User talk:Taka1

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
Welcome to Wikimedia Commons, Taka1!

-- Wikimedia Commons Welcome (talk) 11:30, 24 April 2017 (UTC)[reply]

Notification about possible deletion

[edit]
Some contents have been listed at Commons:Deletion requests so that the community can discuss whether they should be kept or not. We would appreciate it if you could go to voice your opinion about this at their entry.

If you created these pages, please note that the fact that they have been proposed for deletion does not necessarily mean that we do not value your kind contribution. It simply means that one person believes that there is some specific problem with them, such as a copyright issue. Please see Commons:But it's my own work! for a guide on how to address these issues.

Please remember to respond to and – if appropriate – contradict the arguments supporting deletion. Arguments which focus on the nominator will not affect the result of the nomination. Thank you!

Sincerely. Darklanlan (talk) 01:28, 9 July 2018 (UTC)[reply]

File:岡崎SA 上り.jpg has been listed at Commons:Deletion requests so that the community can discuss whether it should be kept or not. We would appreciate it if you could go to voice your opinion about this at its entry.

If you created this file, please note that the fact that it has been proposed for deletion does not necessarily mean that we do not value your kind contribution. It simply means that one person believes that there is some specific problem with it, such as a copyright issue. Please see Commons:But it's my own work! for a guide on how to address these issues.

Please remember to respond to and – if appropriate – contradict the arguments supporting deletion. Arguments which focus on the nominator will not affect the result of the nomination. Thank you!

106.181.76.198 04:16, 12 August 2018 (UTC)[reply]

File:神坂パーキングエリア.jpg has been listed at Commons:Deletion requests so that the community can discuss whether it should be kept or not. We would appreciate it if you could go to voice your opinion about this at its entry.

If you created this file, please note that the fact that it has been proposed for deletion does not necessarily mean that we do not value your kind contribution. It simply means that one person believes that there is some specific problem with it, such as a copyright issue. Please see Commons:But it's my own work! for a guide on how to address these issues.

Please remember to respond to and – if appropriate – contradict the arguments supporting deletion. Arguments which focus on the nominator will not affect the result of the nomination. Thank you!

106.181.76.198 04:20, 12 August 2018 (UTC)[reply]

Please avoid watermarked pictures

[edit]

čeština  Deutsch  español  English  italiano  magyar  македонски  русский  हिन्दी  ಕನ್ನಡ  +/−


Some images you uploaded contain(s) watermarks. The usage of watermarks is discouraged according to policy. If a non-watermarked version of the image is available, please upload it under the same file name. After removing the watermark, ensure that the removed information is present in the EXIF tags, the image description page, or both. Thank you for understanding.

Taka1 さんが先日アップロードされた画像ファイルに、ウェブサイトのアドレスを記載したウォーターマークが入っているのを拝見しました。コモンズでは、目に見えるウォーターマーク、とりわけ宣伝につながるようなものは避けるべきであるとされています(Commons:Watermarks 参照)ので、たいへん恐縮ながらウォーターマークなしの版に差し戻しさせていただきました。今後ご投稿のファイルについては、ウォーターマークを入れずにアップロードしていただくようお願いします。

なお、Taka1 さんは、ご自分のファイルのいくつかについて削除をご希望のようですが、残念ながらいったんコモンズに投稿されたファイルは、ご自身の希望という理由での削除は原則としてできません。コモンズが採用している CC ライセンスで作品を公開した場合、公開後に撤回することはできないためです(Commons:ファースト・ステップ/ライセンスCommons:ページやファイルの所有権参照)。そのため、削除の方針に該当する理由が他にないかぎり、たとえ何度削除依頼を提出されても削除されることはありませんので、どうぞ悪しからずご理解ください。

ただし特例として、アップロードから 1 週間以内に削除を依頼した場合は、削除可能な場合があります(Commons:Courtesy deletions 参照)。これは、本来アップロードするはずだったものとは別のファイルを間違ってアップロードしてしまった場合などの救済措置です。ただしこの場合でも、ファイルがウィキペディアの記事で使用されている、代わりとなるような同種のファイルが他にない貴重なものである、などの理由で削除するべきでないと判断された場合は、やはり削除はされません。以上の点をご承知いただき、今後ファイルをご投稿の際は、本当にこのファイルをコモンズで公開してもよいかどうか、事前によくご検討されることをおすすめします。Yasu (talk) 15:28, 18 August 2018 (UTC)[reply]

ウォーターマーク付きではない写真に変えられましたがウォーターマーク入の画像は宣伝目的ではなく、著作権のかかっている画像なのでそれを利用されないように利用防止のためにウォーターマークをいれた画像に差し替えました。特に重要な画像のみウォーターマーク入画像に切替えました。そして利用されているページからすべて消したので誰かが使わないようにいたしました。なのでもしこれ以上あれば画像自体すべて(通常の写真含めて)削除依頼を起こしていただけますでしょうか。
追記:先日投稿した画像について削除依頼出した所、削除されたということがありましたのでyasuさんがおっしゃっていたccの画像を削除することは不可能という文章はすべての状況には通用しませんので、こちらとしてもこれからも削除依頼を出していきますので指摘しないようにお願いします。--Taka1 (talk) 08:59, 19 August 2018 (UTC) Comment moved from User talk:Yasu Yasu (talk) 15:00, 19 August 2018 (UTC)[reply]
私のトークページにお返事をいただきましたが、コモンズのガイドラインでは、一連の会話は同じ場所で行うことが推奨されていますので、お返事の内容をそのままこちらに移動させていただきました。ご了承ください。
さて、問題の画像ファイルはいずれも Taka1 さんご自身が撮影されたもので、Taka1 さんご自身に著作権があるという前提でお話しします。Taka1 さんがお選びになっている CC-BY-SA-4.0 というライセンスは、「作者である自分の名前を表記し、かつ再利用にあたって同じ条件で公開するならば、商用利用を含めどんな使い方をしてもよい」という許可を利用者に与えるものです。そして、先述のとおり、いったんこのライセンスで作品を公開すると、この許可は撤回できません。つまり、Taka1 さんが CC-BY-SA-4.0 のライセンスで画像ファイルをコモンズにアップロードしたあとで気が変わり、やはり他人に利用してほしくないと考えるようになったとしても、残念ながら取り消しはきかないのです。著作権が Taka1 さんに帰属するのは間違いありませんが、その著作権の一部を放棄して、条件付きで自由に使ってよいという許可をご自分で与えているわけですから、たとえウォーターマークを入れたとしても、他の利用者がそれを消して再アップロードするのを止めることはできません。そしてそもそも、ウォーターマークは強く非推奨となっていることは同じく先述のとおりです。
また、コモンズは自由に利用できるメディアファイルを収蔵する場所であり、ウィキペディアの記事だけのために存在しているわけではありません。ウィキペディアで使われなくても、その他のウェブサイトや出版物などでコモンズのファイルが利用されることはよくあります。ですので、著作権上の問題があったり(ここでいう問題とは、他人の作品を無断で転載しているような場合のことです)、質が低かったり、コモンズの方向性と合わなかったりするような内容でないかぎり、コモンズから削除されることはありません。削除された例があるとのご指摘ですが、確認してみましたら、対処した管理者はどうも事情をよく理解していないまま削除したように見受けられます。詳細をよく説明すれば、削除されたファイルを復帰することもおそらく可能です。繰り返しになりますが、今後は事前に「このファイルを自由に利用させてもよいか?」とよくご検討になったうえでアップロードされることをおすすめします。
ただし、それでもなお、どうしても削除を求めるということでしたら、「著作権がかかった写真である」だけでは削除理由にはならないことをご理解ください。なぜ削除してほしいのかをもっと詳しくご説明いただけますと、その内容によっては理解を示す管理者もいるかもしれません。いずれにしても、CC ライセンスのファイルであればどんなものでも著作権は残っていますから、別の理由を挙げていただいたほうがよいと思います。以上、よろしくお願いします。Yasu (talk) 15:00, 19 August 2018 (UTC)[reply]
再びお邪魔します。この投稿を拝見しましたので、私が感じたことを述べさせてください。
File:岡崎SA 上り.jpg が Taka1 さんにとって大切な写真であることはわかりましたが、「他人に使われては困る」だけでは、削除を希望する理由としてはまだまだ弱すぎると感じます。すでにお伝えしたように、ファイル投稿者が希望すれば削除される可能性が高いのは、投稿後 1 週間以内です。その期間を過ぎると、よほどの理由がないかぎり削除は難しくなります。「よほどの理由」というのがどんな内容なのかは、ルールとして定められていませんので個々の管理者の裁量次第になりますが、私個人の感覚では、たとえば「その写真から本名や自宅住所などの個人情報が読み取れるため、公開し続けると自分に実害が及ぶおそれがある」といったように、他人に使われることで具体的なデメリットがあることを説明できるなら、削除される可能性は高いと思います(逆に言えば、そのくらい深刻な理由がないと削除はされないだろう、ということです)。
ただ、そもそも写真をインターネット上で公開する以上、たとえコモンズではなくご自分のサイト上であっても、また著作権は放棄しないと宣言したとしても、他人に利用されてしまうリスクはゼロではありません。どうしても他人に使われたくないなら、究極的には一切公開せずにご自分だけで楽しむようにするしかないでしょう。一方、どうせ他人に使われることが 100% 避けられないなら、最初から「一定の条件のもとに自由に使ってよい」ということにするという考え方もあります。CC ライセンスは作者のクレジット表記を義務づけていますので、その写真が多くのところで利用されれば、作者である自分の評判も上がり、他の写真も使ってもらえるようになるかもしれません。そうなれば、写真を利用できる人にとっても、また作者にとっても悪い話ではないと思います。思いもしなかったところから「あなたの作品を使わせていただきました。ありがとうございます」という連絡が来たりするのも、CC ライセンスで作品を公開する楽しみのひとつです。どうするかはもちろん Taka1 さんのご自由ですが、今後も引き続きコモンズをご利用いただけるなら、このお話ご検討いただければ幸いです。Yasu (talk) 15:04, 25 August 2018 (UTC)[reply]

Warning for repeated vandalism

[edit]
বাংলা  čeština  словѣньскъ / ⰔⰎⰑⰂⰡⰐⰠⰔⰍⰟ  dansk  Deutsch  Deutsch (Sie-Form)  English  español  فارسی  suomi  français  עברית  magyar  日本語  македонски  norsk bokmål  Nederlands  norsk  polski  português  русский  slovenščina  svenska  Türkçe  українська  Tiếng Việt  简体中文  繁體中文  +/−
 
Please stop. If you continue to vandalize pages, as you did with this edit, you will be blocked from editing Wikimedia Commons.

And also:

4nn1l2 (talk) 12:15, 21 June 2019 (UTC)[reply]