086718 生理学講本 巻3 8版 1905 明36-38 Steiner, J
馬島, 永徳, 1857-1938
緒方, 正規, 1854-1919
馬島永徳
1086719 1086719 震災予防調査会報告 第8号附録(妙高火山) 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086720 1086720_1
1086720_2
1086720_3
簡明生理学 増訂4版 1901 明34.10 吉岡, 荒太, -1922
丸茂, 文良, -1906
誠之堂
1086721 1086721 震災予防調査会報告 第8号附録(毛無火山) 1913 明28-大2 震災予防調査会 文部省震災予防調査会
1086723 1086723_1
1086723_2
1086723_3
実用婦人科学 前編 新訂10版 1907 明39,40 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
1086724 1086724_1
1086724_2
生理学講本 巻4 8版 1905 明36-38 Steiner, J
馬島, 永徳, 1857-1938
緒方, 正規, 1854-1919
馬島永徳
1086725 1086725 [官省府県官員録] 群馬県職員録 明治14年1月調 1881 明14 成立舎等
1086726 1086726_1
1086726_2
1086726_3
1086726_4
新薬日新 訂4版 1901 明34.4 恩田, 重信, 1861-1947
下山, 順一郎, 1853-1912
酒井, 甲太郎
東京医事新誌局
1086727 1086727 [官省府県官員録] 群馬県職員録 明治14年6月1日調 1881 明14 成立舎等
1086728 1086728 [官省府県官員録] 埼玉県職員録 明治14年1月1日改 1881 明14 成立舎等
1086729 1086729_1
1086729_2
1086729_3
調剤術講本 改訂増補3版 1896 明29 小林, 九一
丹波, 敬三, 1854-1927
小林九一
1086730 1086730_1
1086730_2
1086730_3
調剤術講本 改訂増補8版 1907 明40.9 小林, 九一
丹波, 敬三, 1854-1927
小林九一
1086731 1086731 [官省府県官員録] 三重県職員録 明治14年4月改 1881 明14 成立舎等
1086732 1086732 東京官員録 1868 明1 須原屋茂兵衛
1086733 1086733 三重県職員録 明治31年1月25日調 1898 明31.2 山口, 熊治郎 山口熊治郎
1086734 1086734 太政官職員録 明治14年1月21日改 [ ] [ ]
1086735 1086735_1
1086735_2
1086735_3
1086735_4
1086735_5
新薬纂論 改訂増補15版 1905 明38.4 青木, 純造, -1923
飯高, 芳康
朝香屋
1086736 1086736_1
1086736_2
1086736_3
調剤術講本 改訂増補6版 1903 明36.2 小林, 九一
丹波, 敬三, 1854-1927
小林九一
1086737 1086737_1
1086737_2
1086737_3
1086737_4
1086737_5
1086737_6
臨床医典 増訂19版 1908 明41.6 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
1086738 1086738 滋賀県立農事試験場業務功程 明治43年度 1911 明44 滋賀県農事試験場 滋賀県立農事試験場
1086739 1086739_1
1086739_2
大蔵省職員録 明治22年6月1日調 [ ] [ ]
1086740 1086740 岡山県の園芸 第3編 1912 明45 岡山県 岡山県内務部
1086741 1086741 泰西農学 附録 下 1878 明11.9 Fletcher, Thomas C
緒方, 儀一, 1840-1891
市川, 清流, 1824-
大学南校
1086742 1086742 山林叢書 第14巻 1879 明11-12 内務省山林局 内務省山林局
1086743 1086743 山林叢書 第15巻 1879 明11-12 内務省山林局 内務省山林局
1086744 1086744_1
1086744_2
1086744_3
1086744_4
実用婦人科学 後編 新訂10版 1907 明39,40 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
1086745 1086745 岡山県水産試験場業務報告 明治40年度 1912 明37-45 岡山県水産試験場 岡山県水産試験場
1086746 1086746 千葉県水産試験場報告 第4巻 1901 明34 千葉県水産試験場 千葉県水産試験場
1086747 1086747 日本重要水産動物図 第1図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086749 1086749 日本重要水産動物図 第2図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086750 1086750 山林叢書 第16巻 1879 明11-12 内務省山林局 内務省山林局
1086751 1086751 長崎県水産試験場事業報告 明治44年度 1913 大正2 長崎県水産試験場 長崎県水産試験場
1086752 1086752 日本重要水産動物図 第3図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086753 1086753_1
1086753_2
牧草論 : 家畜改良 第2版 1903 明36.6 小川, 二郎, 18??- 札幌興農園
1086754 1086754 日本重要水産動物図 第4図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086755 1086755 東京専門学校法律科第7回第2年級講義録 商法 信用 1896 [明29] 馬場, 愿治, 1860-1940 東京専門学校
1086756 1086756 日本重要水産動物図 第5図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086757 1086757 日本重要水産動物図 第6図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086758 1086758 日本重要水産動物図 第7図 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086759 1086759 図学教科書図式 解説 第1巻 1898 明30-35 飯沼, 基次郎
寺野, 精一, 1868-1923
共益商社
1086760 1086760_1
1086760_2
実用力学 2版 1904 明37.6 中原, 淳蔵, 1856-1931 工業雑誌社
1086761 1086761_1
1086761_2
用器画法 : 中等教育 上巻 増訂2版 1897 明30 竹下, 富次郎, -1906 松近堂
1086762 1086762 日本重要水産動物図 解説 増訂 1897 明30.10 大日本水産会 嵩山房
1086763 1086763 図学教科書図式 解説 第2巻 1898 明30-35 飯沼, 基次郎
寺野, 精一, 1868-1923
共益商社
1086766 1086766_1
1086766_2
基本戦術摘要解義 上巻 1・2編 1900 明33 雲外居士 川流堂
1086767 1086767 図学教科書図式 解説 第3巻 1898 明30-35 飯沼, 基次郎
寺野, 精一, 1868-1923
共益商社
1086768 1086768 航路標識便覧表 明治27年 1912 明26-45 航路標識管理所 (逓信省) 日本海員掖済会
1086769 1086769_1
1086769_2
用器画法 : 中等教育 下巻 増訂2版 1897 明30 竹下, 富次郎, -1906 松近堂
1086770 1086770_1
1086770_2
1086770_3
鉄道講義要領 9版 1911 明44.9 関, 一, 1873-1935 同文館
1086773 1086773 東洋燈台表 明治41年調査(上巻) 1908 明41 海軍省水路局 水路局
1086778 1086778 速記術活法 増補改正(2版) 1890 明23.5 森本, 大八郎 文林堂
1086783 1086783 歌詞遠鏡 附録 1892 明25 佐々木, 弘綱, 1828-1891 弦巻書肆
1086786 1086786_1
1086786_2
1086786_3
基本戦術摘要解義 上巻 3・4編 1900 明33 雲外居士 川流堂
1086788 1086788_1
1086788_2
1086788_3
武道教範 訂3版 1895 明28.10 隈元, 実道, -1905 武揚館
1086789 1086789 私立青森図書館事務及会計報告 : 附・沿革一覧 第5期 1907 〔明38-40〕 青森図書館 青森図書館
1086790 1086790_1
1086790_2
1086790_3
武道教範 訂4版 1897 明30.12 隈元, 実道, -1905 武揚館
1086792 1086792 私立青森図書館事務及会計報告 : 附・沿革一覧 第7期 1907 〔明38-40〕 青森図書館 青森図書館
1086794 1086794 私立児玉文庫報告 第4 1912 明38-[45] 児玉文庫 児玉文庫
1086796 1086796 私立児玉文庫報告 第5 1912 明38-[45] 児玉文庫 児玉文庫
1086797 1086797 私立児玉文庫報告 第6 1912 明38-[45] 児玉文庫 児玉文庫
1086798 1086798 私立児玉文庫報告 第7 1912 明38-[45] 児玉文庫 児玉文庫
1086799 1086799_1
1086799_2
東京図書館和漢書分類目録 明治18年 後編 1885 明18 東京図書館 東京図書館
1086802 1086802 初期の国会に望む 1890 明23.6 高須, 峯造, 1857-1934
御手洗, 忠孝
高須峯造
1086803 1086803 民吏両党ノ弁 1892 明25.5 相良忠臣
1086804 1086804_1
1086804_2
1086804_3
基本戦術摘要解義 下巻 5編 1900 明33 雲外居士 川流堂
1086806 1086806_1
1086806_2
楽天録 2版 1901 明34.4 田口, 卯吉, 1855-1905 経済雑誌社
1086807 1086807 農商務省商品陳列館報告 第9号 1909 明40-42 農商務省商工局 農商務省商工局
1086808 1086808_1
1086808_2
新定実用教授法要 : 附・技能科教授案 1908 明41.11 小平, 高明, 1876-1951 晩成処
1086809 1086809 栃木県ノ肥料 明治44年 1912 大正1 栃木県 栃木県内務部
1086810 1086810 農商務省商品陳列館報告 第10号 1909 明40-42 農商務省商工局 農商務省商工局
1086811 1086811 名古屋市勢一覧 大正9年度 1917 大正6-13 名古屋市 名古屋市
1086813 1086813_1
1086813_2
京都府治要覧 大正6年 1920 大正6-9 京都府 京都府
1086814 1086814 福井県遠敷郡統計書 大正6年 1923 大正2-12 遠敷郡 (福井県) 遠敷郡
1086815 1086815 気象日表日用便覧 大正10年 1920 大正1-9 水戸測候所 茨城県水戸測候所
1086816 1086816_1
1086816_2
宮城県県治一斑 第34回(大正7年) 1920 大正2-9 宮城県 宮城県
1086817 1086817 三重県員弁郡治要覧 大正10年 1926 大正4-15 員弁郡 (三重県) 員弁郡
1086819 1086819_1
1086819_2
茨城県勢一斑 大正8年 1915 大正4-15 茨城県 茨城県
1086820 1086820 福井県遠敷郡統計書 大正10年 1923 大正2-12 遠敷郡 (福井県) 遠敷郡
1086821 1086821 三重県員弁郡治要覧 大正13年 1926 大正4-15 員弁郡 (三重県) 員弁郡
1086822 1086822_1
1086822_2
京都府治要覧 大正7年 1920 大正6-9 京都府 京都府
1086823 1086823_1
1086823_2
神奈川県統計要覧 大正4年 1919 大正2-8 神奈川県 神奈川県
1086824 1086824 山口県勢一斑 大正2年 1928 大正2-昭和3 山口県 山口県
1086825 1086825_1
1086825_2
茨城県勢一斑 大正10年 1915 大正4-15 茨城県 茨城県
1086826 1086826_1
1086826_2
東京市勢提要 第4回 1925 大正2-14 東京市 東京市
1086827 1086827_1
1086827_2
東松浦郡統計要覧 大正4年 1919 大正5-8 東松浦郡 (佐賀県) 佐賀県東松浦郡
1086828 1086828 三重県三重郡勢要覧 大正12年 1925 大正10-14 三重郡 (三重県) 三重郡
1086829 1086829 三重県名賀郡治要覧 大正3年 1915 [大正4] 名賀郡 (三重県) 名賀郡
1086830 1086830_1
1086830_2
滋賀県勢要覧 大正3年 1919 大正1-8 滋賀県 滋賀県
1086831 1086831_1
1086831_2
山口県勢一斑 大正15・昭和元年 1928 大正2-昭和3 山口県 山口県
1086832 1086832 福井県坂井郡要覧 大正元年 1919 大正1-8 坂井郡 (福井県) 坂井郡
1086833 1086833_1
1086833_2
宮崎県々勢要覧 大正11年 1924 大正1-13 宮崎県 宮崎県
1086835 1086835 福井県統計要覧 大正7年 1924 大正2-13 福井県 福井県
1086836 1086836_1
1086836_2
東京市勢提要 第5回 1925 大正2-14 東京市 東京市
1086838 1086838_1
1086838_2
徳島県治一斑 大正5年 1913
1916
大正2-5 徳島県 徳島県
1086839 1086839 福井県統計要覧 大正13年 1924 大正2-13 福井県 福井県
1086840 1086840 愛知県教育要覧 大正5年 1918 大正7 愛知県 愛知県
1086841 1086841 埼玉県入間郡勢要覧 大正10年 1919 大正1-8 入間郡 (埼玉県) 入間郡
1086842 1086842_1
1086842_2
1086842_3
1086842_4
1086842_5
1086842_6
1086842_7
1086842_8
1086842_9
辞林 4版 1910 明43.1 金沢, 庄三郎, 1872-1967 三省堂
1086843 1086843 秋田大林区署統計要覧 [第8冊]  大正6年度 1924 〔大正3〕-大正13 秋田大林区署 秋田大林区署
1086845 1086845 高岡郡統計要覧 大正9年 1922 大正1-11 高岡郡 (高知県) 高知県高岡郡
1086846 1086846 島根県鹿足郡治一班  第15回 1918 大正2-7 鹿足郡 (島根県) 島根県鹿足郡
1086847 1086847 福岡県勢要覧 大正4年 1931 大正2-昭和6 福岡県 福岡県
1086848 1086848_1
1086848_2
岐阜県加茂郡郡治要覧  大正元年 1919 大正1-8 加茂郡 (岐阜県) 加茂郡
1086849 1086849_1
1086849_2
石川県鹿島郡統計書 大正9年 1924 大正5-13 鹿島郡 (石川県) 石川県鹿島郡
1086850 1086850_1
1086850_2
東京市勢提要 第9回 1925 大正2-14 東京市 東京市
1086851 1086851 長崎県勢要覧  大正7年 1922 大正1-11 長崎県 長崎県
1086852 1086852_1
1086852_2
1086852_3
島根県治一斑 第23回 1926 大正2-15 島根県 島根県
1086853 1086853 福岡県勢要覧 大正8年 1931 大正2-昭和6 福岡県 福岡県
1086854 1086854_1
1086854_2
1086854_3
兵庫県県治一斑 第17回(大正2年度) 1926 大正2-15 兵庫県 兵庫県
1086855 1086855 福岡県勢要覧 昭和6年 1931 大正2-昭和6 福岡県 福岡県
1086856 1086856_1
1086856_2
埼玉県通常県会決議録 大正3年 1923 大正3-12 埼玉県議会 埼玉県
1086857 1086857 福島県立農学校年報 第5 1921 大正7-10 福島県立農学校 福島県立農学校
1086858 1086858_1
1086858_2
1086858_3
大阪市勢提要 第4回 1917 大正2-6 大阪市 大阪市
1086859 1086859 埼玉県臨時県会議事録決議録 大正3年12月 1918 大正3-7 埼玉県議会 埼玉県
1086860 1086860 宮崎県勢一覧 大正7年 1920 大正5-9 宮崎県 宮崎県
1086862 1086862 賀茂郡統計要覧 14号 1923 大正4-12 賀茂郡 (広島県) 広島県賀茂郡
1086863 1086863_1
1086863_2
東京市勢提要 第12回 1925 大正2-14 東京市 東京市
1086865 1086865 大阪大林区署統計要覧 大正5年度 1922 〔大正4-11〕 大阪大林区署 大阪大林区署
1086866 1086866 青森大林区署統計要覧 大正6年度 1919 大正[4]-8 青森大林区署 青森大林区署
1086867 1086867 賀茂郡統計要覧 15号 1923 大正4-12 賀茂郡 (広島県) 広島県賀茂郡
1086868 1086868 国有林野要覧 第6回 1926 大正9-15 農商務省山林局 農商務省山林局
1086869 1086869 名古屋市中区現勢一斑 第6回 1920 大正6-9 名古屋市 名古屋市中区
1086870 1086870 大阪大林区署統計要覧 大正6年度 1922 〔大正4-11〕 大阪大林区署 大阪大林区署
1086871 1086871_1
1086871_2
島根県治一斑 第28回 1926 大正2-15 島根県 島根県
1086872 1086872 賀茂郡統計要覧 18号 1923 大正4-12 賀茂郡 (広島県) 広島県賀茂郡
1086874 1086874 高等小学算術書 第1学年児童用 1912 大正1 文部省 大阪書籍
1086875 1086875_1
1086875_2
1086875_3
長野市県税戸数割一覧表 大正12年度 1925 大正12-14 金華堂書店
1086876 1086876 税務一斑 大正4年度 甲 1917 大正5-6 広島税務監督局 広島税務監督局
1086877 1086877 税務統計一斑 大正2年度 1916 大正2-5 熊本税務監督局 熊本税務監督局
1086879 1086879 税務統計一斑 大正3年度 1916 大正2-5 熊本税務監督局 熊本税務監督局
1086880 1086880_1
1086880_2
群馬県統計摘要 大正7年 1923 大正4-12 群馬県 群馬県内務部
1086881 1086881 税務一班 大正4年8月刊行 1916 大正4-5 丸亀税務監督局 丸亀税務監督局
1086882 1086882_1
1086882_2
1086882_3
島根県治一斑 第29回 1926 大正2-15 島根県 島根県
1086883 1086883 埼玉県北足立郡勢一覧 大正元年 1924 大正2-13 北足立郡 (埼玉県) 埼玉県北足立郡
1086884 1086884 高知県勢要覧 大正3年 1925 大正1-14 高知県 高知県
1086885 1086885_1
1086885_2
愛媛県統計一斑 大正6年 1919 大正8 愛媛県 愛媛県
1086886 1086886 三重県河芸郡治要覧 大正3年 1926 大正4-15 河芸郡 (三重県) 河芸郡
1086887 1086887_1
1086887_2
産業組合関係法規便覧 昭和6年 1931 大正14-昭和6 産業組合中央会 産業組合中央会徳島支会
1086888 1086888 富山県勢要覧 大正12年 1926 大正14-15 富山県 富山県
1086889 1086889 埼玉県北足立郡勢一覧 第5回(大正4年) 1924 大正2-13 北足立郡 (埼玉県) 埼玉県北足立郡
1086890 1086890_1
1086890_2
群馬県統計摘要 大正8年 1923 大正4-12 群馬県 群馬県内務部
1086891 1086891_1
1086891_2
静岡県治一班 大正10年 1926 大正2-15 静岡県 静岡県
1086892 1086892_1
1086892_2
福島県県勢一斑 第20回(大正11年刊) 1924 大正6-13 福島県 福島県
1086893 1086893 国有林野要覧 〔第1回〕(大正7年度) 1924 [大正8-13] 青森営林局 青森営林局
1086894 1086894_1
1086894_2
島根県治一斑 第32回 1926 大正2-15 島根県 島根県
1086895 1086895 三重県河芸郡治要覧 大正10年 1926 大正4-15 河芸郡 (三重県) 河芸郡
1086896 1086896 国有林野要覧 第2回(大正8年度) 1924 [大正8-13] 青森営林局 青森営林局
1086897 1086897 国有林野要覧 第3回(大正9年度) 1924 [大正8-13] 青森営林局 青森営林局
1086898 1086898 福島県県勢一斑 大正13年刊 1924 大正6-13 福島県 福島県
1086900 1086900 石川県学事関係職員録 大正14年7月 1925 大正11-14 石川県教育会 石川県教育会
1086901 1086901 静岡県治一班 大正7年 1926 大正2-15 静岡県 静岡県
1086902 1086902 山梨県県勢一覧 大正15年刊 1926 大正12-15 山梨県 山梨県
1086903 1086903 三重県河芸郡治要覧 大正13年 1926 大正4-15 河芸郡 (三重県) 河芸郡
1086904 1086904_1
1086904_2
埼玉県北足立郡勢一覧 第8回(大正7年) 1924 大正2-13 北足立郡 (埼玉県) 埼玉県北足立郡
1086905 1086905 商業英語教科書 第2 1922 大正11 松村, 吉則 松邑三松堂
1086906 1086906 富山県勢一覧 大正7年 1923 大正9-12 富山県 富山県
1086907 1086907 秋田営林局統計要覧 大正14年度 1927 大正15-昭和2 秋田営林局 秋田営林局
1086909 1086909_1
1086909_2
群馬県統計摘要 大正9年 1923 大正4-12 群馬県 群馬県内務部
1086910 1086910 最近五ケ年慶応義塾大学予科入学試験問題集 医学部 1923 大正12 堀井, 光祐 堀井光祐
1086911 1086911_1
1086911_2
静岡県治一班 大正9年 1926 大正2-15 静岡県 静岡県
1086913 1086913 箏曲の友 第1集 1913 大正2 千葉, 朝子 千葉朝子
1086914 1086914_1
1086914_2
埼玉県北足立郡勢一覧 第10回(大正9年) 1924 大正2-13 北足立郡 (埼玉県) 埼玉県北足立郡
1086915 1086915 指鬘外道 1920 大正9 伊藤, 白蓮, 1885-1967
山田, 耕筰, 1886-1965
女子学習院常磐会
1086916 1086916 女子文化読本 : 教授資料 巻1 1926 大正15 溝江, 八男太 永沢金港堂
1086917 1086917 真人 第1年 第5号 1925 大正14 真人社 真人社
1086918 1086918 長野県気象報告書 明治43年 第1輯 1910 明治43-大正2 長野地方測候所 長野地方測候所
1086919 1086919 箏曲の友 第2巻 1913 大正2 千葉, 朝子 千葉朝子
1086922 1086922_1
1086922_2
埼玉県北足立郡勢一覧 第12回(大正11年) 1924 大正2-13 北足立郡 (埼玉県) 埼玉県北足立郡
1086923 1086923 長野県気象報告書 明治43年 第2輯 1910 明治43-大正2 長野地方測候所 長野地方測候所
1086925 1086925 長野県気象報告書 明治43年 第4輯 1910 明治43-大正2 長野地方測候所 長野地方測候所
1086926 1086926_1
1086926_2
豪傑大沢主水 1909 明治42 石川, 一口, -1886 博多成象堂
1086927 1086927 京都茶業写真総覧 1924 大正13 京都府茶業組合聯合会議所 京都府茶業組合聯合会議所
1086928 1086928_1
1086928_2
1086928_3
我独逸観 3版 1908 明治41 戸田, 海市, 1872-1924 丸善
1086929 1086929_1
1086929_2
1086929_3
現行法規集追録 第22号 1909 明治42 大蔵省 現行法規集出版所
1086930 1086930 長野県気象報告書 大正元年 第3輯 1910 明治43-大正2 長野地方測候所 長野地方測候所
1086931 1086931_1
1086931_2
1086931_3
現行法規全書 : 参考条文插入 第7綴 (産業及交易) 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1086933 1086933 農芸化学実験法 増訂 1907 明治40 沢村, 真, 1865-1931 興文社
1086935 1086935_1
1086935_2
1086935_3
1086935_4
石川県令訓台本 : 加除自在 第4綴 (警務保安衛生) 1910 明治43 啓文社 啓文社
1086937 1086937_1
1086937_2
1086937_3
現行法規全書 : 参考条文插入 第9綴 上 (財政及貨幣) 1904 [明治37] 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1086938 1086938_1
1086938_2
1086938_3
1086938_4
現行法規集追録 第37号 1910 明治43 大蔵省 現行法規集出版所
1086939 1086939 チヤールス・スミス氏初等代数学例題解義 下巻 1891 明治24 五十嵐, 豊吉, 1872-1941 吉川半七等
1086940 1086940 例規類纂会計編 1912 明治45 広島逓信管理局 広島逓信管理局
1086941 1086941 海軍諸例則 巻1 9版 1903 明治36 海軍省 海軍大臣官房
1086942 1086942_1
1086942_2
1086942_3
現行法令大全 : 加除自在 第3綴 (第10類 会計及国債,第11類 租税) 1903 [明治36] [ ]
1086943 1086943 改正静岡県令達類纂 上巻 1910 明治43 静岡県 静岡県
1086944 1086944 逓信法規類纂郵便編 上巻 1906 明治39 逓信省通信局 逓信省通信局
1086947 1086947 化学教授法 1886 明治19 文部省編輯局 文部省編輯局
1086949 1086949 桜時雨 1906 明治39 高安, 月郊, 1869-1944 芝居道楽社
1086950 1086950 学之友 : 日常須知 1902 明治35 秋田, 隆信 秋田隆信
1086951 1086951 例規類纂業務編 1912 明治45 広島逓信管理局 広島逓信管理局
1086952 1086952 袖珍西洋歴史地図 1912 明治45 三省堂書店 三省堂書店
1086953 1086953 現行学令類纂 : 加除自在 第1綴 1909 明治42 京都府 帝国地方行政学会出版部
1086955 1086955 現行陸軍成規類典 3版 1906 明治39 八角堂
1086956 1086956 海軍諸例則 巻3 11版 1911 明治44 海軍省 海軍大臣官房
1086957 1086957 新体婦女用文 : 普通高等 1891 明治24 岡本, 可亭, 1857-1912 図書出版会社
1086958 1086958 衛生法規要覧 1898 明治31 松井, 深通 松井深通
1086960 1086960 金帆 1905 明治38 尾上, 柴舟, 1876-1957 本郷書院
1086961 1086961 営業人力車取締規則 1888 明治21 高城周吉
1086962 1086962 鉄棒体操図解 第6 1909 [明治42] 坪井, 玄道, 1852-1922
可児, 徳, 1874-1966
[ ]
1086963 1086963 新朝顔日記 後編 1907 明治40 伊原, 敏郎, 1870-1941 春陽堂
1086965 1086965 化学的食養の調和 2版 1911 明治44 角地, 藤太郎 角地藤太郎
1086967 1086967 岐阜長良川鵜舟之図 1907 明治40 有稲館 有稲館
1086969 1086969 現行学令類纂 1901 明治34 京都府 京都府内務部第三課
1086970 1086970 野外植物便覧 1909 明治42 中井, 猛之進, 1882-1952 開成館
1086971 1086971 東京御養生区分温泉一覧 1885 [明治18] 今井栄蔵
1086972 1086972 東京区分町名一覧 1874 明治7 福住, 清七 金鱗堂
1086973 1086973 広島監獄規程 1903 明治36 広島監獄 広島監獄
1086974 1086974 岐阜県立農事試験場案内 1911 明治44 岐阜県農事試験場 岐阜県立農事試験場
1086975 1086975 丙文庫 ; 67 東京区分町村一覧 1900 [明治--] 江島, 伊三郎 [丙文庫]
1086976 1086976 服忌令一目瞭 1877 明治10 吉野, 幸徳 穴山篤太郎
1086977 1086977 佐賀県勢要覧 1911 明治44 佐賀県 佐賀県
1086979 1086979 静岡県周智郡形勢一斑 明治44年調査 1912 明治45 周智郡 (静岡県) 静岡県周智郡
1086981 1086981 東京区分町名一覧・東京近郷区分町村一覧 1900 [明治--] 福住, 清七 福住清七
1086985 1086985 竜眠帖 1908 明治41 中村, 不折, 1866-1943
河東, 秉五郎
河東秉五郎
1086988 1086988 夢想兵衛胡蝶物語 : 滑稽島遊 後編 巻之1 1882 明治15 曲亭, 馬琴, 1767-1848 東京稗史出版社
1086989 1086989 吉凶速断二十八宿詳解 地之巻 2版 1903 明治36 星文館 矢嶋誠進堂書店
1086990 1086990 吉凶速断二十八宿詳解 天之巻 1903 [明治36] 星文館 矢島誠進堂
1086991 1086991 史料大観 記録部 [2 2] 1900 [明治33] 近衛, 家熈, 1667-1736
山科, 道安, 1677-1746
[哲学書院]
1086992 1086992 史料大観 記録部 [2 1] 1900 [明治33] 近衛, 家熈, 1667-1736
山科, 道安, 1677-1746
哲学書院
1086993 1086993 史料大観 記録部 [2 3] 1900 明治33 近衛, 家熈, 1667-1736
山科, 道安, 1677-1746
哲学書院
1086994 1086994 群馬県警察規則類聚 1895 明治28 群馬県警察部 群馬県警察部
1086995 1086995 京都府統計表 明治13年 1882 明治15 京都府 京都府
1086997 1086997 会計法規類聚 第4編 1909 明治42 逓信省経理局 逓信省経理局
1086998 1086998 墨水三十景詩 巻下 1886 [明治19] 溝口, 桂巌, 1816-1897 湖光山色詩閣
1086999 1086999 Memoirs of the science department,Tokio Daigaku. ; no.7 Report on the meteorology of Tokio for the year 2540(1880) 1881 1881 Mendenhall, Thomas Corwin, 1841-1924 Tokio Daigaku
1087000 1087000 弓矢 1892 [明治25] [ ]
1087001 1087001 現行法規全書 : 参考条文插入 第9綴 下 (財政及貨幣) 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087002 1087002 隠玖菟岐集 : 赤報忠士東山墓墳 東福寺山戦死由来記 1869 [明治2] 菊秀軒 菊秀軒
1087003 1087003 習字兼用実業はがき作文 1907 明治40 西野, 古海, 1822-1898 大橋堂
1087004 1087004 逓信法規類纂庶務編 下巻 1910 明治43 逓信省通信局 逓信省通信局
1087006 1087006 法華問答参考 1901 明治34 江村, 秀山 西村七兵衛
1087007 1087007 岐阜県概表 1880 明治13 岐阜県 岐阜県
1087008 1087008 尋常小学算術書 : 児童用 第4学年 1905 明治38 数学協会 教科書房
1087010 1087010 小学理科表解問答 : 児童用 第6学年 1909 明治42 理科講習会 元元堂書房
1087011 1087011 高等女学叢書 表説算数学 1907 明治40 女子教科研究会 久栄堂書店
1087012 1087012 新案百人一首通解 1905 明治38 佐藤, 仁之助, 1869-1939 東亜堂書房
1087013 1087013 府県立各学校入学試験問題答案集 京都府・大阪府・兵庫県 2版 1907 明治40 宝文館 宝文館
1087017 1087017 宗教道徳の必用 1901 明治34 川合, 清丸, 1848-1917 日本国教大道社
1087021 1087021 高等小学読本字解 2学年用 後期 1911 明治44 国語研究会 明治堂
1087022 1087022 明治侠客辺見の貞蔵 1901 明治34 錦城斎, 貞玉, -1901 順成堂
1087024 1087024 帝国図書館和漢書件名目録 増加書目録 第7編 1905 明治38 帝国図書館 帝国図書館
1087025 1087025 唱歌之枝折 1889 明治22 三隣堂
1087027 1087027 迷子札 1890 明治23 翁家, さん馬 5代目, 1847-1914
丸山, 平次郎, 1865-1920
色香出版局
1087028 1087028 簡易生命保険事業論 1908 明治41 村上, 隆吉, 1877-1934 農商務省商工局
1087029 1087029 京都帝国大学一覧 従明治34年至明治35年 1901 明治34 京都帝国大学 京都帝国大学
1087030 1087030 第三高等学校一覧 明治28年9月起明治29年8月止 1895 明治28 第三高等学校 第三高等学校
1087031 1087031 京都帝国大学一覧 従明治33年至明治34年 1900 明治33 京都帝国大学 京都帝国大学
1087032 1087032 山口高等学校一覧 自明治34年9月至明治35年8月 1901 明治34 山口高等学校 山口高等学校
1087033 1087033 東京工業学校一覧 従明治29年至明治30年 1896 明治29 東京工業学校 東京工業学校
1087034 1087034 鹿児島高等中学造士館一覧 自明治27年至明治28年 1895 明治28 鹿児島高等中学校造士館 鹿児島高等中学造士館
1087035 1087035 北海道庁地方農事試験場要報 1907 明治40 北海道庁地方農事試験場 北海道庁地方農事試験場
1087036 1087036 楢崎式炭と椎茸 1908 明治41 鳥取県 鳥取県内務部勧業課
1087037 1087037 商工重宝 1908 明治41 商工重宝社 商工重宝社
1087038 1087038 東京大学法・理・文三学部一覧 従明治15年至明治16年 1882 明治15 東京大学 東京大学
1087039 1087039 朝思 : 冥想雑感 1906 明治39 加藤, 咄堂, 1870-1949 東亜堂書房
1087040 1087040 化学工業全書 第3冊 (染色法) 第5版 1904 明治37 高松, 豊吉, 1852-1937 丸善書店
1087041 1087041 恋愛と人間愛 1923 大正12 米田, 庄太郎, 1873-1945 弘文堂書房
1087045 1087045 日本法令予算論 1892 明治25 一木, 喜徳郎, 1867-1944 哲学書院
1087046 1087046 銀行簿記学 修正(2訂5版) 1901 明治34 森川, 鎰太郎, 1870-1917 同文館
1087047 1087047 新纂外科各論 後編 上巻 (腹部外科) 増訂第5版 1907 明治40 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂書店
1087048 1087048 故実叢書 鎧着用次第 1899 明治32 今泉, 定助, 1863-1944 吉川半七
1087049 1087049 図書館管理法 1900 明治33 文部省 金港堂書籍
1087050 1087050 故実叢書 冠帽図会 1899 明治32 今泉, 定助, 1863-1944 吉川半七
1087051 1087051 世界怪奇譚 ; 第5編 魔島の奇跡 1902 明治35 押川, 春浪, 1876-1914 大学館
1087052 1087052 浄信院大徹正義居士葬儀之図 : 従四位勲二等加藤正義葬儀写真帖 1924 [大正13] 白岩, 竜平, 1870-1942
田辺, 為三郎, 1864-1931
[ ]
1087054 1087054 古河案内 1910 明治43 古河郷友会 油治商店
1087058 1087058 算術練習問題集 : 中等教育 1893 明治26 富山房 富山房書店
1087059 1087059_1
1087059_2
1087059_3
1087059_4
1087059_5
1087059_6
1087059_7
1087059_8
1087059_9
1087059_10
1087059_11
1087059_12
1087059_13
1087059_14
大日本人名辞書 訂正増補第6版 1909 明治42 経済雑誌社
1087062 1087062 日本文学者年表 第1冊 1902 明治35 赤堀, 又次郎, 1866- 大日本図書
1087063 1087063 世界文学者年表 1904 明治37 芳賀, 矢一, 1867-1927 富山房
1087064 1087064 大審院民事判決録 1912 明治45 大審院 中央大学
1087067 1087067 改訂国定教科書理科教授要領 尋常科 第5学年 1910 明治43 教育学術研究会 同文館
1087068 1087068 Tagebuch für Oto=Rhino=und Laryngo=Logischen Klinik 1911 明治44 金原商店 金原商店
1087069 1087069 融通大念仏縁起 下 (亡女片袖之部) 1887 明治20 大念仏寺 (大阪市) 平岡順亮
1087070 1087070 教育勅語幻灯画解説 1892 明治25 杉浦, 恂太郎, 1855- 進成社
1087072 1087072 常磐御前 1902 明治35 大町, 桂月, 1869-1925 国光社出版部
1087073 1087073 軍歌 1886 明治19 榊原友吉
1087074 1087074 公正証書嘱託者心得 1889 明治22 田口, 幸太郎 田口幸太郎
1087075 1087075 実用日露会話 訂正2版 1905 明治38 鈴木, 於菟平, -1923 金刺芳流堂
1087076 1087076 算法一瓢百題 1885 明治18 中島, 這季, 1796-1864
中島, 這棄, 1827-1912
小笠原書房
1087077 1087077 算術問題詳解 1911 [明治44] 長沢, 亀之助, 1860-1927 郁文舎
1087079 1087079 日本貨幣年表 1893 明治26 小宮山, 綏介, 1829-1896 小宮山綏介
1087080 1087080 愛知県町村名録 : 新旧対照 1906 明治39 中京堂
1087083 1087083 改正歩兵操典 : 草案摘要通解 1906 明治39 柏原奎文堂
1087084 1087084 郷土地理歴史 1897 明治30 喜多川, 又十郎 喜多川又十郎
1087087 1087087 海軍の光 : 軍艦唱歌 訂正2版 1908 明治41 石原, 和三郎, 1865-1922 松華堂
1087088 1087088 報徳教へ草 2版 1911 明治44 岡田, 良一郎, 1839-1915 遠江国報徳社
1087093 1087093 小学訓導心得 : 明治10年9月編成 1877 [明治10] 群馬県 群馬県
1087099 1087099 糸桜春蝶奇縁 第8編 1885 明治18 曲亭, 馬琴, 1767-1848 滑稽堂
1087100 1087100 糸桜春蝶奇縁 第11編 1885 明治18 曲亭, 馬琴, 1767-1848 滑稽堂
1087102 1087102 愛知県市町村名録 : 新旧対照 1907 明治40 中京堂
1087103 1087103 調査済教科書表 1880 明治13 文部省地方学務局 文部省地方学務局
1087104 1087104 神奈川県友松会通信 第2 1891 明治24 神奈川県友松会 神奈川県友松会事務所
1087105 1087105 神奈川県友松会通信 第1 1890 明治23 神奈川県友松会 神奈川県友松会事務所
1087106 1087106 数学自修代数 一元二次方程式編 1905 明治38 福島, 亀太郎 福島亀太郎
1087107 1087107 防長米改良組合報告 1891 明治24 中村, 貞介, 1870-1925 中村貞介
1087108 1087108 La bonne chanson 1910 明治43 山村, 暮鳥, 1884-1924 松栄堂書店
1087109 1087109 教育辞林 第7冊 1881 明治14 文部省 文部省
1087111 1087111 親と月夜 1911 明治44 沼隈郡青年会 沼隈郡青年会
1087113 1087113 農事ニ関スル意見 1903 明治36 柳沢, 佐吉, -1905 一色忠雄
1087114 1087114 改正新刑法註解 1908 明治41 花井, 卓蔵, 1868-1931 春江堂
1087116 1087116 山口県阿武郡立萩図書館一覧 1911 [明治44] 萩図書館 (山口県阿武郡立) [山口県阿武郡立萩図書館]
1087117 1087117 秩父郡立農業学校一覧 : 甲種程度 第4回 1909 明治42 埼玉県秩父郡立農業学校 秩父郡立農業学校
1087120 1087120 臨時県会決議録 明治31年 1898 明治31 山形県 山形県
1087121 1087121 堀田家農事試験場一覧 1911 明治44 堀田家農事試験場 堀田家農事試験場
1087122 1087122 小学校習字帖 5(尋常科第3年上) 1887 明治20 東京府 東京府
1087124 1087124 内閣文庫類別目録 英書門 第8追加 1896 明治29 内閣官房 内閣書記官室記録課
1087126 1087126 後経 2 1912 明治45 朴, 寅浩 普書館
1087127 1087127 唱歌集 2 1908 明治41 渥美郡教員組合会 渥美郡教員組合会第一部会
1087128 1087128 高等小学算術答式 巻之2 1902 明治35 学海指針社 集英堂
1087129 1087129 日本政表 明治8・9年 全国人員之部 1880 明治13 太政官会計部 会計部
1087131 1087131 山田流初若菜 : 箏曲新譜 1912 明治45 箏曲通信教授所 箏曲通信教授所
1087132 1087132 信濃産業誌 1911 明治44 信濃教育会 光風館書店
1087133 1087133 家禽新図 1911 明治44 大日本農産株式会社 大日本農産
1087135 1087135 全国木蝋業大会記事 第2回 1896 明治29 全国木蝋会 全国木蝋会本部
1087136 1087136 国書解題 [れんしふり~をりをりぐ] 1900 明治33 佐村, 八郎, 1865-1914 六合館
1087137 1087137 相場駈引法答案集 1907 明治40 毎夕新聞社 毎夕新聞社
1087138 1087138 生徒学歴簿 1891 明治24 長瀬, 寛二 長瀬寛二
1087139 1087139 輸入貨物包装ニ関スル調査報告 第1回 1904 明治37 農商務省商工局 農商務省商工局
1087140 1087140 横浜女髪結 1911 明治44 東海教育新報社 東海教育新報社
1087141 1087141 紀南著名商工名鑑 : 附・牟婁知名紳士肖像入 上巻 田辺南部 1910 明治43 牟婁実業新聞社 牟婁実業新聞社
1087142 1087142 後経 1 1912 明治45 朴, 寅浩 普書館
1087143 1087143 旡体法経 1912 明治45 朴, 寅浩 普書館
1087144 1087144 教育辞林 第5冊 1880 明治13 文部省 文部省
1087145 1087145 大日本中学会講義録 第1学級 第15年学期 第5号 1906 明治39 大日本中学会 [大日本中学会]
1087147 1087147 京都府立農事試験場臨時報告 ; 第18号 貯穀ノ害虫駆除法 1912 明治45 京都府立農事試験場 京都府立農事試験場
1087149 1087149 電話交換規則 : 附・電話交換加入者心得并ニ電話器使用心得 1892 明治25 東京電話交換局 東京電話交換局
1087150 1087150 高等小学理科記述帳 第2学年生 1911 明治44 宝文館 宝文館
1087151 1087151 教育辞林 第15冊 1883 明治16 文部省 文部省
1087152 1087152 捜索勤務論 1892 明治25 陸軍乗馬学校 陸軍乗馬学校
1087153 1087153 和漢書追加目録 1891 明治24 第一高等中学校 第一高等中学校図書館
1087154 1087154 株主之心得 1890 明治23 磯村, 音介, 1867-1934 梅原亀七
1087156 1087156 日本帝国文部省年報 第36(自明治41年至明治42年) 1910 明治43 文部省 中屋商店
1087157 1087157 日本教育史 1910 明治43 文部省 弘道館
1087158 1087158 英文簿記教科書 1906 明治39 田尻, 常雄, 1876-1957
古館, 市太郎
三友書院
1087159 1087159 孝行粉引歌 1894 明治27 顕道書院 顕道書院
1087160 1087160 鹿児島ことば 1889 明治22 翠香漁夫 桜川閣
1087163 1087163 数学辞典叢書 幾何学辞典 : 問題解法 訂正2版 1907 明治40 長沢, 亀之助, 1860-1927 長沢亀之助
1087164 1087164 心学道話 第2巻 1905 明治38 川尻, 宝岑, 1842-1910 静岡心学道話会
1087165 1087165 日本哲学 1904 明治37 信原, 徳太郎 信原徳太郎
1087168 1087168 民事訴訟法論綱 1895 明治28 高木, 豊三, 1852-1918 明治法律学校講法会
1087169 1087169 伊達蚕児飼育之真図 1890 明治23 今江, 半兵衛 今江半兵衛
1087170 1087170 史徴墨宝 第1編 1887 [明治20] 内閣修史局 [内閣修史局]
1087171 1087171 尋常小学新定画帖 : 教師用 第3学年 1910 [明治43] 文部省 文部省
1087172 1087172 高等小学修身字解 前期用 1908 明治41 教育学術研究会 教育学術研究会
1087173 1087173 全国最近鉄道哩程表 第2版 1912 明治45 全国運輸聯合会 全国運輸聯合会
1087174 1087174 算盤 1900 [明治--] [ ]
1087175 1087175 佐倉宗吾郎一代記 [下巻] 1884 [明治17] 沢, 久次郎 沢久次郎
1087176 1087176 法令全書 明治20年 勅令・法律 1887 [明治20] 内閣 [内閣]
1087178 1087178 新式担架及患者車使用法 1911 明治44 川流堂小林又七本店
1087179 1087179 機関銃射撃教範草案 : 陸普第三六四一号 1908 [明治41] 陸軍省 川流堂小林又七
1087180 1087180 救世真実義 1904 明治37 大道, 長安, 1843-1908 救世教本部出版部
1087181 1087181 法学通論 6版 1907 明治40 奥田, 義人, 1860-1917 中央大学
1087184 1087184 妊婦のなぐさめ 1890 明治23 土屋, 哲三 土屋哲三
1087185 1087185 俳書堂文庫 連句入門 1908 明治41 籾山, 仁三郎, 1878-1958 俳書堂
1087189 1087189 尋常小学読本字引 第3学年 後期用 1911 明治44 普通学研究会 市田元蔵
1087191 1087191 理学沿革史 上冊 1886 明治19 Fouillée, Alfred, 1838-1912
中江, 兆民, 1847-1901
文部省編輯局
1087194 1087194 水害と衛生 1910 明治43 晴光館書店 晴光館書店
1087195 1087195 袖珍文庫 ; 22 つれつれ草
それそれ草
1910 明治43 吉田, 兼好, 1282-1350
乙州
三教書院
1087196 1087196 要解叢書 西洋史 1910 明治43 集文館 集文館
1087197 1087197 男女有給就職案内 1911 明治44 日本職業研究会 日本職業研究会
1087198 1087198 尋常小学理科表解 6学年用 1908 明治41 普通教育研究会 鍾美堂書店
1087199 1087199 最新各科表解 : 自習用書 尋常科第5学年 前期 1911 明治44 誠文館 誠文館編輯所
1087200 1087200 小品叢書 ; 第3編 泣菫小品 1909 明治42 薄田, 泣菫, 1877-1945 隆文館
1087204 1087204 立川文庫 ; 第26編 大石内蔵助東下り : 武士道精華 1912 明治45 雪花山人 立川文明堂
1087205 1087205 輜重兵操典 : 陸達第三十号 1905 明治38 陸軍省 兵書出版協会
1087206 1087206 チヨイスリーダーススタンダード詳解字引 新訂 1912 明治45 正則英語学会 三好学友館
1087207 1087207 検査報告集 第1輯 (自明治24年度至明治34年度臨時軍事費特別会計) 1902 [明治35] 会計検査院 [会計検査院]
1087208 1087208 生花会花之記 : 東宮殿下行啓奉仕記念 1926 大正15 専敬流岡山生花倶楽部 専敬流岡山生花倶楽部本部
1087209 1087209 皇陵巡拝記念写真帳 第4巻(自第10回至第13回) 1926 大正15 堺皇陵巡拝会 堺皇陵巡拝会
1087210 1087210 皇陵巡拝記念写真帳 第2巻(自第4回至第6回) 1926 大正15 堺皇陵巡拝会 堺皇陵巡拝会
1087211 1087211 宮城写真帖 : 宮内省御貸下 附・新宿御苑・明治神宮 1925 大正14 大日本国民教育会 大日本国民教育会
1087212 1087212 ニコニコ写真帖 第1輯 1912 大正1 ニコニコ倶楽部 ニコニコ倶楽部
1087215 1087215 日本国勢調査記念録 第3巻 秋田県 1922 大正11 日本国勢調査記念出版協会 日本国勢調査記念出版協会
1087216 1087216 ダム式発電所写真帖 1926 大正15 飛州木材株式会社 飛州木材
1087217 1087217 満洲土産写真帖 1914 大正3 満州日日新聞社 満洲日日新聞社
1087218 1087218 日本美人帖 1908 明治41 時事新報社 時事新報社
1087219 1087219 秋田県写真録 1917 大正6 秋田県写真交換会 秋田県写真交換会
1087220 1087220 世界戦乱紀念海員写真帖 1918 大正7 海之日本社 海之日本社
1087221 1087221 町村国税事務取扱手続 1911 明治44 山陽新報社 山陽新報社
1087222 1087222 現行通信事業用物品交付規程 1909 明治42 警眼社 警眼社
1087224 1087224 下士・上等兵学科教程 1910 明治43 軍需商会 軍需商会出版部
1087225 1087225 現行事業用物品規程 1904 明治37 警眼社 警眼社
1087226 1087226 法令台本 第3綴 1902 明治35 啓文社 啓文社
1087228 1087228 税務至要 改訂増補10版 1906 明治39 荻野, 千之助 広栄堂
1087230 1087230 現行法規全書 : 参考条文插入 第6綴 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087231 1087231 広嶋県警察類典 下巻 [第15編] 1911 明治44 広島県警察部 広島県警察部
1087232 1087232 例規類纂 1911 明治44 長野逓信管理局 長野逓信管理局
1087233 1087233 現行通信法規 第7巻 (電報便覧) 1904 明治37 警眼社 警眼社
1087236 1087236 現行法規全書 : 参考条文插入 第10綴 下 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087237 1087237 現行大分県令規全集 第1綴 1911 明治44 大分県 帝国地方行政学会出版部
1087239 1087239 現行法令大全 第1綴 1902 [明治35] 帝国地方行政学会 [帝国地方行政学会]
1087240 1087240 現行知多郡教育令達集 1911 明治44 知多郡教育会 知多郡教育会事務所
1087242 1087242 法令全書 明治18年 1885 [明治18] 内閣 [内閣]
1087245 1087245 現行富山県令規全集 第1綴 1908 明治41 富山県 富山県知事官房
1087246 1087246 現行法令大全 第5綴 1902 明治35 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087248 1087248 現行法令大全 第2綴 1902 [明治35] 帝国地方行政学会 [帝国地方行政学会]
1087249 1087249 現行滋賀県法規類纂 上巻 1900 明治33 滋賀県 滋賀県知事官房
1087250 1087250 青森県警察類典 衛生 1911 明治44 青森県警察部 青森県警察部
1087251 1087251 和歌山県警察法規 衛生 1903 明治36 和歌山県警察部 和歌山県警察部
1087252 1087252 香川県令訓 第1綴 1910 [明治43] 香川新報社 香川新報社
1087253 1087253 教育法規類纂 改訂 1908 明治41 集英堂
1087254 1087254 帝国現行法規 1904 明治37 公友社
1087255 1087255 衛生法規 1909 明治42 衛生法規発行所
1087256 1087256 現行法規全書 : 参考条文插入 第10綴 上 1904 [明治37] 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087258 1087258 現行滋賀県法規類纂 中巻 1900 明治33 滋賀県 滋賀県知事官房
1087259 1087259 岡山県警察法規 下巻 1900 明治33 岡山県警察部 岡山県警察部
1087260 1087260 現行法令大全 第4綴 1902 [明治35] 帝国地方行政学会 [帝国地方行政学会]
1087261 1087261 現行法令大全 第4綴 1903 [明治36] 帝国地方行政学会 [帝国地方行政学会]
1087262 1087262 例規類纂 1911 明治44 金沢逓信管理局 金沢逓信管理局
1087263 1087263 石川県令訓 第1綴 1910 [明治43] 啓文社 啓文社
1087264 1087264 現行法令索引録 : 附・沿革 1909 明治42 関西法律学会 関西法律学会
1087265 1087265 例規類纂 1904 明治37 東京郵便局 東京郵便局
1087266 1087266 法規類典 1910 明治43 誠進社 誠進社出版事務所
1087267 1087267 現行神社法令 1911 明治44 広島県神職管理所 広島県神職管理所
1087268 1087268 現行福島県令規全集 1909 明治42 福島県 帝国地方行政学会出版部
1087269 1087269 教育法規類纂 改訂 1908 明治41 集英堂
1087270 1087270 法令台本 第1綴 1902 [明治35] 啓文社 啓文社
1087271 1087271 現行兵庫県法令大全 1904 明治37 現行兵庫県法令大全編纂部
1087272 1087272 法令台本 第2綴 1902 [明治35] 啓文社 啓文社
1087274 1087274 例規類聚 1905 明治38 金沢郵便局 金沢郵便局
1087275 1087275 現行法令大全 第9綴 1902 明治35 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会編輯局
1087276 1087276 現行大分県令規全集 第2綴 1911 明治44 大分県 帝国地方行政学会出版部
1087278 1087278 現行富山県令規全集 第2綴 1908 明治41 富山県 富山県知事官房
1087280 1087280 静岡県衛生法典 1906 明治39 静岡県 静岡県第四部
1087281 1087281 法令台本 第5綴 1902 [明治35] 啓文社 啓文社
1087282 1087282 現行普通教育法令 : 山形県 1904 明治37 小野, 英三 小野英三
1087283 1087283 法令台本 第6綴 1902 明治35 啓文社 啓文社
1087286 1087286 法令台本 第4綴 1902 [明治35] 啓文社 啓文社
1087287 1087287 現行長野県法規 第1綴 1903 [明治36] 長野県 [長野県]
1087288 1087288 馬政局会計例規 1909 明治42 陸軍省馬政局 馬政局
1087289 1087289 京都府警察類典 下巻 1899 明治32 山川, 茂信 山川茂信
1087292 1087292 現行法規全書 : 参考条文插入 第8綴 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087293 1087293 現行法規全書 : 参考条文插入 編年目次 上巻 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087294 1087294 警察規則類聚 保安 1902 明治35 岐阜県警察部 岐阜県警察部
1087295 1087295 高知県警務全書 1896 明治29 高知県警察部 高知県警察部
1087296 1087296 現行高知県令規集 1912 明治45 高知県 帝国地方行政学会
1087297 1087297 栃木県警察類典 1901 明治34 栃木県警察部 栃木県警察部
1087300 1087300 帝国財務類典 1900 明治33 警眼社 警眼社
1087301 1087301 石川県令訓 第3綴 1910 [明治43] 啓文社 啓文社
1087302 1087302 帝国衛生法典 明治36年7月現在 1903 明治36 警眼社 警眼社
1087303 1087303 現行石川県令規全集 第3綴 1910 明治43 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087305 1087305 岐阜県令達全書 明治42年 第1号 1909 明治42 岐阜県 岐阜県
1087306 1087306 現行法規全書 : 参考条文插入 編年目次 中巻 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087307 1087307 現行陸軍経理事務要規 1911 明治44 経理社 経理社
1087308 1087308 現行鹿児島県令規全集 [第1~6類] 1910 明治43 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087309 1087309 現行陸軍成規類典 2版 1906 [明治39] [八角堂]
1087310 1087310 現行鹿児島県令規全集 [第13~19類] 1910 明治43 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087311 1087311 神戸市例規類集 1911 明治44 神戸市 神戸市
1087312 1087312 会計法規類聚 第2編 1909 明治42 逓信省経理局 逓信省経理局
1087313 1087313 現行静岡県令規全集 第2綴 1912 明治45 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087314 1087314 現行徳嶋県令規全集 第2綴 1910 明治43 徳島県 帝国地方行政学会
1087315 1087315 改正静岡県令達類纂 中巻 1910 明治43 静岡県 静岡県
1087316 1087316 法令台本編年目次 1902 [明治35] [ ]
1087317 1087317 島根県教育令規類纂 1909 明治42 島根県私立教育会 島根県私立教育会
1087318 1087318 現行教育法規 上巻 1910 明治43 山口県教育会 山口県教育会
1087319 1087319 租税判例彙纂 1907 明治40 中央税務研究会 中央税務研究会
1087320 1087320 現行長野県法規 第2綴 1903 [明治36] 長野県 [長野県]
1087321 1087321 現行普通教育法規 : 山形県 1903 明治36 小野, 英三 小野英三
1087322 1087322 逓信法規類纂電信編 上巻 1911 明治44 逓信省通信局 逓信省通信局
1087323 1087323 広嶋県警察類典 下巻 [第1・2編] 1911 明治44 広島県警察部 広島県警察部
1087324 1087324 逓信法規類纂郵便編 下巻 1908 明治41 逓信省通信局 逓信省通信局
1087325 1087325 逓信法規類纂 管船編 1911 明治44 逓信省管船局 逓信省管船局
1087327 1087327 現行群馬県令規全集 1911 明治44 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087328 1087328 広嶋県警察類典 下巻 [第3至14編] 1911 明治44 広島県警察部 広島県警察部
1087329 1087329 例規類纂 1911 明治44 新潟逓信管理局 新潟逓信管理局
1087331 1087331 和歌山県現行法規 坤巻 1903 明治36 谷口, 秀峰 谷口秀峰
1087332 1087332 現行法規集追録 第25号 1909 明治42 大蔵省 大蔵省
1087333 1087333
1087333_1
1087333_2
1087333_3
1087333_4
1087333_5
1087333_6
1087333_7
1087333_8
1087333_9
広嶋県警察類典 上巻 1912 明治45 広島県警察部 広島県警察部
1087334 1087334 会計法規類聚 第5編 1910 明治43 逓信省経理局 逓信省経理局
1087335 1087335 学事法規 1912 明治45 岡山県教育会 岡山県教育会
1087336 1087336 海軍諸例則 巻1 11版(改版) 1911 明治44 海軍省 海軍大臣官房
1087337 1087337 大阪市例規類纂 1901 明治34 大阪市 大阪市
1087339 1087339 各地方庁水利使用規則集 1910 明治43 逓信省電気局 逓信省電気局
1087340 1087340 逓信法規類纂電信電話編 下巻 1908 明治41 逓信省通信局 逓信省通信局
1087341 1087341 逓信法規類纂庶務編 上巻 1910 明治43 逓信省通信局 逓信省通信局
1087342 1087342 教育法規類抄 下巻 1907 明治40 警眼社 警眼社
1087343 1087343 現行秋田県令規全集 1912 明治45 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087344 1087344 現行日韓法令全集 1910 [明治43] 明倫館 [明倫館法令編輯部]
1087345 1087345 海軍諸例則 巻2 11版(改版) 1911 明治44 海軍省 海軍大臣官房
1087346 1087346 山口県現行法規綴 : 教育至要 第1編 1901 明治34 河本集法堂 河本集法堂
1087347 1087347 親族・相続・戸籍ニ関スル訓令通牒録 1911 明治44 戸籍学会 戸籍学会
1087349 1087349 現行通信法規 第2巻 (外国郵便篇) 1903 明治36 警眼社 警眼社
1087350 1087350 滋賀県現行警察法規綴 下巻 明治35年8月改正 1902 明治35 滋賀県警察部 滋賀県警察部
1087351 1087351 鉄道法規類抄追録 第1号 1911 明治44 鉄道院 鉄道共攻会
1087352 1087352 現行法規集追録 第28号 1909 明治42 大蔵省 大蔵省
1087353 1087353 和歌山県警察法規 警務 1903 明治36 和歌山県警察部 和歌山県警察部
1087354 1087354 現行例規類纂 1906 明治39 名古屋郵便局 名古屋郵便局
1087356 1087356 現行千葉県令規全集 第1綴 1910 [明治43] 千葉県 帝国地方行政学会出版部
1087357 1087357 現行通信法規 第4巻 (電信電話編) 1902 明治35 警眼社 警眼社
1087358 1087358 例規類纂規画編 1912 明治45 広島逓信管理局 広島逓信管理局
1087359 1087359 教育法規類抄 上巻 1907 明治40 警眼社 警眼社
1087360 1087360 現行千葉県令規全集 第2綴 1910 [明治43]- 千葉県 帝国地方行政学会出版部
1087361 1087361 現行法規集追録 第28号 1909 明治42 大蔵省 大蔵省
1087363 1087363 現行法規全書 : 参考条文插入 編年目次 下巻 1904 明治37 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087364 1087364 現行千葉県令規全集 第4綴 1910 [明治43]- 千葉県 帝国地方行政学会出版部
1087365 1087365_1
1087365_2
1087365_3
1087365_4
香川県令訓 第3綴 1910 [明治43] 香川新報社 香川新報社
1087366 1087366 海軍会計法規類集 4版 1904 明治37 海軍省経理局 海軍省経理局
1087367 1087367 滋賀県現行警察法規綴 上巻 明治35年6月改正 1902 明治35 滋賀県警察部 滋賀県警察部
1087368 1087368 現行通信法規 第1巻 (内国郵便篇) 1902 明治35 警眼社 警眼社
1087369 1087369 帝室林野管理局処務提要 1911 明治44 帝室林野管理局 帝室林野管理局
1087370 1087370 海軍会計法規類集附録 1904 明治37 海軍省経理局 海軍省経理局
1087371 1087371 現行静岡県令規全集 第1綴 1912 明治45 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087372 1087372 現行石川県令規全集 第1綴 1910 明治43 帝国地方行政学会 帝国地方行政学会
1087373 1087373 現行教育法規 下巻 1910 明治43 山口県教育会 山口県教育会
1087375 1087375 海軍会計法規類集 上巻 5版 1908 [明治41] 海軍省 [海軍省]
1087376 1087376 現行兵庫県法令大全 1904 明治37 現行兵庫県法令大全編纂部
1087377 1087377 会計法規類聚 第3編 (工事物件) 1910 明治43 逓信省経理局 逓信省経理局
1087378 1087378 岐阜県令達全書 明治44年 第1号 1911 明治44 岐阜県 岐阜県
1087379 1087379 現行法規集追録 第40号 1911 明治44 大蔵省 大蔵省
1087380 1087380 海軍諸例則 巻2 9版 1903 明治36 海軍省 海軍大臣官房
1087381 1087381 逓信法規類纂通信法規 1911 明治44 逓信省通信局 逓信省通信局
1087386 1087386 海軍会計法規類集 下巻 5版 1908 [明治41] 海軍省 [海軍省]
1087388 1087388 石川県令達全書 1892 [明治25] 石川県 [石川県]
1087389 1087389 養蚕改良法 1888 明治21 佐々木, 長淳, 1830-1916 静岡県
1087390 1087390 現行法規集追録 第46号 1912 明治45 大蔵省 大蔵省
1087391 1087391 教材叢書 小学校理科教材の選択と排列 1908 明治41 和田, 猪三郎, 1870-1962 晩成処
1087392 1087392 維氏美学 上冊 1884 明治16-17 Véron, Eugène, 1825-1889
中江, 兆民, 1847-1901
文部省編輯局
1087393 1087393 新撰幾何学教科書 平面之部 修正7版 1909 明治42 林, 鶴一, 1873-1935 東京開成館
1087395 1087395 現行法規集追録 第41号 1911 明治44 大蔵省 大蔵省
1087396 1087396 貴族院定例午餐会講演集 第11 1925 〔大正13-14〕 貴族院 [貴族院]
1087397 1087397 現行法規集追録 第42号 1911 明治44 大蔵省 大蔵省
1087399 1087399 新撰代数学教科書 : 中学校数学科用 上巻 訂正2版 1907 明治40 林, 鶴一, 1873-1935 開成館
1087400 1087400 東宮殿下青森県御巡啓記 1908 明治41 北辰社 北辰社
1087401 1087401 数学受験叢書 ; 第2巻 代数 1911 明治44 佐久間, 謙, 1880-1950 三友堂書店
1087403 1087403 改正日本商法 1911 明治44 巌松堂書店 巌松堂書店
1087404 1087404 学事法規 1903 明治36 岡山県教育会 岡山県教育会
1087406 1087406 現行法規集追録 第17号 1908 明治41 大蔵省 大蔵省
1087409 1087409 音羽丹七 前編 1911 明治44 神田, 伯竜 5代目, 1889-1949 松本善吉
1087410 1087410 維氏美学 下冊 1884 明治16-17 Véron, Eugène, 1825-1889
中江, 兆民, 1847-1901
文部省編輯局
1087411 1087411 [日本教育史略] 1877 [明治10] 文部省 [文部省]
1087413 1087413 数学叢書 ; 第13編 順列論 1911 明治44 林, 鶴一, 1873-1935 大倉書店
1087414 1087414 地理・理科 : 合本 尋常科第5学年 1918 大正7 広島高等師範学校附属小学校 目黒書店
1087415 1087415 小学理科表解問答 : 附・理科画彩色法 第5学年児童用 1909 明治42 理科講習会 元元堂書房
1087418 1087418 貿易関係以外ノ原因ニ依ル正貨収支ニ関スル調 1908 明治41 大蔵省 大蔵省
1087421 1087421 期米高低実蹟図 1903 [明治36] 星文館 矢島誠進堂書店
1087422 1087422 神州元気 1898 明治31 岡見, 舜雅, -1912 至誠堂出版
1087423 1087423 海外各地に於ける重なる日本商品取扱商店調査 : 附・海外に於て外国商品を取扱ふ本邦人商店調査 1911 明治44 農商務省商務局 農商務省商務局
1087425 1087425 女中と子守 増訂第2版 1905 [明治38] 小池, 民次, 1858-1936 [小池民次]
1087428 1087428 高等小学算術書 新制第3学年児童用 1909 明治42 文部省 修文館
1087429 1087429 新式抱腹絶倒福引大全 1911 明治44 岩崎, 鉄次郎 大学館
1087431 1087431 代数学教科書 上巻 2版 1909 明治42 数学研究会 金港堂書籍
1087432 1087432 越後伝吉実録 第7回 1894 明治27 野村, 銀次郎 磯部太郎兵衛
1087433 1087433 真ツ暗 : 探偵小説 1914 大正3 涙香小史, 1862-1920 岡本偉業館
1087435 1087435 催眠術の危険 1910 明治43 竹内, 楠三, 1867-1921 二松堂書店
1087437 1087437 無機化学要義 : 受験参考 1909 明治42 美島, 近一郎 六盟館
1087440 1087440 尋常小学教授日案 第5学年 第9巻 1910 明治43 普通教育研究会 普通教育研究会
1087441 1087441 米沢市統計一覧 1910 明治43 米沢市 米沢市
1087444 1087444 岩戸開道歌集 第7巻 1909 明治42 中山, 滝太 中山滝太
1087446 1087446 算術・代数・幾何・三角・練習問題 1912 明治45 長沢, 亀之助, 1860-1927 東海堂書店
1087447 1087447 日露戦局講和私議 2版 1905 明治38 西, 沢之助, 1848-1929 太陽舎
1087448 1087448 実用商業簿記例題 1901 明治34 森, 源次郎, -1912 大倉書店
1087450 1087450_1
1087450_2
1087450_3
1087450_4
1087450_5
1087450_6
1087450_7
1087450_8
1087450_9
1087450_10
1087450_11
1087450_12
1087450_13
1087450_14
1087450_15
1087450_16
現行法規提要 上巻 1904 [明治37] 法制局 法制局
1087451 1087451 数学受験叢書 ; 第4巻 立体幾何学及三角法之部 1912 明治45 佐久間, 謙, 1880-1950
高見, 豊
三友堂書店
1087452 1087452 独習速成将棋講義録 第3期 1911 明治44 将棋新報社 吉川弘文館
1087453 1087453 懐中日記簿 1886 明治19 大橋真里
1087456 1087456 幾何学教科書 : 普通教育 平面ノ部 1905 明治38 坂井, 英太郎, 1871-1948 東京開成館
1087457 1087457 東洋歴史講義 上巻 1905 明治38 河野, 元三, -1931 金刺芳流堂
1087460 1087460 新撰物理学 訂正7版 1903 明治36 本多, 光太郎, 1870-1954
田中, 三四郎, 1873-1960
内田老鶴圃
1087461 1087461 新式算術教科書 1911 明治44 高木, 貞治, 1875-1960 開成館
1087463 1087463 幾何学初歩 1891 明治24 高橋, 豊夫, 1861-1944 敬業社
1087464 1087464 地理学講義 1895 明治28 田付, 直男, -1895 昌栄社
1087467 1087467 銀笛独案内 : 唱歌・軍歌・流行歌・筝曲 1898 明治31 文友堂
1087468 1087468 牧師の家 : 新社会劇 第8 1910 明治43 中村, 吉蔵, 1877-1941 新橋堂
1087469 1087469 葵心小草 2版 1907 明治40 杉原, 鉄城, -1938 杉原鉄一
1087470 1087470 幾何教科書 : 普通教育 平面之部 訂正2版 1905 明治38 坂井, 英太郎, 1871-1948 開成館
1087471 1087471 荒天運用航海中船具破損応急修理 1912 明治45 中山海士学館 中山海士学館
1087473 1087473 通俗ヴァイオリン独まなび 1907 [明治40] 十字屋楽器部
1087474 1087474 立体幾何学平面三角法問題詳解 1912 明治45 長沢, 亀之助, 1860-1927 郁文舎
1087478 1087478 小学校教授法 修正2版 1908 明治41 佐藤, 善治郎 同文館
1087481 1087481 萩錦帖 1909 明治42 萩廼舎同窓会 服部国太郎
1087482 1087482 国定教科書を使用する国語綴り方教授精案 尋常科 第3学年 前期 1904 明治37 普通教育研究会 鍾美堂本店
1087484 1087484 山田流江の島 : 箏曲新譜 1912 明治45 箏曲通信教授所 箏曲通信教授所
1087489 1087489 問題解法代数学辞典 1907 [明治40] 長沢, 亀之助, 1860-1927 郁文舎
1087493 1087493 秋の曲 1909 [明治42] 吉沢検校, 1807-1872
松坂検校, 1854-1920
[ ]
1087495 1087495 Soldiers in South Africa 1906 明治39 Smith, William George, 1855-1938 基督教書類会社
1087496 1087496 外交官受験提要 1908 明治41 巌松堂書店 巌松堂書店
1087497 1087497 雲水物語 1911 明治44 青竜道人, 1871-1945 光融館
1087498 1087498 代数学教科書 1890 明治23 藤沢, 利喜太郎, 1861-1933
飯島, 正之助, 1865-1912
三省堂
1087505 1087505 Tôhoku-tihô si-tyô-sonbetu zinkô-mitudo-du Distribution of population in Northeast Japan 1926 1926.12 齋藤報恩會
1087506 1087506 高山岬至三國港 日本・本洲北西岸 1895 1895.2 海軍省水路部 [海軍省] 水路部
1087507 1087507 海東郡全圖 1910 1910.11 海東郡 (愛知県) 松岡明文堂
1087508 1087508 Annual report of the Minister of State for Education; 33rd(1905-1906) 1908 1908 文部省 Department of Education
1087509 1087509 贛江 吳城至南昌府 : 支那-揚子江
西鄱陽湖 : 湖口縣至吳城 : 支那-揚子江
1900 [190-] 海軍省水路部 [水路部]
1087510 1087510 代数学問題通解 : 中等教科 1911 明治44 集文館 集文館
1087512 1087512 吳城 支那-揚子江・西鄱陽湖
南昌 : 支那-揚子江・贛江
1900 [190-] 海軍省水路部 [水路部]
1087513 1087513 滿蒙新選地圖 1926 [1926] 関東庁 關東廳
1087514 1087514 綱要日本地理 1911 明治44 矢津, 昌永 丸善
1087518 1087518 朝鮮國細見全圖 1873 1873.11 為永, 春水 2世, 1818-1886 出雲寺萬次郎
1087519 1087519 名古屋市街全圖 1918 1918.5 星野, 松次郎, 1862-1941 星野文星堂
1087521 1087521 岐阜縣管内新地圖 實測町村境界入 : 岐阜日日新聞創刊滿三十年記念發行 1911 1911.8 高橋, 嘉津美
伴野, 辰次郎
岐阜日日新聞社
1087522 1087522 神奈川縣管内重要物産分布圖 1914 [1914] [出版者不明]
1087525 1087525 [武相甲駿地方圖] 1921 1921.10 黒岩, 芳馬 雄文館
1087526 1087526 四國全圖 最近實測 1902 1902.9 森, 熊五郎 駸々堂
1087527 1087527 最近市區改正番地入東京市區分圖 麹町區之部 1903 1903.8 石橋, 延吉 河合条太
1087528 1087528 埼玉縣管内地圖 1912 1912.11 田山, 宗尭, 1859-1917 警眼社
1087530 1087530 臺灣工場分布圖 1925 [1925] 台湾総督府殖産局 臺湾總督府殖産局商工課
1087531 1087531 日高國新冠静内三石三郡地質圖 1911 [1911] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087534 1087534 東京帝国大学一覧 従紀元2567年至同68年 1908 明治41 東京帝国大学 東京帝国大学
1087535 1087535 青森市街圖 大正元年 1912 1912.12 工藤, 英明, pub. 1912 青森測量館
1087537 1087537 帝國府縣地圖 和歌山縣 最新實測 1909 1909.10 日下, 伊兵衛
和楽路会
和樂路屋
1087538 1087538 帝國府縣地圖 大分縣 最新實測 1909 1909.10 日下, 伊兵衛
和楽路会
和樂路屋
1087539 1087539 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國紋別郡オウコッペ・モオウコッペ原野區畫圖 附ルロチ原野之圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087540 1087540 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國枝幸郡下幌別原野區畫圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087541 1087541 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 天鹽國上川郡オン子ペッ原野區畫圖 天鹽國上川郡ペオッペ原野區畫圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087542 1087542 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國湧別原野區畫圖 第一 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087543 1087543 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國枝幸郡頓別原野區畫圖 北見國宗谷郡オヌシュペッ原野區畫圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087544 1087544 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 十勝國殖民地區劃圖ペンケチン及上然別原野 十勝國殖民地區畫圖上ヌカナイ原野 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087545 1087545 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國紋別郡白瀧殖民地區劃圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087546 1087546 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 石狩國上川郡イシカリカリプ増設・パンケアイペツ・エタンペツ殖民地區畫圖 1911 1911.2 北海道庁 北海道廰
1087547 1087547 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國紋別郡モオウコッペ・オウコッペ殖民地區畫圖 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087548 1087548 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國殖民地區劃圖 渚滑原野之内一 1911 1911.2 (再刷) 北海道庁 北海道廰
1087550 1087550 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 十勝國殖民地區畫画圖ピリペツ原野 附トーナイ原野ノ内 1911 1911.2 (3刷) 北海道庁 北海道廰
1087551 1087551 支那鐡道全圖 1918 [1918] [内藤久寛]
1087552 1087552 渡嶋國丸山四近地質圖 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087553 1087553 渡島國熊泊硫黄鑛山附近地質圖 第6版 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087554 1087554 渡島國川汲及臼尻附近地質圖 第5版 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087555 1087555 日獨戰争地圖 1914 1914.9 豊田, 武之輔 一草堂書房
1087556 1087556 渡島國鹿部鑛山地質圖 第7版 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087557 1087557 新潟縣鐵道豫定線路實測圖 1893 1893.5 精華堂
1087558 1087558 久根 精査圖幅 1923 1923.3 地質調査所 (農商務省) 東陽堂 (發賣)
1087559 1087559 滿韓西比利地圖 最近踏査 1904 1904.5 東亜地理研究会 弘文館
1087561 1087561 揚子江 上流・和下至宜昌府 : 支那・湖北省 1900 [190-] 海軍省水路部 [水路部]
1087562 1087562 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 天鹽國天鹽郡ウプシ・オヌプナイ殖民地増畫圖 1911 1911.12 北海道庁 北海道廰
1087563 1087563 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 後志國瀬棚郡パンケオイチャヌンペ殖民地增畫圖 1911 1911.12 北海道庁 北海道廳
1087564 1087564 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 後志國壽都郡湯別・島牧郡コペチャナイ殖民地增畫圖 1911 1911.12 北海道庁 北海道廳
1087565 1087565 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 北見國常呂郡サロマペッ殖民地増畫圖 1911 1911.12 北海道庁 北海道廰
1087567 1087567 渡島國古部鑛山地質圖 第4版 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087568 1087568 渡島國赤井川鑛山地質圖 第3版 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087569 1087569 渡島國押野鑛山及古武井硫黄山地質圖 1910 [1910] 地質調査所 (農商務省) [東陽堂支店 (發賣)]
1087570 1087570 大日本府縣分圖 大分縣管内地圖 1914 1914.1 地理研究会 千葉德松
1087571 1087571 大日本府縣分圖 佐賀縣管内地圖 1914 1914.1 地理研究会 千葉德松
1087572 1087572 大日本府縣分圖 長崎縣管内地圖 1914 1914.1 地理研究会 千葉德松
1087574 1087574 東京府北豐島郡尾久町全圖 1923 1923.5 尾久町町制施行祝賀會
1087576 1087576 世界大地圖 6版訂正 1902 1902.6 Johnston, Alexander Keith, 1804-1871
辰巳, 小二郎, 1859-1929
須崎, 芳三郎, 1863-1949
文魁堂林平次郎
1087577 1087577 特別大演習朙細地圖 附大演習地域交通圖 1913 1913.10 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087578 1087578 大日本帝國中部地形圖 1914 1914.2 地質調査所 (農商務省) 東陽堂
1087580 1087580 [2万5千分1北海道殖民地区画図] 天鹽國天鹽郡メナシペツ・上サロペツ殖民地増設區畫圖 1911 1911.12 北海道庁 北海道廰
1087581 1087581 大日本全圖實測三十萬分一 茨城縣 1909 1909.6 共盟館
1087582 1087582 東京及近縣圖 1910 1910.2 伊藤, 爲次郎 雄文館
博愛館 (發賣)
1087583 1087583 新領樺太新地圖 1910 1910.2 嵯峨野, 彦太郎 小島大盛堂
1087585 1087585 市街線入東亰全圖 1911 1911.3 嵯峨野, 彦太郎 嵯峨野彦太郎
1087587 1087587 新潟縣管内全圖 最近調査 1912 1912.4 沢井, 清次郎 北越浪花堂
1087588 1087588 最近栃木縣全圖 附宇都宮市及日光附近圖編入 : 大日本分縣地圖・改正市町村調査 1911 1911.6 高倉, 嘉夫, 1878-1932
伊藤, 正之助, 出版社代表
忠誠堂
1087589 1087589 最近埼玉縣全圖 附浦和町編入 : 大日本分縣地圖・改正市町村調査 1911 1911.2 高倉, 嘉夫, 1878-1932
伊藤, 正之助, 出版社代表
忠誠堂
1087590 1087590 實測詳密韓國新地圖 1909 1909.6 修文館 修文館
1087592 1087592 大日本全圖實測三十萬分一 新潟縣 1909 1909.5 共盟館
1087593 1087593 福島縣地圖 實測 1911 1911.3 普通教育研究会 水野書店
1087595 1087595 松山圖幅 縦行5横行6 1910 1910.12 地質調査所 (農商務省) 東陽堂 (發賣)
1087596 1087596 日光 Nikkō 1910 1910.2 星野, 錫, 1854-1938 東京印刷
1087597 1087597 三厩圖幅 縦行13横行21 1914 1914.5 地質調査所 (農商務省) 東陽堂 (發賣)
1087598 1087598 最近會津旅行地圖 1908 1908.8 鈴木, 三郎, 書店経営 鈴木屋書店
1087604 1087604 大日本府縣分圖 熊本縣管内地圖 1914 1914.1 地理研究会 千葉德松
1087606 1087606 實測巖手縣全圖 訂正再版 1898 1898.8 佐藤, 敬吉, -1923
沢藤, 久吉
金昌堂杉山辰之助
1087607 1087607 拾五區之内 ; 第7 東亰市麻布區全圖 明治二十九年一月調査 1896 1896.5 東京郵便電信局 北畠茂兵衛
1087608 1087608 大日本全圖 ; 第4號 駿河甲斐伊豆三州圖 附伊豆七島並小笠原島圖 1879 1879.12 内務省地理局 [内務省]地理局地誌課
1087609 1087609 山形縣管内図 1922 1922.2 弘美堂マシン印刷所
1087610 1087610 福江圖幅 縦行1・2横行4・5 1913 1913.6 地質調査所 (農商務省) 東陽堂 (發賣)
1087612 1087612 千葉縣全圖 大日本分縣地圖(三府四十三縣・北海道・臺灣・樺太・朝鮮)全五十枚之内 1913 1913.10 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087613 1087613 岐阜縣管内實測新地圖 1920 1920.3 岐阜県地理研究会 玉成堂書店
1087616 1087616 愛知縣北設樂郡全圖 1919 1919.2 北設楽郡教育会 松岡利助
松岡明文堂 (發賣)
1087617 1087617 長崎圖幅 縦行2横行4 1912 1912.12 地質調査所 (農商務省) 東陽堂 (發賣)
1087618 1087618 北海道殖民地撰定報文附属圖 1891 [1891] 北海道庁 [北海道廰第二部殖民課]
1087622 1087622 莊内三郡明細全圖 1914 1914.4 阿部整蔵
1087626 1087626 爱知郡圖 1913 1913.11 愛知郡 (愛知県) 尚友堂書店
1087627 1087627 尻屋岬圖幅 縦行14横行21 1913 1913.6 地質調査所 (農商務省) 東陽堂
1087629 1087629 一志郡全圖 1921 [1921] 一志郡 (三重県) [一志郡]
1087630 1087630 東京府及神奈川縣全圖 大日本分縣地圖(三府四十三縣・北海道・臺灣・樺太・朝鮮)全五十枚之内 1913 1913.10 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087631 1087631 愛知縣八名郡全圖 1913 1913.11 八名郡 (愛知県) 松岡明文堂
1087632 1087632 海部郡全圖 1914 1914.3 海部郡 (愛知県) 松岡明文堂
1087633 1087633 掌中大日本畧圖 1876 1876.5 知足館, 松旭, 江戸末期 大野木市兵衛
1087634 1087634 阪堺附近精圖 1913 1913.10 日下, 伊兵衛
和楽路屋
和楽路屋
1087635 1087635 靜岡縣全圖 大日本分縣地圖(三府四十三縣・北海道・臺灣・樺太・朝鮮)全五十枚之内 1913 1913.11 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087636 1087636 茨城縣全圖 大日本分縣地圖(三府四十三縣・北海道・臺灣・樺太・朝鮮)全五十枚之内 1913 1913.10 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087637 1087637 爱知縣全圖 大日本分縣地圖(三府四十三縣・北海道・臺灣・樺太・朝鮮)全五十枚之内 1913 1913.11 伊藤, 爲次郎 雄文館
1087647 1087647 埼玉縣管内地圖 1912 1912.11 埼玉県 埼玉縣
1087648 1087648 朝鮮新地圖 訂正 1913 1913.9 地理研究会 田中宋榮堂
1087650 1087650 大日本府縣分圖 宮崎縣管内地圖 1914 1914.2 地理研究会 千葉德松
1087651 1087651 大日本四國一覽之圖 附淡路國 1877 [1877] 森, 琴石, 1843-1921 中川勘助
1087652 1087652 川越市街全圖 1912 1912.11 田山, 宗尭, 1859-1917 警眼社
1087653 1087653 久留米市全圖 1910 1910.3 地理研究会 金文堂書店
1087654 1087654 西國東郡大字間里程圖 1905 1905.7 名塚, 已生 名塚已生
1087655 1087655 直入郡大字間里程圖 1905 1905.7 名塚, 已生 名塚已生
1087656 1087656 亰都細覧之圖 1887 1887.5 池田, 東園, 江戸末期 池田東園
1087659 1087659 實地測量東亰新圖 1888 1888.12 藍外堂
1087660 1087660 改正岡山市朙細地圖 附接近郡村地圖 1898 1898.1 北村, 長太郎 細謹舎
1087661 1087661 相摸名勝繪圖 明治二十六年二月新刻 : 附小田原市街圖 1893 1893.3 小沢, 与助 文雅堂
1087662 1087662 Oita zone 5. col. 4 1895 1895.4 地質調査所 (農商務省) 東京製紙分社
1087663 1087663 東京麻布警察署管轄全圖 1891 1891.3 伊藤, 峯三郎 伊藤峯三郎
1087664 1087664 東部内蒙古地圖 蒙古地誌附圖 1900 [19--] [富山房]
1087665 1087665 新潟縣中頸城郡髙田市街測量圖 1888 1888.5 谷田, 清煕 谷田清熈
1087666 1087666 横濱市全圖 番地記入 改正 1912 1912.4 横浜測量協会 菅村孝三郎
1087667 1087667 理科会粋 第3帙 第1冊 1880 明治13 Mendenhall, Thomas Corwin, 1841-1924 東京大学法理文学部
1087670 1087670 戦争ニ於ケル人格ノ勢力 : クラウゼウ井ツヲ祖述ス 1907 明治40 Freytag von Loringhoven
参謀本部
偕行社
1087671 1087671 学生文庫 ; 6 The sketch-book 1910 明治43 Irving, Washington, 1783-1859
斎藤, 秀三郎, 1866-1929
興文社
1087672 1087672 儒氏内科新書 巻6 1893 明治26 Jurgensen, Theodor von, 1840-1907
谷口, 謙, 18??-
島村利助
1087674 1087674 理科会粋 第5帙 1882 明治15 Atkinson, Robert William, 1850-1929 東京大学
1087676 1087676 内閣文庫和書類別追加目録 第1編 1900 明治33 内閣官房 内閣記録課
1087677 1087677 内閣文庫和書仮名別追加目録 第1編 1899 明治32 内閣官房 内閣記録課
1087678 1087678 図書課書目 納本之部 上 1886 明治19 内務省総務局 内務省総務局図書課
1087679 1087679 図書局書目 納本之部 乾 1883 明治16 内務省図書局 内務省図書局
1087680 1087680 帝国大学図書館和漢書分類目録 1893 明治26 帝国大学図書館 帝国大学図書館
1087681 1087681 大日本文明協会刊行書 欧洲現代政治史 下巻 1911 明治44 Seignobos, Charles, 1854-1942
山崎, 直胤, 1853-1918
山崎, 直三, -1933
大日本文明協会
大日本文明協会
1087682 1087682 冥想雑感暮想 1906 明治39 加藤, 咄堂, 1870-1949 東亜書房
1087683 1087683 図書局書目 納本之部 坤 1883 明治16 内務省図書局 内務省図書局
1087684 1087684 退耕録 1909 明治42 沢柳, 政太郎, 1865-1927 丙午社
1087685 1087685 図書課書目 納本之部 中 1886 明治19 内務省総務局 内務省総務局図書課
1087687 1087687 壷中我観 再版 1906 明治39 田岡, 嶺雲, 1870-1912 博信堂
1087689 1087689 図書局書目 和書之部 1883 明治16 内務省図書局 内務省図書局
1087690 1087690 図書局書目 漢書之部 1883 明治16 内務省図書局 内務省図書局
1087692 1087692 漢籍解題 3版 1908 明治41 桂, 五十郎, 1868-1938 明治書院
1087693 1087693 図書局書目 新聞雑誌之部 1883 明治16 内務省図書局 内務省図書局
1087694 1087694 世界大年表 1911 明治44 歴史研究会 精華堂書店
1087695 1087695 南葵文庫蔵書目録 [第1] 1908 明治41 南葵文庫 南葵文庫
1087696 1087696 図書課書目 納本之部 下 1886 明治19 内務省総務局 内務省総務局図書課
1087699 1087699 帝国地名辞典 索引 1912 明治45 太田, 為三郎, 1864-1936 三省堂書店
1087700 1087700 明治史料顕要職務補任録 上巻 1904 明治35-37 金井, 之恭, 1833-1907 成章堂
1087701 1087701 内閣文庫図書目録 〔第1〕 1890 明治23 内閣記録局 内閣記録局
1087702 1087702 社会主義運動史 1908 明治41 木山, 熊次郎, 1880-1911 忠文舎
1087704 1087704 日本古代史 1907 明治40 久米, 邦武, 1839-1931 早稲田大学出版部
1087706 1087706 仏国革命時代海上権力史論 上巻 1900 明治29-33 Mahan, Alfred Thayer, 1840-1914
水交社
東邦協会
1087708 1087708 明治史料顕要職務補任録 下巻 1904 明治35-37 金井, 之恭, 1833-1907 成章堂
1087710 1087710 長崎税関沿革史 1902 明治35 長崎税関 横浜税関
1087711 1087711 醍醐寺什宝品目 第1輯 1896 明治29 快応 醍醐寺保存会本部
1087714 1087714 贈正五位東条義門 増訂3版 1942 昭和17 松見, 旬堂 松見半十郎
1087718 1087718 国語の研究 1910 明治43 金沢, 庄三郎, 1872-1967 同文館
1087719 1087719 仮名源流考 証本写真 1911 明治44 文部省 国定教科書共同販売所