File:NDL1141345 調査資料 第9巻 第5号.pdf

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
Go to page
next page →
next page →
next page →

Original file (5,962 × 4,372 pixels, file size: 16.32 MB, MIME type: application/pdf, 34 pages)

Captions

Captions

Add a one-line explanation of what this file represents

Summary

[edit]
調査資料   (Wikidata search (Cirrus search) Wikidata query (SPARQL)  Create new Wikidata item based on this file)
Author
東京市
image of artwork listed in title parameter on this page
Title
調査資料
Volume 第9巻 第5号
Publisher
東京市電気局
Description
第18巻第4号までの編者・発行者: 東京市電気局庶務課
Language jpn
Publication date

1939

昭和2-14
Place of publication JP
Source

doi:10.11501/1141345

institution QS:P195,Q477675
Part Title
InfoField
第8巻 第1号 都市発達の一大要因としての運輸 北米の電鉄兼営乗合自動車の現状 シカゴの高速鉄道計画に関する報告概要 ロンドンの乗合自動車の制限 交通機関と地価との関係 雑報 ニューヨーク高速鉄道の投資額,マドリツドの市街電車,バルセロナの地下鉄道,一志終日切符,ダルリンプル氏の辞職 第2号 東京市に於ける乗合自動車の現況 米国の電気供給事業の発達 インターボロー高速鉄道会社の経営法 セント・ルイスの運輸現状 小学生徒輸送乗合自動車 雑報 ベルリン高速鉄道の新開通,バルチモアに於ける乗合自動車,ボストン高架鉄道営業成績,ベルリン及びハムブルグの乗客数

第3号 世界各都市の路面電車並に乗合自動車統計 第4号 ヴェノス・アイレス市の運輸状況 カナダに於ける電鉄並に乗合自動車の現状 ローマの交通問題 北米諸都市の安全地帯 雑報 大東京の輸送乗客数並にその歩合,巴里市の地下鉄道,車両の洗浄について,マンチエスター市営電車の成績,リーヅ市営電車の成績,グラスゴー市営電車の成績,英国の交通事故,東京市営電車の事故調査 第5号 ウ井ーンに於ける交通の発達 車両の発達を中心として見たる交通機関の発達 パリ合同運輸会社の乗合自動車経営に関する問答 北米に於ける路面電車の乗車賃 北米の電鉄兼営乗合自動車の現況 オスローの地下鉄道 第9巻 第1号 パリ市メトロポリタン高速鉄道建設工事 マドリツドの地下鉄道 ロンドンの乗合自動車現況 デトロイトに於ける路面高速線 欧洲大陸に於ける市街交通機関の乗客案内法 雑報 シドニー高速鉄道,ベルリンの乗合自動車の車庫,マンチエスターの急行バス計画 第2号 ベルリンに於ける高速鉄道の発達 ベルリンに於ける全交通機関の統制 ロンドン交通地域内に於ける交通事業共同経営について パリ南北地下鉄道建設工事 都市の高速鉄道について 北米に於ける電鉄事業の諸経費並に電車賃 雑報 世界四大都市に於ける累年人口並に交通機関別輸送乗客数統計-パリの交通機関経営に関する二三の問題,独逸諸都市に於ける輸送乗客数(1927) 第3号 英国電気(供給)法-電気供給関係法律ノ修正法 第4号 ロンドンに於ける郵便地下鉄道 欧洲諸都市交通機関に関する諸統計 デトロイト市の交通調査 第5号 統制後に於けるベルリン交通事業成績 ベルリン交通事業の合理化 ロチエスターの地下鉄道 ボストン市街鉄道乗客の移動 リージヨナル、プランニングより見たる交通問題 第10巻 第1号 高速鉄道と受益者負担法 各種交通機関と乗車回数の関係 フヰラデルフヰヤ、ブロードウエー・街地下鉄道1 乗合自動車の経営と減価償却問題 第2号 大都市各種交通機関の経済比較論 第3号 都市交通機関としての乗合自動車の価値 高層建築と交通雑沓との関係 ロンドン府営電車 路面電車の振動調 第11巻 第1号 無軌道電車-緒言,無軌道電車論,無軌道電車か乗合自動車か,無軌道電車の営業分野,ソートレイキ市と無軌道電車,無軌道電車問題に対する経験上の答案,アメリカに於ける無軌道電車 第2号 論説 ロンドン交通事業共同経営問題に対する政府の声明 電車、乗合自動車及無軌道電車の経営費見積比較 路面電車、乗合自動車及無軌道車の比較及其の批評 交通情況 パリの地下鉄道近況 ベルリンの高速鉄道 米国諸都市の交通発達状態 英国に於ける路面電車及無軌道車の営業成績 第3号 車両の改善-車型と乗務員費,車型の軌道事業経済に及ぼす影響に就て,アルミニユウム製車両の発達,バルチモア路面電車の車両改造,ヤングスタウン市の快速軽量車,バーミンガム市電のアルミニユウム車,自働切符発行器 第4号 ミツテン協働経営体の研究-都市交通機関経営の一様式として 乗車料金に関する若干の問題 都市交通機関の合同 シカゴに於ける交通機関の統一 路線新設の場合に於ける電車と乗合自動車の経済比較 電車及び乗合自動車の都市交通機関としての適応性に就て 第5号 市電乗客減少の統計的考察 大東京乗車交通論 第6号 市電減収の原因とその対策 市電減収原因の実證的考察 第12巻 第1号 世界大都市に於ける都市交通機関の研究-ボストンの市内交通機関,グラスゴー市内交通機関現況,ベルリン交通事業の近況 乗車料金と収入との関係 戦後に於ける電車料金制度の推移 無軌道電車の研究-米国に於ける無軌道電車の発達,デトロイトの無軌道電車,シカゴの無軌道電車 第2号 世界大都市に於ける交通機関の研究-シカゴ,デトロイト 英国に於ける無軌道電車の発達 路面電車と乗合自動車の原価比較 ロンドン地下鉄道の拡張 米国路面電車の減収状態 英国勅命委員会の報告書に就いて ボストン高速鉄道の乗車賃改正 第3号 世界大都市に於ける交通機関の研究-巴里市,ハンブルグ 路面電車無軌道電車及び乗合自動車の経営費比較1 乗車距離の軌道事業経済に及ぼす影響 ウ井ン市内鉄道の発達 料金、乗車回数及び乗客一人当り収入 英国主要都市に於ける市営路面交通機関の実績 第4号 路面電車、無軌道電車及び乗合自動車の経営費比較2 タクシーに関する問題-タクシーの取締に就いて,米国軌道会社のタクシー兼営 ミルウォーキーに於ける週間パス並に料金改正 海外交通事情-ロンドンに於ける最初の無軌道電車,値上後一ヶ年間のベルリン運輸会社営業成績,デトロイト市営電鉄最近の運輸成績,世界に於ける無軌道電車の現勢 第13巻 第1号 路面電車、無軌道電車及び乗合自動車の経営費比較(完) 1930年に於ける伯林の交通情況 都市の発達と交通問題 交通問題に関する意見書-英国勅令交通委員会の報告 乗車賃の値下は総収入を増加せしむるや 第2号 紐育の交通-世界大都市に於ける都市交通機関の研究(其の9) 米国に於ける都市交通事業成績(1931年度)-電気鉄道事業成績概況,高速線事業成績,無軌道電車の発達,乗合自動車事業,都市交通機関としてのタクシー 第3号 刻下の問題 ミツテン協働経営体の崩壊-フ井ラデルフヰャ高速鉄道の組織変更 料金引下の可否-独逸交通事業者の反対陳情 危機に立つ独逸路面電車 減収に悩まさる米国電気鉄道 美観と実益を兼ねたる車両の設計 路面電車の高速化 海外交通事情 第4号 刻下の問題 都市交通論 ロンドン乗客交通の統制 不況に処するロンドンの交通事業 都市交通需要の現在と将来 米国に於ける乗車料金の研究1 内外交通事情 第5号 刻下の問題 交通機関の統制1 如何なる乗車料金が妥当なりや 米国に於ける乗車料金の研究2 定期券実施に伴ふ若干の問題 タクシーの隔日営業制 公共車としてのタクシーの統制取締 第6号 刻下の問題 労銀切下の傾向著し マンチエスターの交通状況 米国に於ける乗車料金の研究3 内外交通ニュース-閑散時の乗客誘致,短距離乗客の為めに区間制,失業と大都市交通,紐育の新地下鉄道,フヰラデルヰヤ高速鉄道の受益者負担案,御茶の水両国間開通当月(7月)の実績,両国川開当日に於ける市営省営交通機関の収入成績,米国主要都市に於ける交通事業実績,英国主要都市に於ける交通事業実績,英国に於ける市営無軌道電車実績,本邦六大都市に於ける乗合自動車実績 第7号 刻下の問題-商品としての運輸便宜,新らしき動力としての瓦斯 路面電車の再吟味1 交通機関の統制2 独逸に於ける料金値下の失敗 米国に於ける乗車料金の研究4 内外交通ニュース-紐育の新乗合自動車計画,維納の交通,1931年度の伯林運輸会社営業成績,名古屋市電で乗継制を試験す 第8号 1931年に於ける伯林の交通状況-路面電車・乗合自動車及び地下鉄道 ウイーンに於ける大都市交通-過去数年間に於ける交通推移の状況 無料同乗に抗して 1931年内に於けるニューヨークの交通量-1930年との比較対照 ニューヨークの新地下鉄道工事完了-市運輸局の経営と決定さる アメリカに於ける乗車賃制度の新傾向 貸借対照表から見た郊外各電鉄会社1 第14巻 第1号 交通機関の統制 交通機関の協働 路面電車の再吟味 大東京自動車事故種別表 貸借対照表から観た郊外各電鉄会社 第2号 タクシ-統制問題 ワシントン市のタクシー無統制状態 住宅地の発達と都市交通事業 乗客数、乗車賃、収入の関係 第3号 住宅地の発達と都市交通事業-ベーカー氏論説に関する討議 ベルリン乗車交通の解剖 交通政策と交通統制問題 再び料金値下問題に就て 米国都市交通事業概況 1933年 第4号 英国に於ける道路・鉄道会議の収獲 ソルター報告書に対する営業者の見解 ロンドン乗客交通法 大ロンドンに於ける乗客交通問題 独逸近距離交通機関の意義 一九三二年に於ける独逸軌道交通の業績概況 一九三二年の独逸自動車事業成績 第5号 経済恐慌と路面電車 巴里に於ける電車、乗合自動車及高速鉄道 伯林運輸会社の料金改正 ロンドン交通事業法解説 米国に於けるタクシー取締状態 防空と交通事業 大阪市営地下鉄道の開通

第15巻 第1号 一九三三年倫敦乗客運輸法 第2号 欧洲大都市に於ける区間料金制について 一九三二年に於ける伯林市交通状況 第3号 大都市交通事業統制資料 第16巻 第1号 一九三三年に於ける伯林市交通状況 第2号 大都市交通事業統制資料 ナチス政権下に於ける統制原理 第3号 大都市交通事業統制資料 一九三三年法に於けるバス事業の買収に関する規定 第4号 米国に於けるタクシー問題 第17巻 第1号 倫敦乗客運輸局第一及第二年度報告書 第2号 倫敦交通事業統制資料 第18巻 第1号 倫敦乗客運輸局第3年度報告書 第2号 伯林交通事業統制資料 第3号 伯林に於けるオリムピック交通対策 第4号 米国都市交通問題 第19巻 第1号 米国に於ける自動車関係課税問題 第2号 紐育に於ける高速鉄道市営統制問題 米国都市の大衆輸送問題 陸上交通事業調整法解説 第20巻 第1号 大東京の交通量 他7編 第2号 市電外債問題に関する栗栖博士の所見 他7編 特別号 帝都交通統制と与論
Creator
InfoField
東京市電気局 編
Publication Place
InfoField
[東京]
Subject: NDC
InfoField
680
Extent
InfoField
54冊 ; 23cm
Material Type
InfoField
Book
Source Identifier: JPNO
InfoField
46040447
Date Digitized: W3CDTF
InfoField
2010-03-31
Audience
InfoField
一般
Title Transcription
InfoField
チョウサ シリョウ
Volume Transcription
InfoField
09050
Publisher Transcription
InfoField
トウキョウシ デンキキョク
Source Identifier: NDLBibID
InfoField
000000701233
Call Number
InfoField
14.5-77
Creator: NDLNAId
InfoField
00256630
Type: summaryPartition
InfoField
1
Contents
InfoField
標題

目次

統制後に於けるベルリン交通事業成績/1

ベルリン交通事業の合理化/20

ロチエスターの地下鐵道/35

ボストン市街鐵道乘客の移動/43

リージヨナル、プランニングより見たる交通問題/46

Licensing

[edit]
This image is in the public domain because it is a mere mechanical scan or photocopy of a public domain original, or – from the available evidence – is so similar to such a scan or photocopy that no copyright protection can be expected to arise. The original itself is in the public domain for the following reason:
Public domain
According to Japanese Copyright Law (June 1, 2018 grant) the copyright on this work has expired and is as such public domain. According to articles 51, 52, 53 and 57 of the copyright laws of Japan, under the jurisdiction of the Government of Japan works enter the public domain 50 years after the death of the creator (there being multiple creators, the creator who dies last) or 50 years after publication for anonymous or pseudonymous authors or for works whose copyright holder is an organization.

Note: The enforcement of the revised Copyright Act on December 30, 2018 extended the copyright term of works whose copyright was valid on that day to 70 years. Do not use this template for works of the copyright holders who died after 1967.

Use {{PD-Japan-oldphoto}} for photos published before December 31, 1956, and {{PD-Japan-film}} for films produced prior to 1953. Public domain works must be out of copyright in both the United States and in the source country of the work in order to be hosted on the Commons. The file must have an additional copyright tag indicating the copyright status in the United States. See also Copyright rules by territory.

العربية  Deutsch  English  español  français  Bahasa Indonesia  italiano  日本語  한국어  македонски  português  русский  українська  中文(简体)  中文(繁體)  +/−

You must also include a United States public domain tag to indicate why this work is in the public domain in the United States.

This tag is designed for use where there may be a need to assert that any enhancements (eg brightness, contrast, colour-matching, sharpening) are in themselves insufficiently creative to generate a new copyright. It can be used where it is unknown whether any enhancements have been made, as well as when the enhancements are clear but insufficient. For known raw unenhanced scans you can use an appropriate {{PD-old}} tag instead. For usage, see Commons:When to use the PD-scan tag.


Note: This tag applies to scans and photocopies only. For photographs of public domain originals taken from afar, {{PD-Art}} may be applicable. See Commons:When to use the PD-Art tag.

File history

Click on a date/time to view the file as it appeared at that time.

Date/TimeThumbnailDimensionsUserComment
current14:35, 4 December 2023Thumbnail for version as of 14:35, 4 December 20235,962 × 4,372, 34 pages (16.32 MB)Wmr-bot (talk | contribs)上載《1141345.pdf》

The following page uses this file:

Metadata